山間古民家周囲の植物
昔の人が言われましたね
「 暑さ寒さも彼岸まで 」と
秋お彼岸が26日に明ければ
ぐんと寒くなると思いますが
まだ今日は過ごしやすくで

外仕事をしながらコキアさん
そろそろ赤くなりかけて来て

小型ユンボーで中庭枯れ木と
一緒にナンテンとサザンカを
引っこ抜いて整地しやった

イチジクさんもう手捥ぎ出来そう

ザクロさんが赤くなり弾けると

プチプチ食べれたものですが
今はそんなもの食べなくても
手頃な美味しいくだものあるし
私たちの子供のころは何にも
無かったから野山の物を食べ
暗くなるまで駆け回って遊び
遊び疲れて眠る毎日やった
考えたら懐かしい思い出です。
本日もありがとうございました。
『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』



山間古民家地域散策です
山間古民家地域は山奥なので
前住所なっちゃん孫宅へ一時間
朝慌ただしく用意して出たけども
みれちゃんひみちゃん保育園で
お祖父さんお祖母さん参観日に
結局時間間合わなく欠席でした
帰宅してからの我が家裏山

主人と地域散策で歩いてきました
田んぼの稲刈り取り待ちやね

白ユリさんが野で咲いてます

山際で近隣に野外キャンプ場
休日には子供さん連れで賑やか

自宅へ帰るころには夕焼け空

久しぶりで夕焼け空を見れました
何故かいつもお家の中にいるので
空を見上げる事忘れてましたわ
前の住所では朝日夕日夕景色
お部屋の中から写せていました
山間古民家の空は山に囲まれ
とっても範囲が狭く見えるんです
でも空気は美味しいから許せるよ。
本日もありがとうございました。
『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』



山間古民家外作業色々
大草なので草刈り機械で
「 残暑お見舞い申し上げます 」
お盆過ぎれば少しは涼しくなれば
なんて待ってましたが今年は駄目
あまりにも暑いからお家前のカエデ
なんと綺麗に紅葉してしまってます

お家の周りは草が生え放題
主人が草刈り機械で草刈りして

山間畑の様子見に行ってきて
きゅうりさんと

ミニトマトさんと収穫して来ました

黄まっかももうすぐですよ

食べれそうなの収穫して
こうしてお野菜があれば
おかずとっても助かりますの
山間古民家は山奥やから
近隣にお店がありません
確かに空気がすごく澄んで
たちまち持病も回復して
健康体になれそうな気もする
食料品は毎日奈良市内会社出て
帰りにスーパーでお買い物
冷蔵庫に詰めまくりですわ
山間古民家生活もうすぐ一年になります
不便な中にものんびりと心が洗われ
まったり生活送れていることに感謝。
本日もありがとうございました。
『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』



豪雨に困ってる山間古民家
山間花木ねむの木アジサイさん
山間古民家地域山河なので
花木さん多く最近特に目につく
ねむの木さん

遠くから見たらとっても素敵

アジサイさんも咲きかけとか

咲いて何日かしたらこんな色
可愛いから心和みますね

セイヨウニンジンボクさん

素敵なお花でしょ
最初何年か前インテリア部門が
全国奈良緑化フェアーに参加し
其時ハーブガーデン部分で
色んなハーブを仕入れしたの
人手がたくさん要りましたが
皆が頑張ったかいがあって
素晴らしいガーデンが出来
その年のガーデン部門銅賞
たくさんの会社が参加されて
競争もあり大変やったけれど
満足感が溢れ思い出のために
何種類か保存し育成したハーブ
そのセイヨウニンジンボクさん
山間地域の気候に合うと見え
毎年確実に大きく育っています。
本日もありがとうございました。
『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』



七夕きゅうりさん暑そう
雨が降りそう山間古民家
山間古民家作業色々
山間古民家での毎日の作業
今連日大工さん本社から来られ
社員寮の仕上げをして下さってます

私達は相変わらず午前中会社事務所
午後には帰宅それから色々の事
山間古民家での諸々作業やってる
そんなこんなで今日は主人お誕生日
子供たちとの触れ合いでは
荷物持ちに徹し

山間古民家広くて周囲堤防
草刈りも大変

前庭の溝の横道広げるのに
型枠作りコンクリートまでしてる

畑ではミニ耕運機使用

井戸のポンプ故障してたので
部品取り寄せて一日で修理し
見事にお水がジャンジャン出ました

そりゃあ、みんな感動しましたわ
難しい事は全部主人任せ
わたしはのんべんだらりと
毎日を過ごしていますが
大切な御主人さまを大切に
これからも過ごして行くつもりです。
本日もありがとうございました。
『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』


