fc2ブログ

2011年大晦日

2011年大晦日です、

泣いても、笑っても後、九時間あまりでお正月ですわ、

いろんな事がありました。

家族の病気が年初めに、発見され、告知されて、一家の揺らぐ出来事で始まり、

四月に手術そこから二ヶ月入院長くてね、みんな口には出さずに一所懸命耐えて、

暫く自宅療養して、九月に再手術、一ヵ月後に退院出来た翌日に十年間作らせて貰ってた畑、

何もかも機械で木っ端微塵でした、大事なお花、植物、お野菜、4.5畳ぐらいの小屋も何もなくなり、

泣きましたね、この身を振り絞って、慟哭しました~、

今は少し落ち着きましたが、暫くは後三ヶ所の畑にも近寄りがたくて、ブログ記事も菜園便りは書かなくてね、

おかげさまで家族の体調も良くなって、この前の神奈川横浜や福井小浜まで出かけられるようになっています。

早期発見して頂いた病院そして先生方に感謝いたします。

救っていただいた我が家族と一緒に、どんな困難にも耐えて人生に勝利致します。

すべての事に感謝し、人々にホツト気分になってもらえますように、

暖かい思いやりのブログを書き続けますね、


今十五時ですわ、お正月の準備やっとこんな状態です~、

画像 011_R


なんとかおもちは昨夜つけまして、

画像 006_R


炊きものも何種類か、

画像 021_R



画像 020_R


画像 023_R

どれだけおなべさんあるのでしょうかね、

画像 033_R


まあ、頑張ります、パソコン遊びしすぎました~、

ガジュマルも日向ぼっこ、

画像 015_R


ベランダからの西の風景です、

画像 012_R


今年も、お世話さまになりましたね、

皆様、良いお年をお迎えしてくださいな、

どうぞ、来年もよろしくお願いいたします。

本日も、ありがとうございました。


ご協力宜しくお願いします



『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ fc2ブログランキングへ blogram投票ボタン

関連記事

この前の横浜旅行を子供の目線で。

奈良県の我が地域は暖かかったですわ、

あと一日でお正月ですね、準備済みましたか~、


この前の我が家の横浜旅行を子供の目線も面白いので、

見て欲しくてアップしてみますね、

大きなお魚さん(日本坂の焼津おさかな工房)

