fc2ブログ

主人父の祥月命日お墓詣り


山間古民家地域の夕景色


2023-0905-181146-0.jpg


9月7日は主人父の祥月命日


主人実家のお墓詣りに行って


その前に郡山菜園でお花採りに


キバナコスモスさん


2023-0906-154714-1.jpg


白いムクゲさん


2023-0705-121757-0.jpg


カンナさん


2023-0907-121755-1.jpg


メドウセージさん


2023-0907-123521-1.jpg


これだけ咲いてもお墓花は無理


なのでお花屋さんで買って持参


前住所からだと15分で行けた


でも現住所からは1時間10分


お盆に行ったけれど祥月命日


主人40歳で父42歳で母を失い


生まれ在所離れ20年経過し


今では自分の身体のお守りに


大変努力しながら毎日生活


これからも家族皆で主人を


守りながら力を合わせて


頑張りますからご安心を。


本日もありがとうございます。

『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』


にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ


人気ブログランキングへ 

fc2ブログランキングへ

山ナシ酒甘煮ジャムに加工


山間古民家には山ナシが


現在鈴なりになっているんで


この間より何回も捥いで来て


いろいろの食べ方してます


今回はどっさりと採れまして


綺麗に洗って皮を剥き塩水に


2023-0904-214105-0.jpg


氷砂糖と果実酒で山ナシ酒に


2023-0905-070813-0.jpg


甘煮にしたら全然糖分加えずも


とっても甘くナシの素材お味で充分


2023-0905-070749-0.jpg


ジャムは甘味成分のラカント少々


普段からきび砂糖やラカント使用


あまり白砂糖は使わずお料理


2023-0905-070752-0.jpg


明日のために赤タマネギ酢漬け


毎日食べれるように切れる前に


軒先につるしてるのを持ち帰り


2023-0905-070905-0.jpg


最近は糖の検査も血圧も正常に


主人が喜んでくれていますの


赤タマネギ酢漬けのおかげで


先生が検査結果大丈夫ですよ


これが聞きたいから節制生活を


食べ物の誘惑が少ない田舎に来て


体を動かす事で毎日運動だなんて


感心するのは主人の強い精神力


だって直ぐ傍にいる私が甘いもの


食べてばかりなんですから私は


もうすぐ福井小浜の二中同窓会


その時までに今以上腰回り増え


どうかしたら合う服無いかもね


今回が最後になるかもと会長さん


だから頑張って行ってくるつもりよ。


本日もありがとうございました。

『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』


にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ


人気ブログランキングへ 

fc2ブログランキングへ

みれちゃんひみちゃんがお泊りに


みれちゃんひみちゃんがお泊りに


何日も前から待ちかねてやっと


山間古民家私達の所へ来ました


ママさんのなっちゃん孫がお買い物


2023-0901-193846-0.jpg


祖母ちゃんのお世話になるからと


だから早速カレーでも作りましょう


2023-0901-193812-0.jpg


夕食までしばらく時間があったので


近隣お散歩でドングリ見っけ大喜び


2023-0902-151110-0.jpg


お祖父ちゃんと一緒に仲良し


2023-0902-150906-0.jpg


人の邪魔にならない場所でシャボン玉


そのうちご飯が出来ましたよ~


2023-0902-130846-0.jpg


二人とも仲良く就寝してくれたので


年寄り祖父さん祖母さんはホットし


翌日の心配ばかりしていました


だけど今日は和歌山の海へ行く


ってなっちゃん孫からラインあり


午前中に自宅まで送って来ました。


本日もありがとうございました。

『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』


にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ


人気ブログランキングへ 

fc2ブログランキングへ

シソジュースを作りました


ひさしぶりで会社事務所出て


何日間もパソコン触って無くて


纏めて後からブログ更新です


郡山菜園で赤紫蘇を収穫して


持ち帰り葉っぱを捥いで良く洗い


2023-0901-091219-0.jpg


お湯が煮え立ったら赤紫蘇を入れ


10分位グツグツ煮炊き色変り紫蘇


2023-0901-105853-0.jpg


引き上げた後お砂糖加え炊いて


2023-0901-110742-0.jpg


粗熱取れたらクエン酸を入れれば


2023-0901-111051-0.jpg


綺麗な赤い色になりました


2023-0901-111159-0.jpg


何十年も家族たちの夏ばて予防


飲料用に作り続けて来ました


これも全部ほどらえっこ適当で


現代のお料理のようにレシヒ


