fc2ブログ

横浜夜景ケータイ画像

最近のケータイほんまに綺麗にとれますね、パソコンに入れてみて驚いてます、

デジカメでうちがことごとく失敗した夜景が、あんまり綺麗でしたから載せて見ますね、

横浜ランドマークタワー

20111125194107_R.jpg


みなとみらい周辺のビル街

20111125200030_R.jpg


よこはまコスモワールド大観覧車、

20111125195356_R.jpg


赤レンガ倉庫とみなとみらい

20111125201352_R.jpg


ランドマークプラザのクリスマスツリー、

20111125192956_R.jpg


やました公園の氷川丸

20111124203342_R_20111201081420.jpg


横浜マリンタワー

20111124202413_R.jpg


お昼間の中華街のお寺もちょこんと、

20111126110425_R.jpg

こんな時に父が生きていれば、

「感謝・感激・雨・霰」 って、言うに違いありません。

一昔前の年代を生き抜いた父でして、中国語も堪能だったのでね、

中華街を歩きながら、心のなかで父に話しかけていましたよ、

「見えますか、中華街よ、楽しんで」。

滅多にないチャンスの横浜旅行が、我が実家の弟娘の結婚式のおかげさまで実現し、

初めての経験をいっぱいさせて頂きました。


本日も、ありがとうございました。


ご協力宜しくお願いします



『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ fc2ブログランキングへ blogram投票ボタン

関連記事

お食事メニュー(朝食・結婚披露宴)

横浜二日目は結婚式でした、

枕が変わったら眠れないといいますが、

そんな事は全然なくて、よく眠れましたね、


ホテルの朝食はバイキングなので好きな物テンコ盛り

2011112509200000_R.jpg

この前に、長野県の諏訪大社に旅行したときには、日本食コーナーへ

その時お友達がパンだったのがとっても美味しそうに見えて、

今度何処かに泊ったら必ずパンにしたいって思っていました、


お泊りしたのは 「ホテルJALシティ関内横浜」 さんでしたが、

結婚式はお隣の 「ロイヤルホールヨコハマ」 さんで執り行われました、


同じ場面でも写す人が違うとこうも違う物でしょうか、姪がキラキラ輝いてますわ、

2011112515230000_R.jpg


赤いドレスが綺麗でしたわ、

画像 170_R


花嫁の手紙 「 お母さん、ありがとう~」 感激して涙・涙の あ・ら・し でしたね、

画像 216_R


披露宴のメニュから、「サーモンリエットのロール キャビア添え」

2011112515330000_R.jpg


「知床鶏のガランティーヌ ドライフルーツ入り」

2011112515410000_R.jpg


「伊勢海老のバルサミコソース ミルフィーユ仕立て」

2011112516150000_R.jpg


「牛フィレ肉のボアレ マリアージュ風」

2011112516340000_R.jpg


「静岡高級マスクメロン アクセントフルーツ アイスクリーム」

2011112516560000_R.jpg


「お子様用」

2011112515260000_R.jpg

これに蟹のポタージュ  ミックスサラダ パン盛り合わせ コーヒーとか、

お飲み物も種類沢山出てまして、美味しくよばれました。

本日も、ありがとうございました。


ご協力宜しくお願いします



『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ fc2ブログランキングへ blogram投票ボタン


関連記事

横浜中華街も行ってきましたよ

ホテルJALシティ関内横浜のチェックアウト終了後、中華街も歩いてみましたよ、

団体さんも一般の人も、何処からこれだけの人々が集まって来られるのか、

画像 013_R


お寺もありましたよ、中には入らず外から写させてもらいました、

画像 026_R


お腹もすいたので昼食とりに、

画像 031_R

まるで千と千尋のような世界みたいですわ、ここの三階で食事済ませて、

小三孫がマゴマゴしてますで~、それから五階まで上り、

画像 033_R


「 トリツク アート ミュージアム ヨコハマ 大世界 」 へ入場、

CAI_0039_R.jpg

ワアッ、ほんとに飛び出てくるか思ったわ~、

絵と同化してます~、リアクションの大きい小三孫ですわ~、

CAI_0038_R.jpg

ついた日の夜ちょこんと食事にも来ましたの、

明るい夜の中華街もぶ~らぶ~ら歩いてね、

画像 305_R


クリスマスツリーも綺麗でしたよ、

画像 296_R

お昼間も、夜も賑やかな中華街でした~、

今回は小三孫のおかげで普段出来ない事が、沢山経験出来ました。

本日も、ありがとうございました。


ご協力宜しくお願いします



『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ fc2ブログランキングへ blogram投票ボタン

関連記事

お昼の山下公園(横浜三日目)

