fc2ブログ

こちら上天気豪雪は実家

上天気なのに一歩外に出れば、寒風激しい今日の天候です。

底冷えのする外気に、身ぐるみで自分の身体中を巻き、寒さに対抗し日課の外歩きやってますが

これも奈良という暖かい地域で生活させて頂き、さんさんと降り注ぐ太陽の恵みを充分受けている

おかげだといつも感謝しています。

散歩道
「散歩道」 

西名阪横の、私たちが歩くコースの一部です。

寒風ぐらい我慢できます、道が普通に歩ける事・これが本当にありがたい事なんですね。

007_R_20110131095342.jpg
「まえに写した実家からの雪景色」 

この時は薄化粧した山の雪が、珍しく撮りました、手前の電柱からの電線たちも

今は豪雪にこれらも垂れてるらしいです、大丈夫かな?電話はまだ通じているので

実家の母より電話で、どこもかも大雪で道が消えてしまい、大道まで人の足跡の上を

ぴょんぴょん飛んで歩いてるとか。 何十年ぶりの豪雪との事ですわ、屋根雪なんか高くて

とても登れないそうです、雪の重みは普通考えられないくらい重いのに家大丈夫やろか?

遠い雪ひとつ無い奈良で、北陸地方の実家の心配しています。誰か小浜の方これを見て

宮川の辺のこと教えてもらえませんか。

実家の雪
「ずうっと前に写した実家」 

こんなに屋根が高くて、見るだけで大変そうなのに今の大雪に耐えれるだろうか、とっても心配しています。

街の事思ったら実家は不便な山の中なので、切実な心配事なんですよ。


ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。     

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
    
関連記事

弘法大師・美味しい・岩清水

美味しい空気一杯の所でそれこそ、とっても美味しい弘法大師水を汲まして貰いました。

ここも同じ奈良県なのに、片道一時間もかかり雪が多い時には、峠越えが大変なところ、

今回は次女家族たちのお世話になっちゃいました、私たちは本当に幸せ者ですね。
太子水
美味しいのは水だけじゃなく、空気もとっても美味しい場所にあります。

水汲み場
水汲み場です、管理がきちんとされてて、清潔さが感じられとっても清々しい気分。

汲んでます
今回はポリタンク八個、八十リットルただいま汲んでま~~す。

全体
汲み終わって帰るとき、どうも有り難うございました、みんなでよばれます。

風景
雪景色も見れて、大宇陀を後にこれから一路我が地域へ、お水汲みご苦労様でした。

帰り通り道なので、ちょこんと三輪さんに、お参りにながーい参道歩いて見えてきましたよ

大神神社

大神神社の本殿でお参り後、無事に帰宅。

本日も有り難うございました。


ランキングに参加しています。ぽちっと押してだけると 嬉しいです。     

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
    
関連記事

庭先のソテツの真ん中これ何?

今日はいいお天気でしたね、元家では娘家族四人とも、インフルエンザでお休みなので

ちょこんと散歩のついでに、きっちりマスク姿でお見舞いに寄りました。

うちの、庭先にはソテツがあるのですが、今日なかを覗いて驚きましたね

いろんな植物見てますが、こんな身近で新発見ですわ、写真をアツプしました。

なんでしょうね、蕾なんやろか、それともお花かな、今度植物の本見てみようかな。

そてつ
「ソテツの真ん中」 可愛いいでしょう、これが実やったらどんな味やろうね。

ソテツ立ち
「ソテツ全体」 これは横から見える、ソテツの雄雄しいお姿、力強い生命力が
        グーンと感じられます。

アロエの花
「アロエの花」 付近にはアロエが群生し、こんな花も・・葉っぱには棘、花は立派。

ヒイラギ
「ヒイラギ」 まだちょこんと細かく白い花が咲いてます、節分には大活躍してくれはるかな。
       何本かの小枝に切り、丸かぶり寿司と一緒に食べるイワシの頭をヒイラギに
       さして玄関なんかにお飾りして、一年間魔を払ってもらいます。