なんかは全然ありませんの


まずは美味しかったら良いと思います


山間畑では除草剤の心配あり


でも毎年飲んでる紫蘇ジュース


欠かせませんから今年も作れ


家族に飲んで貰え嬉しい限りですわ。


本日もありがとうございました。

『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』


にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ


人気ブログランキングへ 

fc2ブログランキングへ

シソジュースの赤紫蘇採りに


今日は朝から天理の病院へ


久し振りで前の担当先生見かけ


主人はご挨拶お元気そうで


良かったと喜んでいましたね


帰り事務所に寄り帰宅後


山間畑の様子見て来ました


2023-0824-082324-0.jpg


持病に良いと聞いたシソジュース


草だらけでも良い色になって


今年二回目赤紫蘇採りに


2023-0824-082745-0.jpg


堤防下畑の赤紫蘇さんですが


前誰かに除草剤かけられたの


諦めたけれども非常に残念よ


2023-0824-082618-0.jpg


他の場所は現在こんな感じです


完全には枯れて来ない見たい


2023-0824-082457-0.jpg


最初は何も分からず草刈り機械


使い我が家の土手なので刈り取り


でもあまりにも酷くてそのままに


2023-0824-082550-0.jpg


山間古民家地域田んぼでは


稲穂が黄金色に輝いて来て


昨日頃から稲刈り始まってます


下の田でお米を作ってるお家が


何軒もあるのですが残留農薬


そのまま小川より流れるでしょう


私は安全安心のお米を探すわ


本日もありがとうございました。

『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』


にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ


人気ブログランキングへ 

fc2ブログランキングへ

八月八日の思い出


八月八日は私の心で弔う大切な日


なんでもないような感じなんですが


母の兄さんが戦争で亡くなられて


中身の無い箱だけでお家へ帰られた日


聞けば命日は6月24日だそうですが


戦死の方は箱だけの帰宅やそうです


母の兄さんが残したムクゲさん


2023-0705-121809-1.jpg


おとっさんとおかっさんを頼むと


母と母弟にくれぐれもよろしくと


20歳前後人が南方の洞窟で戦いながら


小隊全員が爆死だなんて悲しい事


母の父母が生前間毎年仏壇お墓


ヒメヒオウギスイセンを供えたり


2023-0705-122139-0.jpg


あるお花どれでも切り花にして


ゼニアオイさんとか


2023-0523-124715-0.jpg


ヒマワリさんや


2023-0720-181956-0.jpg


ケイトウさんなんかで仏花作り


2023-0705-122125-0.jpg


6月24日8月8日母や家族が参列して


お坊様にお経さんもらってたそうです


今は母も亡くなり母実家は隣集落で


建物だけが残っているんですね


母実家の跡取りは大阪で暮らし


何もそういう行事お金出さずに過ごし


私実家は福井小浜で弟が継いでくれて


仏様守りお寺行事にも参加してくれてます


同お寺さん母実家の仏壇放ってある


何年か前代替わりしたお坊さんが


母実家の先祖さまがお寺にお祀り分


どうにかしてほしいとおっしゃったとか


何百年も続く母実家なのに現代では


大切にして貰う事出来ないのでしょうか


母のご先祖さまたちは永大供養し


それまでの檀家総代なんかもしたり


昔の村会議員なんか名前あるのに


考えたらほんま悲しい出来事ですわ。

本日もありがとうございました。

『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』


にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ


人気ブログランキングへ 

fc2ブログランキングへ

我が長男のお誕生日



八月六日は我が長男お誕生日です


あの頃主人家族皆で木工会社経営


男子誕生で身内大喜び跡継ぎとして


自由奔放で大切に育てられました


今連日何事にも一所懸命頑張って


各地巡りお仕事してくれてはります


山間古民家溝工事している長男


2023-0427-130056-0.jpg


空気の綺麗な素敵な土地で


2023-0508-182056-0.jpg


現在のお家を見つけてくれて


2023-0731-101855-0.jpg


時間のある時は周囲やあちこちと


2023-0428-155748-1.jpg


外工事少しずつでも完成に向けて


2023-0617-165221-1.jpg


若いからあれだけ動けるんでしょうが


親としてはホンマ心配なんですよ


私達は年代重ねて来ていますから


あまり動作もてきぱきとは動けません


そうすればどうしても頼ってしまうので


自分の事出来るように努力しています


我が息子や娘たちに感謝感謝ですわ。


本日もありがとうございました。