神奈川横浜三日目は良いお天気でして、お昼間のぶらぶら歩きをしてみました、


ホテルからちょこんと歩いて、やました公園通りのイチョウ並木ですわ、

画像 056_R


イチョウ葉がハラハラ散る歩道を歩いてみましたよ、

画像 151_R


お昼間の氷川丸、こんなに大きいのね、見学も出来るみたいです、

画像 128_R


横浜ベイブリッジ、

画像 066_R


横浜マリンタワー、

画像 134_R


大さん橋ふ頭の入り口辺り、

画像 068_R


夜も綺麗だけれどお昼間だと建物もはっきり見えますね、コスモワールド大観覧車辺り、

画像 070_R


ここで小三孫が動きません、大道芸(ユーチューブでも有名な方たちらしい)ですわ、

画像 075_R


うちの小三孫 、リアクシヨン大きいものでね、

画像 104_R


上から良く見えたのか「いいもの持ってるね」 なんて言って貰えて、大喜び、

画像 092_R


alley katz(アーリーキャッツ)

イギリスとアメリカのポールさんいろんなマジックに三メートルの一輪車に乗り、

大きなナイフにリンゴと火のついてるタイマツで楽しませてもらい大笑いでしたね、

画像 116_R


雨が降らないで良いお天気だったので、やました公園からの風景が載せれましたわ、

これから後は東京見物に出かける、福井小浜から来ている母と弟二人の家族たちとお別れして、

私達は奈良県まで帰るんですよ、またそれはおいおいと・・・。


本日も、ありがとうございました。


ご協力宜しくお願いします



『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ fc2ブログランキングへ blogram投票ボタン
関連記事

