絵図の世界・郡山城跡
今日もまだ、うちの殿、休んで、はりますねん。
私も、もう少し体調が元に戻りにくくて、ゆっくりまったり過ごしましたよ。
だからまたまた、大和郡山市の郡山城跡、話題で~す。
郡山城絵図の世界を参考に、写真散策とでも言いましょうか、

このお堀の横には慣れてても分かりにくい、やっと車一台通れるぐらいの道が、

追手門をゆっくり車で入り、なだらかな坂をカーブして駐車場で車を降りて、

城址会館が目の前に、現れました、素晴らしいたたずまいですね、

城址会館をバックにして左側に進めば、追手向櫓があります、

もう少しまえに移動すれば、可愛らしいホッとするような休憩所が、

この見事な景観を横に眺めながら、

少し階段を登り田舎式門を潜ると、

道は天守台方面と柳澤神社へ続き、柳澤神社のガランを撮ってみました。

また、三月後半からお城祭りがありますが、今年も家族と訪れる予定です、
毎年何回か行ってますが、なにしろ大勢の人で人の波にもまれ、疲れるくせに
屋台のりんご飴やイカ焼きを子供みたいに、今から楽しみにしているんですよ。
本日も、ありがとうございました。
『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』

にほんブログ村
私も、もう少し体調が元に戻りにくくて、ゆっくりまったり過ごしましたよ。
だからまたまた、大和郡山市の郡山城跡、話題で~す。
郡山城絵図の世界を参考に、写真散策とでも言いましょうか、

このお堀の横には慣れてても分かりにくい、やっと車一台通れるぐらいの道が、

追手門をゆっくり車で入り、なだらかな坂をカーブして駐車場で車を降りて、

城址会館が目の前に、現れました、素晴らしいたたずまいですね、

城址会館をバックにして左側に進めば、追手向櫓があります、

もう少しまえに移動すれば、可愛らしいホッとするような休憩所が、

この見事な景観を横に眺めながら、

少し階段を登り田舎式門を潜ると、

道は天守台方面と柳澤神社へ続き、柳澤神社のガランを撮ってみました。

また、三月後半からお城祭りがありますが、今年も家族と訪れる予定です、
毎年何回か行ってますが、なにしろ大勢の人で人の波にもまれ、疲れるくせに
屋台のりんご飴やイカ焼きを子供みたいに、今から楽しみにしているんですよ。
本日も、ありがとうございました。
『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』

にほんブログ村

- 関連記事
-
- 水晶の水を汲みにドライブ (2011/03/09)
- 水の神様廣瀬神社 (2011/03/08)
- 絵図の世界・郡山城跡 (2011/03/06)
- 崩れないでね城壁さん (2011/03/04)
- おひな祭りのチラシ寿司ボクん家も。 (2011/03/03)