fc2ブログ

針テラスでソースカツ丼


相変わらずのどかな山間古民家


2023-0918-144537-0.jpg


先日の敬老の日の事なんですが


みれちゃんひみちゃんお迎えの


我が長女となっちゃん孫到着


ママ見てと自転車乗ってる様子


2023-0918-110309-0.jpg


針テラスまで車を走らせて


みれちゃんひみちゃんとセント君


0001-0101-000000-23.jpg


針テラスバイクたくさん停まり


連休中で賑やかなことでしたわ


0001-0101-000000-13.jpg


しばらく散策していたのですが


お食事処に来たのだから


ソースカツ丼を食べに行き


2023-0918-151546-0.jpg


敦賀のヨーロッパ軒みたいの


期待してましたが全然違うの


て゜もそれなりに美味しかった


中々関西では福井敦賀版の


ソースカツ丼は無理でしたわ


また敦賀食べに行きたいです。


本日もありがとうございました。

『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』


にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ


人気ブログランキングへ 

fc2ブログランキングへ

敬老の日にみれひみお泊り


先日とっても嬉しいプレゼント


保育園で先生と一緒に作ったの


みれちゃんひみちゃんから


0001-0101-000000-11.jpg


連休の朝から山間空眺め


2023-0918-144105-0.jpg


主人と敬老の日のお茶して


お祝いお饅頭をおよばれ


2023-0917-084209-0.jpg


お昼寝タイムにライン電話


みれちゃんひみちゃんから


「今晩お泊りさせてね」って


午後パパさんとなっちゃん孫に


連れられてすぐに持参自転車


山間古民家初乗りみれちゃん


2023-0918-092316-0.jpg


パパママが帰った後仲良く


2023-0917-212218-0.jpg


女の子が二人いたら賑やかで


普段静かなお家中灯り点いて


寝てくれるまでが大変でした


心和んだ今年の敬老の日


日付が変わってからライン入り


長女、次女、長男、孫たちから


おめでとうコールが来まして


お返事に忙しかったですわ


家族たちに感謝感謝です。


本日もありがとうございました。

『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』


にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ


人気ブログランキングへ 

fc2ブログランキングへ


故郷小浜の街並み散策


福井小浜の同窓会後


外はとっても暑かったのですか


0001-0101-000000-21.jpg


ブラブラ歩きをしてみました


0001-0101-000000-22.jpg


暫らく街並み眺めながら


0001-0101-000000-25.jpg


こんなに素敵な公園みたいなとこ


しばらく来ない間にかっこいい~


0001-0101-000000-24.jpg


途中で可愛いお土産買って


会社や長女宅と長男宅に


勿論なっちゃん孫宅の


みれちゃんひみちゃんにもね


0001-0101-000000-27.jpg


奈良は海無しやからか


とっても海風が心地よく


昔懐かしいほんわり感で


あちこち散策してみました


たぶん会場でご一緒の方も


同じように感慨深げに歩き


周りを見回し目に焼き付け


今度は何時来れるかなと


だってもうこれくらい年重ね


健康不安のお話ばかりが


あちこちで飛び交ってましたし


次は恩師の100歳同窓会と


会場の皆さんより希望されて


じゃあ後四年先になりますから


それまで元気に頑張りましょうね。


本日もありがとうございました。

『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』


にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ


人気ブログランキングへ 

fc2ブログランキングへ

福井小浜二中の同窓会


2023年9月10日の出来事ですが


6年ぶりの二中同窓会で福井小浜へ


私も卒業してからいろいろの事あり


一口では言い表す事も出来ませんが


懐かしい面々が揃って参加していました


始まるまでにしばらく故郷付近散策


0001-0101-000000-23.jpg


よさこい祭りの踊りしてやった


0001-0101-000000-26.jpg


会場に入ると受付に懐かしい友


暖かく迎えて貰って嬉しかった


美味しいお食事も喉を通らず


2023-0910-142938-0.jpg


普段忘れがちの油分入り胃も満腹


2023-0910-142932-0.jpg


集合写真では全員マスク外して


お顔が出ても誰だか全然分からず


名札の旧姓見て「ああ~誰々ちゃん」


恩師も現在一人しか生存されてません


校歌斉唱は懐かしいけれど画面見て


物故者黙祷は今度は何人減るのか


自分の年齢に対してこれからはもっと


健康に留意して力強く行きたいと念願