神奈川横浜の二日目夜景

今日の神奈川県横浜は、いいお天気でした、

奈良県より、寒い方に向かって来てますのでね、どれだけ寒いか分らないので、

ぎょうさん荷物持ってきて、片付けるのに難儀しながらも、パソコンの前に座ってます~、

画像 014_R


時間がきたから、式服に着替えて、みんなでゾロゾロ歩いて、お隣のホテルの結婚式場へ、

画像 243_R


ここで神に守られ式も無事に、終了しまして、

画像 084_R


披露宴でお決まりの、ケーキを二人で仲良く力を合わせ、ナイフを入れました、

画像 128_R

我が姪ながら、華麗な姿にうっとり見とれていましたわ、

実家の弟夫婦どれだけ嬉しいことでしょう、

新郎様は、種子島出身だし、新婦は福井小浜で、横浜でご縁がありましたんやね、

滞りなく披露宴終わりまして、小三孫希望のみなとみらいへ、


一番の目的場所のポケモンセンターに直行、時間ギリギリまで考えてお買い物ですわ、

画像 267_R


ランドマークプラザのクリスマスツリーですわ、一階のガーデンスクエアに飾られていました、

画像 287_R


外をぶ~らぶ~ら歩いてて、横浜コスモワールドの大観覧車、八時と出ています、

画像 333_R


その前に見つけました、観覧車がビルに映ってましたよ、

画像 322_R


ここまで来たんだから、赤レンガ倉庫にも、行って見ようよ~、

画像 344_R


帰り道、やました公園で船も綺麗でしたわ、

画像 335_R

賑やかな夜の横浜の夜景でした~、

何処からあれだけの人達が集まってくるのか、

不思議なくらい大勢の人波が寄ってきてましたわ、

ホテルまで結構歩きがいがありましたでね、

疲れました。

本日も、ありがとうございました。



ご協力宜しくお願いします




『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ fc2ブログランキングへ blogram投票ボタン


関連記事

富士山綺麗でした、

快晴に恵まれた今日、奈良県から神奈川県までやってきましたよ、

丁度静岡県富士川SAで富士山に夕日が当たる瞬間が見れました、

画像 237_R


超綺麗でしたね感動しましたわ、小三孫のチビカメラマンも頑張ってます、

画像 262_R


まず奈良県天理市の銀杏並木の下を潜り抜け、名阪国道に乗ったのが十一時頃、

画像 010_R


一瞬滋賀県も通り、三重県で高速道路に乗りましたわ、

画像 038_R


後は高速道路が続きます、愛知県ではこちらへ、

画像 060_R


こんな橋もありました~

画像 089_R


静岡県に入り浜名湖です、

画像 124_R


牧之原SAで初めて富士山が、見えて 「 ワアッ~~ 」大喜びですわ、

画像 158_R


日本坂PAです、可愛いお魚に小三孫も笑顔です、

画像 190_R


富士川で写した富士山です、夕日が当たり綺麗でしょう、

画像 261_R

夜になり神奈川に入り横浜へ、カーナビ便りに言うがままにホテルまで行き、

やっとチェックイン出来たのは、午後七時半でしたわ、

長旅ですので、疲れました。

本日も、ありがとうございました。




ご協力宜しくお願いします





『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ fc2ブログランキングへ blogram投票ボタン

関連記事

真っ赤な空の夕日


今日の夕焼けは空が真っ赤に染まり、夕日が真ん丸く見えました、

画像 071_R


奈良県の今日のお天気は雨が降ったり、止んだりでして、

ちょこんと晴れ間に大根引きに、法隆寺傍の菜園まで行ってきましたよ、

画像 054_R
「ランタナ」

寒くなったら甘味が出て美味しくなりましたわ、「大根です」

画像 031_R


「ラッキョウ」は初めてやったかな、

画像 033_R


「タマネギ」もしっかりしてきましたで~

画像 040_R


「ニンニク」は植えるの少し遅かってね、

画像 041_R


虫食いが多くて植えたままで、「チンゲンサイ」
画像 038_R


歩いてる横を大和路快速が、ビューンと奈良から法隆寺方面へ、

画像 047_R


お空では関空に向かう飛行機ですわ、

画像 041_R

暫くしたら西の空が赤くなってきたので、おひさまが沈んだからかと思っていたら、

画像 057_R


上の雲の中から出てきて綺麗でしたわ、

太陽に心が慰められこれで頑張って、明日から横浜へ行ってこれます。

一応パソコンは持参しますが、更新出来るかどうかはわかりませんので、

その節にはどうぞお許しを。

本日も、ありがとうございました。



ご協力宜しくお願いします



『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ fc2ブログランキングへ blogram投票ボタン




関連記事

「壊されて、泣き泣き植えて、芽が出てる」

おひさまが出てるわりには、寒い一日の奈良県でした、

それでもお昼からちょこんと温かかったので、

近場菜園まで、お散歩に行って来ましたよ、

今日はね、良い夫婦の日ですと・・・、

だからいつもの様に後ろから、、

着いて歩きましたで~、

トコトコ、ジャラジャラ、カシャカシャ~~。


相変わらず、マリーゴールド勢い有りますなあ~、

画像 068_R


畑の現在はこんなんですわ、エンドウ豆をアップ、

画像 039_R


ブロッコリーこれは大きい方なんですわ、

画像 031_R


