最近の青い空と雲
ここしばらくはとっても忙しくて゜
あまり空を見上げてる余裕無く
パソコンで写真見たら写ってて
嬉しくなってアップしてみますね
8月31日我が家裏山の方角

9月5日前家五階での雨降り掛け

9月11日山間古民家集落の空

9月13日今の我が家裏の空

9月22日事務所裏の空

現我が家の前の道から田んぼを
稲穂が綺麗なうちに写してあった

毎朝ご近所のニワトリさんが
コケコッコーと起こしてくれます
速足お散歩から帰って来てから
バナナ豆乳飲むヨーグルトで
ジュースを作り朝食よばれて
会社出勤までまったりと時間
過ごしそれからの峠道40分
クネクネ道を走りながら通り
案外慣れたら楽しいですね。
本日もありがとうございました。
『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』



最近の空模様
空にも色々の表情
9月に入り毎日肌寒く感じられ
それでも毎日コロナ陽性のお人が
人数増えて更新されていますが
陰ながら早急のコロナ終息願ってます
さて山間古民家地域の青い空
暑い夏の日の入道雲可愛くて

空気が綺麗なんでしょうね
また別の日に東の方角撮って

夕景色なんか最高ですわ

雨上がりの一瞬夕日が出た

ちなみにこちらは我が地域の朝景色

お家がたくさん並びおはようってね
遠くの山は葛城山街並みは我が町
今の間に街並みたくさん撮って置こう
だって山間古民家地域にはポツンと
お家が並んでいるだけですからね
田舎へ行けばそれだけ懐かしく
いろいろの事思い出すんやろね。
本日もありがとうございました。
『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』


それでも毎日コロナ陽性のお人が
人数増えて更新されていますが
陰ながら早急のコロナ終息願ってます
さて山間古民家地域の青い空
暑い夏の日の入道雲可愛くて

空気が綺麗なんでしょうね
また別の日に東の方角撮って

夕景色なんか最高ですわ

雨上がりの一瞬夕日が出た

ちなみにこちらは我が地域の朝景色

お家がたくさん並びおはようってね
遠くの山は葛城山街並みは我が町
今の間に街並みたくさん撮って置こう
だって山間古民家地域にはポツンと
お家が並んでいるだけですからね
田舎へ行けばそれだけ懐かしく
いろいろの事思い出すんやろね。
本日もありがとうございました。
『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』



ここ何日間かの空模様
大寒過ぎましたけれど
毎日まだまだ寒いですね
ホンマに身体にこたえますわ
我が家辺はあまり雪降らないのに
十一日珍しく今年初雪が降りまして

私仕事一日お休みしましたの
翌日はとっても綺麗な朝日さん

山間古民家が心配で出掛け
なんと峠では雪が残ってまして

スノーはいてるけれど怖くてね

奈良の畑でお野菜収穫し
帰るころには綺麗な夕日が撮れ

疲れが何処かへ飛んで行きました
自然の恵みって言うのかね
人生この年になればいろいろあり
私はおひさまでどれだけ心が
救われたことでしょうか
特に覚えているのは若い時
一人で福井小浜から奈良へ来て
ものすごいホームシックにかかった時
綺麗な夕日が西の空に沈むのを見て
一人やったけれどとっても感動したのね
事実何十年過ぎた現在でも辛い時等
おひさまに救われてますもの。
本日もありがとうございました。
『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』



初日の出と夕日
今年の初日の出は
令和三年一月一日
我が家ベランダから
写す事が出来ました
![2021-0103-213000[4]](https://blog-imgs-146-origin.fc2.com/w/a/k/wakasamama/20210109002701388.jpg)
今年も良い年でありますように
六日初出勤で奈良公園通り

今年初めての山間古民家へ
何やかやと用事済ませ帰り道
奈良畑へ寄りまして少し畑仕事
そしたら奈良畑からの夕日が撮れて

最近はカメラ持ち歩かずとも
スマホで写せて楽ですね。
余談ですが
一月三日の日実家地方在住
私の従妹姉旦那さん死亡され
四日お葬式と弟から電話あり
従妹姉には落ち着いてから連絡。
奇しくも昨年の同日には
主人の大阪従兄弟さんの
お葬式をいとこ四人でやりました
いとこには相続権は無いらしいけど
お身内無く仕方ありませんから
近くの私たちが何回か通い
お部屋遺品整理に大掃除
畳表替え洗い清掃ビカビカ
これ以上文句無いようにした
最初返すとおっしゃってた大家さん
10万円出されませんでしたね
でも考えたら独り者の従妹さん
五十年近くお世話になったので
御礼として渡したものとしましょう。
本日もありがとうございました。
『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』



朝日を撮りに池のそばへ
新元号「令和」に
今日は平成31年4月1日です
我が地域の早咲きサクラさん

綺麗に咲いてますよ

今月もどうぞよろしくお願い致しますね
新元号に「令和」が決まりましたね
人々が美しく心を寄せ合う中で
文化が生まれ育つという
意味が込められているとか
聞いた時我が心奥でホンワカ気分に
ほんまにおめでたい事ですわ
会社傍の堤防に植えられてる
ソメイヨシノさんのサクラ並木

寒くて会社の帰り道には
ミゾレが降っていましたよ
こんなに寒いと大変なんですわ
サクラも一度咲いても止まるって
でも夕方には西の空は晴れて

綺麗な虹も出てましたから

寒暖差があまりにも変動ありすぎやわ
どうか皆様寒いけれどお気を付けられ
お風邪など引かれない様にしましょう。
本日もありがとうございました。
『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』


