今日の奈良県は一日ぐずついてましたね
午前中はリハビリでしたが後は一日お家で過ごしましたの
昨日の福井小浜の山野で見かけたお花さんでも載せますね
実家の集落では田植えが始っていますよ

うちの子供の頃からあった八重のツツジさんが綺麗に咲きかけ

キンポウゲと昔から言ってます黄いろいお花さん

ツバキの根元に野イチゴさん

上には山ツバキさん

これはサンショウのお花さんの蕾

小川の傍でアシュガさん

こんなエニシダさんも咲いてます可愛い色ですね

モクレンさん

八重ツバキさんも素適です

なんやかんやと話ながらの母との時間は直ぐに終わりまして
「気いつけて帰るんやで~」
手を振りながら、万歳を繰り返す母
お墓までの歩く姿も手押し車があるから助かってるみたいでしたね
長生きしてほしいものです。
本日もありがとうございました。
『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』
にほんブログ村
- 関連記事
-
wakasaママさん おはようございます♪
ピンクのエニシダさんかわいい~♪
エニシダって黄色だけだと思ってました。
何でこの色合いは売られてないんだろー?
貴重な色合いなのかな。
wakasaママさん こんにちわ♪
ご実家でお母さまとのよい時間を過ごされましたですね
ご自分の力で暮らしていらっしゃるお母さまご立派です
前向きなお気持で明るく 私も少しでも見習いたいと思いながらです^^
春の野のお花が 綺麗ですね~~心打たれます
私も、もう家のない郷里ですけど帰りたくなりました^^
お別れのときに万歳をして下さるお母さま 有難さに頭が下がります
今日もwakasaママさん ありがとうございました
今年は、寒いですね。
花も、長持ちしてます。
藤は、少し遅れ気味
もうすぐ、お節句ですね。
♪~5月5日の鯉のぼり~♪
こちらは、山登り。
「ちまき」食べた~い。
おはようございます。
もう、田植えがはじまってるのですね。
日本の田園風景の素晴らしさ、故郷のありがたさ、
頭が下がります。
らうっち さまへ
おはようございます
エニシダええ色でしょ
初めて母が植えた時なんかは赤色でしたの
それが今はこんな色なんですね
土も変わりますし挿し木した場所も畑の隅やら山や田んぼとかで
そのうちに変化したからオレンジかピンクのような混じり花が咲いて来て
田舎のロマンを感じさせられますわ。
れぃん さまへ
おはようございます
いつも田舎風景ばかりですみませんね
わたくしも今は母がいてくれるから寄ることも出来ますが
将来のことはわかりませんわ
田舎の事が我が心を慰めてくれています。
華やぎ さまへ
おはようございます
連休で若い者たちはルンルン気分で過ごすみたいですよ
毎日出かけてくれたらお食事が二人分だけなので楽ですの
今年は肩壊してしまったのでうちはあまり無理出来ませんが
まあそれなりに連休を楽しみましょうかね。
ジ・オ さまへ
おはようございます
福井小浜の地方は連休に田植えですね
奈良県と一月違いますわ
こちらは今連休には苗代作りですから親戚一族が集まり農作業してはります。
故郷があることに感謝です。