瓜割の名水を汲みに遠出
昨日のお昼前頃から、瓜割の名水を汲みに遠出をして来ました。
途中奈良から京都のはずれあたりで、暴風雨のような恐い雨風にあったから小浜まで
行くのは無理かも、って考えてたのですが滋賀県に入った頃には軽く天気雨ぐらいになり
おまけに湖西道路の上では綺麗な虹が出て最高な気分を味わうことが出来ました

実家の近くにかみなか天徳寺と言う所があって、そこの水は古くから瓜を冷やせば
その冷たさで割れると、いうことから「瓜割」と呼ばれてとっても美味しいから
我が家族は誰かが交代で何時も汲みに行きます

上流の川には綺麗な水が勢いよく流れてて、もう少し下流には水汲み場があります

森林浴するにはもってこいの林道。
全国「名水百選」に昭和60年3月に選定されたからその記念に名水公園も出来、
幅広く親しまれています。

イチヨウもまだ黄葉が色よく出てたし、もう少し紅葉も見れそうでした

ついでに実家で母の元気な顔も見てきたかったし、ちょっと強行軍だったけれど
あんまり疲れは感じなくて自分の命の洗たくが出来良かったです。
弟の入院先へ行ったら退院できるよと聞き、これも嬉しいことばかり続いて超パッピー

小浜の夕日が綺麗だったから撮っちゃいました
奈良へ無事に帰り着いたのは夜10時30分ごろでした
写真は今までに撮りためたのも、アップしてるのもあります
- 関連記事
-
- イルミネーションに感動 (2010/12/06)
- 実家のお庭にひっそり咲く花 (2010/12/05)
- 瓜割の名水を汲みに遠出 (2010/12/04)
- みむろ山も紅葉絶景です (2010/12/02)
- 龍田大社へ紅葉を見にお出かけ (2010/12/01)