葉牡丹
「葉牡丹」 畑からお嫁に来て、このようにこの家で根を張り、がっしりと踏ん張ってるよ。

二十七日夕日
「二十七日夕日」 今日は曇っていて撮れなかったので、昨日の夕日をアップしますね。

奈良県へお嫁に来てから?十年、故郷で生活してた期間よりも、自分の家族たちとの

生活の方が長くなり、こちらでの大きい輪の中で、現在生きています。

私は自分自身が、本当にのんびりしてて、スローライフしていますが

家族みんながいるから、困難にも打ち勝っていけるし、感謝感謝ですわ。

本日も、お守り頂いたことに、報恩感謝です。


ランキングに参加しています。ぽちっと押してだけると 嬉しいです。     

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
    

関連記事

月ヶ瀬梅林で満開時の梅花

去年に家族たちと月ヶ瀬梅林へ行った時の、満開の梅の花をアツプして見ました。

梅林全体写真はありませんが、そりゃ見事な景観でしたよ。

同じ奈良県なのに一・二時間ぐらいかかったかな。


しだれ
「しだれ梅」 ピンクが可憐だったので、私たちの記念写真も何枚か。

梅横


ピンク側
たくさん写した中でも、自分が好きなせいか、ピンクの枚数の多い事。

白梅


白
「白梅」 白い色はうちの畑でも、実がなるのが白花なので、見慣れてても一面に
     咲いてたら、すがすがしくて、気分一掃出来ますよ。

紅梅


赤
「紅梅」 赤い色は私の勝負色、大切な決心をする時のために、大きく引き伸ばし
     絶えず眺められるようにしています。

スローライフな毎日を過ごしていますが、最近はなんかいろんなことが起こりすぎて

自分がその波に乗り切れず、ついて行くのに必死でもがいてるように感じられて、

時々不安になることもあるけれど、まず前向きに生きて行きます。

じゃあ、これで


ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。     

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
    
関連記事

我が家の巨大大根に虫食い跡?

夕方から郡山の、我が菜園で採ってきた、今日の収穫お野菜です。

ここへはだいぶ長い事、ご無沙汰していたのて゛お野菜やお花が寒さにも負けず

元気でいてくれたのが、本当に嬉しかったです。


今日の収穫野菜
「巨大大根・白菜・普通の大根・丸大根・金時ニンジン・キャベツ・プロッコリー」


まえにも載せた巨大大根です、引き抜くのも力いっぱいかかります。

巧ちゃん孫がいたら 「大きな大根、うんとこどっこいしょ」

なんて言いながら引っこ抜くのを、一緒にリアクションしたでしょうね

巨大
「巨大大根」 まず長さが25センチ・葉15センチ・一番太い所37センチ。


大根大
あれえ、ダイコンさん、なにかにかじられちゃって。


丸大根
こちらは「丸大根」 まだちょっと小さいかな?。


チシヤナ
「チシャナ」 柔らかくて、美味しい葉っぱ。


白菜
「白菜」 これも網を掛けてあったので、寒風に負けず大きく育ってくれています。


水菜
「水菜」 炊いたら美味しく煮えるので私は大好き。
 

帰るときはとっぷり日も暮れて、畑横の電線にはたくさんのスズメさんに、お見送りしてもらったよ。

スズメ


実家の母とお昼に電話で話したのですが、まだまだ大雪が毎日降り続いてるとの事

雪を除けるのは大変重労働だから、母は若い者たちにお任せらしいです。

こんなに大雪が続くとは思わず、十一月の中旬頃行けてそれからは全然ですわ。

  「冬は 必ず 春になる」 わたしの人生のお師匠さまのお言葉です。

どうぞ、北陸の冬越しまだまだでしょうが、頑張って春をお迎えくださいね。


ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。     

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
    



関連記事

伊丹上空 飛行機 見えるかな

家族が伊丹方面へ用事で出かけたときに、丁度飛行機に遭遇し、写してきました。

いいお天気だったので、綺麗な空に小さく飛行機が・・・。

伊丹上空
   見えますか?

飛行機
  滑走路で、お疲れさま。

飛行機
  どこから来たのかな?