画像 189_R


静岡の富士川でペコちゃん、

画像 273_R


赤い富士を写したなかでも、ご本人お気に入り、

画像 241_R


横浜やました公園の氷川丸正面から、

画像 332_R


横浜中華街の門、

画像 312_R

ポケモンセンター、

画像 265_R

結婚披露宴、

画像 213_R

コスモワールドの恐怖の家と大観覧車、

画像 320_R

夜の赤レンガ倉庫、

画像 344_R

入り口で見つけた大きな水槽、熱帯魚大好きなので暫く見ていましたよ、

画像 353_R


今日はお節のお買い物で足らない物を書い足しに行ったり、

おもちつきや大掃除しながら、新しい年を迎える準備をしています、

口だけは忙しいですが、時間があればパソコン覗きながら、

お菓子パクパク、コーヒーや紅茶飲んでね、

「後で泣いてもしらんわ」なんて、

自分で自分を叱っています~~。


本日も、ありがとうございました。



ご協力宜しくお願いします



『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ fc2ブログランキングへ blogram投票ボタン

関連記事

富士山もいろいろ

今年の思い出の中に、富士山があります、

奈良県の我が家から、神奈川横浜まで車で高速道路を走りまして、

静岡県で感動した、富士山なんですが車が走っている中で写しましたので、

写りも良くありませんが、普段見ることが出来ないのに見れて嬉しかったですわ、

お茶畑も電線も入って、牧の原サーヒスエリアで、

画像 156_R


チラッ、パシャ、何時も東名高速通っておられる人達、こんな綺麗な富士山見れて

画像 180_R


それからちょこんと走りまして、街の向こうに少しづつ見えてきましたね、

画像 202_R


はっきりしてきましたよ、富士山が近づいて来ていますね~、

画像 212_R


また暫く車が走り目の前にバ~ンと、今度は夕日を浴びた富士山です~、

画像 233_R


車中ではみんなが感動の嵐でしたわ、

画像 234_R


富士川サービスエリアで、ゆっくりと赤く染まった富士山と対面しましたよ、

画像 253_R


帰りは厚い雲に覆われて、チラッとだけ見えました、

画像 242_R

ブログ訪問とかで富士山のお近くの方の写真で、富士山見れれば嬉しくてね、

何時までも眺めている時もありますわ、

ないものねだりでね、奈良県には富士山ありませんから、仕方ないです。

本日も、ありがとうございました。



ご協力宜しくお願いします



『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ fc2ブログランキングへ blogram投票ボタン

関連記事

今日の夕日と収穫野菜

今日の奈良県の我が地域、暖かかったですよ、

綺麗な夕日でした~

画像 051_R


お昼間少しの時間が出来、大和郡山の菜園までひとっ走り~、マリーゴールドもこのように、

画像 003_R


じゃがいも手掘り、ブロッコリー、菜っ葉類収穫、丸大根、赤かぶら引っこ抜き、


画像 010_R


大根まあまあの出来やね、

画像 012_R



ところが持って帰って、洗って並べればこんなんですよ~、

画像 065_R



全部でこれだけでした~、

画像 064_R


サラダ水菜もプリプリです、白菜はポンポン、

春菊の良い香りがフワッ~と漂ってきましたわ、


横では小三孫、いつものようにパソコン遊び~

画像 060_R


結局は「俺、そんな大きいのいらないわ~」

折角買ったのに~

調整が整い次第、うちが使う事に決定、

画像 076_R


夜中です~、


後三日で新年です~、

忙しいです~

そろそろ、休みます。

本日も、ありがとうございました。



ご協力宜しくお願いします



『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ fc2ブログランキングへ blogram投票ボタン


関連記事

良いお天気ですが風がつめたくて

今日も奈良県の我が地域良いお天気でした、

風が出てこない間にお散歩してしまいましょうよ、

荷物が届く予定なので、遠くは無理だから近場菜園へ、


ここのお多福南天大きくなってしまってね、

画像 047_R


お野菜よりも木が多いのですよ、はん入りのヒイラギです、

画像 035_R


ヒバかな、

画像 037_R


きんかんも、

画像 007_R


帰ったら宅急便がアマゾンから、モニターですね、

画像 065_R

冬休みに入ってから、小三孫にうちのノートパソコンが、

毎日のように占領されるので、かないませんでね、

画面が壊れてね倉庫で眠っていた、ノートパソコンにつなげようと思って、

うまい事いくかなドキドキものですわ、


画像 075_R


我がご主人様、お見事~、

画像 105_R


今日の夕焼けです~、

画像 004_R


無事に一日が終わりました、

目の前にお正月ですね、

「 忙しい、 忙しいのも、 口だけよ 」

本日も、ありがとうございました。


ご協力宜しくお願いします



『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ fc2ブログランキングへ blogram投票ボタン


関連記事

青空と電車・お多福南天とか・お散歩風景

今日の奈良県青空がとっても綺麗でした、

「少し歩きに行きましょうか」

どうせなら法隆寺そばの菜園の様子見に行こう、と言いながらトコトコ歩きですわ、

大和路快速がビューと法隆寺駅から奈良方面へ、

画像 053_R


線路脇のビワの木さん、青空嬉しいでしょう~、

画像 056_R


畑作業はしませんでしたが、手で持てる程度でお野菜収穫です、

画像 012_R
「ブロッコリー」


画像 022_R
「ワケギ」

うちの、お多福南天さん綺麗に紅葉してますわ、

画像 033_R


葉牡丹も、直植えが大きくなってます~、

画像 003_R


セージも寒風に負けてしまいましたね、

画像 029_R


帰りには今度はオレンジ色の電車もゴオッー、奈良方面より法隆寺駅へ、

画像 060_R


丁度お家に着いて玄関で、福井小浜我が実家の母よりの電話ですわ、

「えらい大雪やで~」

山家なので、たくさん降り積っているらしいです、

「滋賀県の山も真っ白やし」

高い所なので母の目線には、滋賀県の山並みが良く見えるんですね、

「こちらは、いいお天気よ」 と、言うでしょう、

母は何時も、同じ事を言いますね、

「けなるいなあ~」。

本日も、ありがとうございました。