キャベツもよく似てるでしょう

画像 032_R


白菜です、ここのはどれも小振りですけれどね、

画像 033_R


サニーレタスは、生で食べます、

画像 049_R


あかかぶらも葉っぱが栄養吸い込んでるのか、肥大しにくいみたいですね、

画像 048_R


イソギクって言いますね゜

画像 052_R


これは小菊今年は挿し木もしてみましたよ、

画像 051_R


ここのお花も最初は福井小浜の母より貰ってきて、植えたものです、

球根類は、倒された郡山の畑から持ってきた物ですし、これはアイリス、

画像 075_R


来年はここにも、力入れて作らなあかんと思っています。

未だに郡山の稗田の菜園のこと思えば泣けてきますわ、

他所さんのお花見れば、あれもあった、これも植えてた、なんてね、

今頃お野菜も立派なのできてる頃だし、ボーダーガーデンも花盛りと思うんですよ、

今だから言えるのですが、実はあの時何箇所か相談に行ったのですが、どうにもならんかってね、

主人が退院してきてあくる日に畑行ったら機械で全部倒してしまって何百種類のお花、お野菜が

機械の下敷きですわ、十年間の歴史もありますし納得出来ずに地主さんがそんなこと出来るのか、

なんてね、警察の相談センターでは、「奥さんが悪いわ、連絡出来なかったんだから」

次に役所の福祉センター紹介してくださったからね電話で聞いたら同じように

「十年間も地代もなしで借りて、書類も交わしてないのだから」ここでまた紹介してもらい、

こんな問題は私の住んでる所へと聞いて、現在の我が地域の役場の福祉相談センターへもね、

「うちのブログパソコンで見てください」と言ってね、稗田の畑の分パラパラ~と見て頂いてね、

結局はどうしてほしいんですかと言われ、草ばかりと倒されて泣いてるお花が可愛そうです~、

諦めてたのにまた書いてしまい、うちはバカの愚の天辺です~。

「壊されて、泣き泣き植えて、芽が出てる」

本日も、ありがとうございました。


ご協力宜しくお願いします



『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ fc2ブログランキングへ blogram投票ボタン

関連記事

不思議な風邪が流行ってます

風の冷たい月曜日の奈良県です、太陽が出てるのに寒さ厳しく感じてね、

画像 061_R


お外には、出れませんわ、このポシェットもここでお休みやね、

画像 025_R


うちの、今日の一日はパソコン遊びやら、

画像 022_R


小三孫ですが学校休んでるので、次女が外出している間一緒に過して、この人達とも遊びながらね、

画像 067_R

微熱が下がらず検査の結果はマイコプラズム何とか肺炎って、よく分らん病名ついてね、

おなじクラスでも二人入院してるし、何人か休んでるようですわ、

小さい小学校なので、高学年にまず流行りそれから下の学年にうつってきたみたいです、

全校生からひどくて入院している生徒も結構いるみたいでね、

おかしな新型なんとかなんて名前の病気がこんな田舎に蔓延しています。

夕方の西の空を写して見ました~、

画像 015_R


夕食はシチューだったら食べれるかも~、

画像 066_R


マカロニサラダもいけるかな~、

画像 065_R


でも、たくさんは食べさずに、おじやとおすましで・・・、

簡単なのがしんどい時はいちばん良いですわ。

本日も、ありがとうございました。


ご協力宜しくお願いします



『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ fc2ブログランキングへ blogram投票ボタン

関連記事

急に寒くなりましたね

今日の奈良県午前中は雨でして、午後から少し晴れ間もあったのですが、

風が冷たくてね、畑まで大根とオクラ採りに走ったのですが、寒くて寒くて、

畑仕事なんてとても、出来ない状態でしたね。

小三孫が一週間くらい微熱が続いてるので、大事をとって外にも出さず、

ジジ・ババが食事に通ってますの、早い事元気になってほしいと願っています。


寒い寒い畑の様子です~、


画像 091_R
「人参」

画像 088_R
「さといも」

画像 089_R
「じゃがいも」

画像 106_R
「うまい菜」

画像 092_R


画像 071_R
「ダリア」 郡山の菜園で機械の中に入ったのを球根ひらって植えておいたものです、


画像 096_R
「カラスウリ」 夾竹桃の中に生ってました~、


なんかね、今日は時間が無くてごめんなさい。

本日も、ありがとうございました。



ご協力宜しくお願いします



『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ fc2ブログランキングへ blogram投票ボタン


関連記事
カレンダー
10 | 2011/11 | 12
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
プロフィール

wakasaママ

Author:wakasaママ
スローライフで趣味の花と野菜を育てています。

最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
ランキングに参加しています。

FC2Blog Ranking

にほんブログ村
ランキングに参加中
リンク
ランキング
RSSリンクの表示
グーバーウォーク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