『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』


にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ


人気ブログランキングへ 

fc2ブログランキングへ


山間畑お野菜お花元気です


毎日暑いですね


午前中はとっても暑くて


午後にはきつい夕立がふり


ここらの気候にも慣れて来て


山間畑からの山際の空


こんなんでも急に豪雨くるんです


2023-0801-082503-0.jpg


うちの第一弾のきゅうりさん


毎日収穫しとっても美味しい


垣の上では曲がって来てます


2023-0801-082937-1.jpg


キバナコスモスさんの向こうの


七夕きゅうりさん活着しそうやね


2023-0801-082853-1.jpg


ゴーヤ花さんも次々に咲いて


苦味が強くて美味しい実が


2023-0801-082924-0.jpg


オクラ花さんが可愛いく咲いて


2023-0801-083039-0.jpg


収穫も何回かして納豆そばとか


ねばねばな食べ物夏バテ対策に


カロリー制限してる主人の食事に


とっても大切な食べ物なんですね


同様効果のとろろ芋植えてた所


私忘れてミニ耕運機で混ぜ残念


今年は収穫どうか分かりませんが


細切れになっても土の下にあれば


自然と発芽するかもしれませんわ


あまり期待もしていませんけれどね。


本日もありがとうございました。


『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』


にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ


人気ブログランキングへ 

fc2ブログランキングへ

和君孫のお誕生日でした


えらい大雨でしたね


被害にあわれた方々


お見舞い申し上げます


あの怖いような雨風が


通り過ぎ翌日の上天気


2023-0531-155018-0.jpg


静かな我が家前の田んぼ


ここらは田植えが終了し


ガマの穂が色図いて来て


2023-0531-154734-0.jpg


山桑の実も熟したのが一杯


2023-0530-155750-0.jpg


みんなが集合してからのご飯


美味しい柔らかいお肉たくさん


私は大雨でお買い物出れず


バラ寿司とお味噌汁にサラダ


2023-0602-202638-0.jpg


みれたんひみたんと和君孫


ハッピパースディ和くん~~


2023-0602-220639-0.jpg

山間古民家までの峠道


大変やったみたいです


土砂崩れに川のような道


あちこち回避しながら来て


まるで別世界のような山間で


長女、和君孫、なっちゃん孫、


みれちゃんひみちゃんとパパさん


長男、次女の子供こうちゃん孫


それに主人とわたくしの十一人


三日は嬉しい夜となりました。


本日もありがとうございました。

『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』


にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ


人気ブログランキングへ 

fc2ブログランキングへ

一週間のご無沙汰です


一週間もご無沙汰しました


パソコンに触れられる時間に


いっぱい他の用事が出来まして


しばらくぶりのブログ更新です


2023-0517-105435-0.jpg


時間が出来て植え替えした


バラのお花さん可愛く花開いて


私を慰めてくれていますよ


今年も母の日にプレゼントが届き


長女からはお化粧品とおサイフ


2023-0507-095636-0.jpg


長男からは畑使用肥料や苗もの類


2023-0512-174505-0.jpg


次女から毎年くれるお花とお菓子


2023-0513-104926-0.jpg


なっちゃん孫夫婦箸で和君孫夫婦鯛


2023-0515-185743-0.jpg


ホンマありがたいものですわ


長生きはするものですね


今月は主人のお誕生日もあるし


また全員家族たち山間古民家へ


集合出来れば良いんですが


それはまたの機会によろしく。


本日もありがとうございました。

『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』


にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ


人気ブログランキングへ 

fc2ブログランキングへ

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

wakasaママ

Author:wakasaママ
スローライフで趣味の花と野菜を育てています。

最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
ランキングに参加しています。

FC2Blog Ranking

にほんブログ村
ランキングに参加中
リンク
ランキング
RSSリンクの表示
グーバーウォーク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