ご協力宜しくお願いします




『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ fc2ブログランキングへ blogram投票ボタン

関連記事

横浜夜景とクリスマスツリー

今年の思い出はやっぱり横浜へ、行けた事でしょうか、

奈良県から、車で行く時大丈夫だろうかと、皆さんに大変ご心配おかけしましたが、

無事に着いて横浜でこんなに綺麗な、夜景を見れて最高に幸せでしたね、

再び、横浜夜景とクリスマスツリーを見てください。

「みなとみらいの周辺のビルと大観覧車」

画像 333_R


「やました公園の氷川丸」

画像 333_R


「横浜マリンタワー」

画像 322_R


夜の道を歩いてて、見つけました「赤レンガ倉庫」

20111125201115_R.jpg


「ランドマークプラザのツリー」 

画像 291_R


「ビルの入り口のクリスマスツリー」

画像 258_R


「ホテルの結婚式場のカップルツリー」

画像 242_R


「これは小三孫がお買い物した、お店やさんのです~」

画像 263_R


「中華街で大きなツリー」を見つけましてね、お飾りがとっても可愛いでしょう、

画像 298_R


クリスマスが終われば、後はお正月ですね、

気ぜわしくなりますが、風邪など引かないで、

新しい年を迎えましょう、

皆様、どうぞお身体ご自愛くださいな。

本日も、ありがとうございました。



ご協力宜しくお願いします




『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ fc2ブログランキングへ blogram投票ボタン



関連記事

メリークリスマス

奈良県我が地域から見える今日の山と空です。

午前中はこんなに良いお天気の、「 法隆寺方面 」

画像 015_R


午後の 「 西の山 」、 この山の向こうは関空方面なんですよ、南が晴れて半分が雨。

画像 022_R


 「 雲厚い中から輝く夕日 」、クリスマス・イブに、なにかのお顔さんですわ、

画像 010_R


今日の為に手作りリースを玄関に飾りました~、

画像 117_R


みんなが揃ったので、お食事ですね、お料理は一応手作りのうちごはんです。

ちらし寿司・チキンのから揚げ・手羽揚げ・マカロニサラダ・卵焼き・サーモンのお造り、お澄まし。

画像 044_R


おすすめのちらし寿司、今日は小三孫の大好物のいくらとサーモン、マグロがのってます。

画像 042_R


食後は、お楽しみのクリスマスケーキとポケモンソーダー、

画像 099_R


みんなお腹いっぱいですわ、中一孫のお腹枕で小三孫が、まったりしていますね、

画像 056_R


いこいの広場では、クリスマス・ツリーが明るく輝いて、

画像 106_R


近隣の人達の心に明るい灯をてらしてるのでしょう、

毎年ここの広場で点灯されていますから、

子供さんたちを連れた親ごさんも一緒に楽しめますね、


テレビでは北国に雪が降り、寒い週末になるといわれています、

福井小浜の実家も母の電話では、雪が二十センチから積っているらしく、

除雪車が来る街道までの雪除けが大変だそうですわ。

今は夜中ですが、仕事で滋賀県に出かけた家族も、まだですのでね、

こうして今年のクリスマス・イブの夜は更けていきました。

本日も、ありがとうございました。


ご協力宜しくお願いします



『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ fc2ブログランキングへ blogram投票ボタン

関連記事

トベラ・モミジ・サザンカも素敵でした

奈良県橿原市の橿原神宮でお参りを済まして、

参道から脇き道を歩いて見ましたよ、

空にちょこんと「 飛行機 」ですわ、たぶん関空方面へ~、

画像 079_R


珍しい植物を見つけました、確か「 トベラ 」と言ったかな、

実が割れれば赤い実が見えていますザクロ見たいやね、

画像 077_R


木立の中で背が高く、白いお花をつけた一本の木が凛と立っていましたね、

画像 083_R


気になりまして、近づいて行けば、「 山茶花 」 の白いお花でしたわ綺麗です~、

画像 082_R


モミジが何本かありまして、

画像 090_R


近くによっても綺麗、

画像 089_R


ど・アップ~、

画像 101_R


この間の冬ザクラももう一度載せますね、

画像 055_R



初冬なのにこんなに良いお天気でね、

今日の祭日も大勢の人々がお参りに来られてましたよ、

広いところ全体が橿原公苑と呼ばれているんですわ、

近隣の人達が羨ましいですよ、素敵な森に癒されました。

本日も、ありがとうございました。



ご協力宜しくお願いします



『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ fc2ブログランキングへ blogram投票ボタン

関連記事

橿原神宮へ行ってきました

奈良県橿原市久米町934にあります、橿原神宮で参拝して来ました、

画像 006_R


手水舎も広くてね、お正月の初詣はここも人でいっぱいですわ、

画像 011_R


南門です、何組かのお宮参りのご家族がおられました、

画像 029_R


一般参拝の拝殿でお参りしました、

画像 018_R


大きな来年の絵馬ですね、あちこちお正月の準備してはりましたわ、

画像 017_R


白いテントも張られてましたよ、

画像 019_R


帰りがけに畝傍山の紅葉がくっきり映えてね、

画像 066_R


古き良き所とでも言えば良いのでしょうか、

緑がいっぱいの神社でした。

本日も、ありがとうございました。


ご協力宜しくお願いします



『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ fc2ブログランキングへ blogram投票ボタン

関連記事
カレンダー
11 | 2011/12 | 01
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール

wakasaママ

Author:wakasaママ
スローライフで趣味の花と野菜を育てています。

最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
ランキングに参加しています。

FC2Blog Ranking

にほんブログ村
ランキングに参加中
リンク
ランキング
RSSリンクの表示
グーバーウォーク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