次女運転で主人も一緒に送ってくれ


遠出したけれど有意義な一日でした。


本日もありがとうございました。

『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』


にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ


人気ブログランキングへ 

fc2ブログランキングへ

主人父の祥月命日お墓詣り


山間古民家地域の夕景色


2023-0905-181146-0.jpg


9月7日は主人父の祥月命日


主人実家のお墓詣りに行って


その前に郡山菜園でお花採りに


キバナコスモスさん


2023-0906-154714-1.jpg


白いムクゲさん


2023-0705-121757-0.jpg


カンナさん


2023-0907-121755-1.jpg


メドウセージさん


2023-0907-123521-1.jpg


これだけ咲いてもお墓花は無理


なのでお花屋さんで買って持参


前住所からだと15分で行けた


でも現住所からは1時間10分


お盆に行ったけれど祥月命日


主人40歳で父42歳で母を失い


生まれ在所離れ20年経過し


今では自分の身体のお守りに


大変努力しながら毎日生活


これからも家族皆で主人を


守りながら力を合わせて


頑張りますからご安心を。


本日もありがとうございます。

『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』


にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ


人気ブログランキングへ 

fc2ブログランキングへ

山ナシ酒甘煮ジャムに加工


山間古民家には山ナシが


現在鈴なりになっているんで


この間より何回も捥いで来て


いろいろの食べ方してます


今回はどっさりと採れまして


綺麗に洗って皮を剥き塩水に


2023-0904-214105-0.jpg


氷砂糖と果実酒で山ナシ酒に


2023-0905-070813-0.jpg


甘煮にしたら全然糖分加えずも


とっても甘くナシの素材お味で充分


2023-0905-070749-0.jpg


ジャムは甘味成分のラカント少々


普段からきび砂糖やラカント使用


あまり白砂糖は使わずお料理


2023-0905-070752-0.jpg


明日のために赤タマネギ酢漬け


毎日食べれるように切れる前に


軒先につるしてるのを持ち帰り


2023-0905-070905-0.jpg


最近は糖の検査も血圧も正常に


主人が喜んでくれていますの


赤タマネギ酢漬けのおかげで


先生が検査結果大丈夫ですよ


これが聞きたいから節制生活を


食べ物の誘惑が少ない田舎に来て


体を動かす事で毎日運動だなんて


感心するのは主人の強い精神力


だって直ぐ傍にいる私が甘いもの


食べてばかりなんですから私は


もうすぐ福井小浜の二中同窓会


その時までに今以上腰回り増え


どうかしたら合う服無いかもね


今回が最後になるかもと会長さん


だから頑張って行ってくるつもりよ。


本日もありがとうございました。

『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』


にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ


人気ブログランキングへ 

fc2ブログランキングへ

みれちゃんひみちゃんがお泊りに


みれちゃんひみちゃんがお泊りに


何日も前から待ちかねてやっと


山間古民家私達の所へ来ました


ママさんのなっちゃん孫がお買い物


2023-0901-193846-0.jpg


祖母ちゃんのお世話になるからと


だから早速カレーでも作りましょう


2023-0901-193812-0.jpg


夕食までしばらく時間があったので


近隣お散歩でドングリ見っけ大喜び


2023-0902-151110-0.jpg


お祖父ちゃんと一緒に仲良し


2023-0902-150906-0.jpg


人の邪魔にならない場所でシャボン玉


そのうちご飯が出来ましたよ~


2023-0902-130846-0.jpg


二人とも仲良く就寝してくれたので


年寄り祖父さん祖母さんはホットし


翌日の心配ばかりしていました


だけど今日は和歌山の海へ行く


ってなっちゃん孫からラインあり


午前中に自宅まで送って来ました。


本日もありがとうございました。

『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』


にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ


人気ブログランキングへ 

fc2ブログランキングへ

シソジュースを作りました


ひさしぶりで会社事務所出て


何日間もパソコン触って無くて


纏めて後からブログ更新です


郡山菜園で赤紫蘇を収穫して


持ち帰り葉っぱを捥いで良く洗い


2023-0901-091219-0.jpg


お湯が煮え立ったら赤紫蘇を入れ


10分位グツグツ煮炊き色変り紫蘇