伊丹
  次の運航まで、ゆっくりお休み下さいね。

我が家から夕日が沈むのを眺めていたら、うちの上空をジャンボが通過、あわててカメラを手に

追いかけ写しですわ、その時すでに遅し・・・・。

一月二十五日の夕日
「平成23年1月25日の夕日」です。  

本当に太陽の光の中へんに、ポツンと物体が見えませんかね、見えませんわ、残念な事。

今も窓の外には真っ暗なのに、大阪方面へ飛んでいく飛行機の、後方の明かりがピカピカし

ぐるっとカーブをきりながら西の空へ消えていきましたよ。

本日も有り難うございました。


ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。     

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
    
関連記事

我が家からの風景

最近のお天気ですが、風が前のようには強風ではなく、広いベランダから眺望すると

辺り一面が 穏やかな気配に感じられます。南東にはここの上の階があるので撮れませんが

残り三方の風景を載せて見ますね。

電車
[北側の風景」 右にマンシヨンがあるので、毎年若草山焼きは全然見れなくてとっても残念

後方にうっすら見えてる山は、京都方面になります。

南側風景

「北側目前」 ずうっと遠くまでいろんな、お家の屋根ばかりのなかですぐ横には

電車が一日何回も走り、最初慣れるまではうるさく感じましたが

今は慣れて、むしろ何か落ち込んでる時なんかベランダに出て

列車が通るのを見て自分を力付けています。

東側風景
「東側の風景」 食品工場があるので、昼食時に時々プーンと美味しい香りが漂って来ますよ。


西側風景
「西側風景」  いつもの夕日を写している場所の、ちょっと右側に三本の大きな煙突から

絶えず煙が モクモク   出ちゃってるんですね。

薬品工場かして、こちら向きの風のときは、もう臭くて臭くて辛抱できませ~ん・

はるか向こうに見える山のふもとには、あの有名な「法隆寺」があるんですよ、後日ご紹介します。

北西風景
「南側の風景」 後方に見える山はたぶん、葛城山かな。

二十日夕日

「夕日」 直近の夕日で~す。

本当に、一昨日夕方から昨日にかけて、我がブログにご訪問くださった皆様、ご迷惑をお掛けして

申し訳ございませんでした。一人ではとても復旧は無理だったと思います、お世話さまになった

方々有り難うございました、これから何事にも感謝を忘れないように頑張ります。



ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。     

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
    



関連記事

ようやく我がブログ復活の兆しあり

昨日、ブログのバツクアツプを、取って暫らくしてからお友達に

     「一月の記事が全部消えてるよ」

と聞いて、確認したら本当に消えて無くなっていたので

     もう 「ガーン」 

と、頭がまっ白になリパニックでした。

今日は一日悪戦苦闘しましたが、とりあえずなんとか復旧しました。

今までに何回かバックアップを取ってましたが、初めてのことで、

良い勉強をさせて頂きました。

完全復旧とは言えず、記事のリンクがうまくいかない所もあり

暫らくは訪問してくださった方にも、ご迷惑をお掛けするかも

しれませんが、どうぞお許し下さいね。


ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


関連記事

朝霜にも負けず我が家のお野菜

朝からはあんまり畑には行かないけれど、ちょこんと大根一本ほしくて

走ってきました。するとどうでしょう、霜にも負けず我が家のお野菜さんたち

頑張ってくれていました。 ざぁっと写してきたので見てね。

ほうれんそう
「ほうれん草」 ちょうどこれくらいが大きくもなく、小さくもなく甘みが出て美味。

たまねぎ
「たまねぎ」 霜柱で畝が盛り上がってるので、早々に霜ふみをしなくては。

ブロッコリー
「ブロッコリー」  今が食べごろ、いや、ちょっと遅いかもね、収穫します。

水菜
「水菜」 幾種類かあるなかで、これはサラダ用なので、大きくなりすぎちゃいました。

人参
「西洋ニンジン」 なんでこんなに、太くなってしまったんでしょう、硬いかも。

はくさい
「白菜」 そと葉を蒔いておかなかったので、霜がもろにのっちゃってます。

白菜
「キャベツ」 まだ小さいのに、霜がべったりと、でも沢山霜にあうと甘みが増します。

赤カブ
「赤カブ」 葉っぱは霜にとっても弱いけれど、赤みのかぶらは甘酢漬けが最高です。

私に似てるのか、ここのお野菜さんたちもスローライフしていますが、

最初畑をした目的は、もともと家族たちの、健康づくりのために出来るだけ

自然に無農薬でたくさんの種類を、幅広く作りたいとの思いからで、自分なりに

いろんな方たちのブログを見せていただき、勉強させてもらっています。

いつもちょこんとお邪魔ばかりでごめんなさいね。


ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ


関連記事

一月の記事何処かへ消えて今捜索中

驚きました、一月の記事が二十一日間分が行方不明です。

すみませんが、今頑張って捜索中ですので、お許しください。

どうなったんやろね、本当にまか不思議な出来事が、私を襲ってきました。

あんまり慣れてないのに、あちこちで遊びすぎたんやろうか?。

困りました、せっかくいらしてくださったのに、申し訳ございません。

もう暫らくお時間頂いて、早急に解決出来るように、努力いたします。

本日は有り難うございました。


ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

関連記事
カレンダー
12 | 2011/01 | 02
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
プロフィール

wakasaママ

Author:wakasaママ
スローライフで趣味の花と野菜を育てています。

最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
ランキングに参加しています。

FC2Blog Ranking

にほんブログ村
ランキングに参加中
リンク
ランキング
RSSリンクの表示
グーバーウォーク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