2023-0901-105853-0.jpg


引き上げた後お砂糖加え炊いて


2023-0901-110742-0.jpg


粗熱取れたらクエン酸を入れれば


2023-0901-111051-0.jpg


綺麗な赤い色になりました


2023-0901-111159-0.jpg


何十年も家族たちの夏ばて予防


飲料用に作り続けて来ました


これも全部ほどらえっこ適当で


現代のお料理のようにレシヒ


なんかは全然ありませんの


まずは美味しかったら良いと思います


山間畑では除草剤の心配あり


でも毎年飲んでる紫蘇ジュース


欠かせませんから今年も作れ


家族に飲んで貰え嬉しい限りですわ。


本日もありがとうございました。

『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』


にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ


人気ブログランキングへ 

fc2ブログランキングへ

シソジュースの赤紫蘇採りに


今日は朝から天理の病院へ


久し振りで前の担当先生見かけ


主人はご挨拶お元気そうで


良かったと喜んでいましたね


帰り事務所に寄り帰宅後


山間畑の様子見て来ました


2023-0824-082324-0.jpg


持病に良いと聞いたシソジュース


草だらけでも良い色になって


今年二回目赤紫蘇採りに


2023-0824-082745-0.jpg


堤防下畑の赤紫蘇さんですが


前誰かに除草剤かけられたの


諦めたけれども非常に残念よ


2023-0824-082618-0.jpg


他の場所は現在こんな感じです


完全には枯れて来ない見たい


2023-0824-082457-0.jpg


最初は何も分からず草刈り機械


使い我が家の土手なので刈り取り


でもあまりにも酷くてそのままに


2023-0824-082550-0.jpg


山間古民家地域田んぼでは


稲穂が黄金色に輝いて来て


昨日頃から稲刈り始まってます


下の田でお米を作ってるお家が


何軒もあるのですが残留農薬


そのまま小川より流れるでしょう


私は安全安心のお米を探すわ


本日もありがとうございました。

『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』


にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ


人気ブログランキングへ 

fc2ブログランキングへ

八月八日の思い出


八月八日は私の心で弔う大切な日


なんでもないような感じなんですが


母の兄さんが戦争で亡くなられて


中身の無い箱だけでお家へ帰られた日


聞けば命日は6月24日だそうですが


戦死の方は箱だけの帰宅やそうです


母の兄さんが残したムクゲさん


2023-0705-121809-1.jpg


おとっさんとおかっさんを頼むと


母と母弟にくれぐれもよろしくと


20歳前後人が南方の洞窟で戦いながら


小隊全員が爆死だなんて悲しい事


母の父母が生前間毎年仏壇お墓


ヒメヒオウギスイセンを供えたり


2023-0705-122139-0.jpg


あるお花どれでも切り花にして


ゼニアオイさんとか


2023-0523-124715-0.jpg


ヒマワリさんや


2023-0720-181956-0.jpg


ケイトウさんなんかで仏花作り


2023-0705-122125-0.jpg


6月24日8月8日母や家族が参列して


お坊様にお経さんもらってたそうです


今は母も亡くなり母実家は隣集落で


建物だけが残っているんですね


母実家の跡取りは大阪で暮らし


何もそういう行事お金出さずに過ごし


私実家は福井小浜で弟が継いでくれて


仏様守りお寺行事にも参加してくれてます


同お寺さん母実家の仏壇放ってある


何年か前代替わりしたお坊さんが


母実家の先祖さまがお寺にお祀り分


どうにかしてほしいとおっしゃったとか


何百年も続く母実家なのに現代では


大切にして貰う事出来ないのでしょうか


母のご先祖さまたちは永大供養し


それまでの檀家総代なんかもしたり


昔の村会議員なんか名前あるのに


考えたらほんま悲しい出来事ですわ。

本日もありがとうございました。

『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』


にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ


人気ブログランキングへ 

fc2ブログランキングへ
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
プロフィール

wakasaママ

Author:wakasaママ
スローライフで趣味の花と野菜を育てています。

最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
ランキングに参加しています。

FC2Blog Ranking

にほんブログ村
ランキングに参加中
リンク
ランキング
RSSリンクの表示
グーバーウォーク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