fc2ブログ

郡山城祉で見かけたお花や植物さんたち

奈良県のわが地域案外暖かい日まわりでしてね、「ベランダからの東側」

画像 055_R


大和郡山市城内の郡山城址で見かけたお花や植物さん載せますね、

画像 112_R


紅梅がとっても美しいですよ

画像 084_R


もうすぐここの両側に桜のお花が綺麗に咲きます。

画像 005_R


柳沢資料館、城主柳沢家のもろもろの事を今に伝えています、

画像 053_R


前の梅も蕾でしたわ

画像 050_R


素敵な東やがちょこんとありましてね

画像 049_R


横手にいろんな植物がまずヤツデ、白くて細かいお花が咲いてます、

画像 038_R


マンリョウの赤い実が藪の中で目立ちますね、可愛いですわ

画像 034_R


ジンチョウゲ、もう少し早いかな、咲けばあたり一面良い香りがしますね

画像 092_R


柑橘類の黄色宜しいなあ~

画像 093_R


サザンカもパアッと咲いてます

画像 046_R


関西のお天気ですが、しぶしぶでも一日晴れ間が続きましたよ、

でも関東方面には積もるくらいの、雪が降ったみたいですわ、

一都八県で二百八十人以上の人たちが怪我されたそうです、

転んでの怪我が多かったようです、どうかお大事にしてくださいな、

福井小浜の母からの電話では、ちょこんと積もったらしく、

手押し車を押して行けないのでお散歩が出来なかったらしいです。

同じ日本列島どうしてお天気がこんなに違うのでしょうか、

春が待ち遠しいですね。

本日もありがとうございました。



ご協力宜しくお願いします



『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ fc2ブログランキングへ blogram投票ボタン

関連記事

我が菜園のお花とお野菜


今日の奈良県の我が地域案外暖かくて、大和郡山の菜園へチョコチョコ~とね、

ピンク梅さん咲いてましたね、

画像 014_R


真っ白い水仙です~

画像 014_R


そろそろ丸大根も皮が硬くなり厚く剥けばまだまだ食べれます

画像 024_R


長大根青首だから頭の部分はサラダ、おろしがたまりませんね、

画像 023_R


金時人参炊けば甘みがトロリ~とお口の中で感じられますで~

画像 035_R


春菊摘みながらもって帰りお鍋やオシタシに、

画像 022_R


ウマイナと言いますこれも胡麻和えに、

画像 038_R


チンゲンサイ,ここは寒いのかお花はまだですわ、

画像 025_R


素朴な水仙も綺麗でしょ、

画像 026_R


ツバキのお花今年初めてなので楽しみなんですわ、

画像 021_R


小さい間はお花をつけなくて心配してました、

小浜の母のところの自然ばえなんですね、

何年か前にズボッと引き抜いてきたものですが、

何回目かの冬で蕾がついてどんなお花なのか、

楽しみに待ちながらまた開いたら載せますね。


本日もありがとうございました。



ご協力宜しくお願いします



『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ fc2ブログランキングへ blogram投票ボタン


関連記事

夕日も夕焼けもベランダから

奈良県の我が地域の今日のお天気寒かったですわ

ベランダの洗濯物今日も嬉しそうです~

画像 053_R


三時前の太陽です~

画像 056_R


夕方うす曇の中で半分夕日は諦めていましたが見れましたね

画像 059_R


いつも思うのですがどうしてあれだけも鉄塔がいるのでしょうか

画像 064_R


ベランダに出てましたが寒くて大変でした

画像 070_R


ランドセル放りぱなしですわ

画像 165_R


石焼~きいも~大きいの~

画像 163_R


完食~

画像 164_R


一日終わりました、やれやれですわ、

夕方小三孫同級生の三人でヨイショ~ヨイショ~

溝に落ちてた小三孫のジャンバーを見つけて

木を担いでそれに濡れたダウンを載せて来てくれました。

この間広場で遊んでて脱いで忘れてたのを持って来てくれたのでした、

子供たちの純真な心が嬉しくて感動しましたわ、

小三孫もこれからは気をつけることでしょう。

本日もありがとうございました。



ご協力宜しくお願いします



『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ fc2ブログランキングへ blogram投票ボタン


関連記事

郡山城址公園に咲いてたお花さん

奈良県大和郡山市城内町にある、郡山城址公園までお散歩に行ってきました。

画像 107_R


画像 098_R


王手門前の紅白の梅の花もまだ咲いてませんでしたね

画像 007_R


石垣前のが [ 花梅も、蕾ふくらみ、もう咲くよ 」

画像 014_R


天守へ行く道すがら柳沢神社で、紅梅がパアッと目の前に、

画像 085_R


白梅さんも咲いてました~

画像 078_R


ピンク梅さんも綺麗でしたわ、

画像 073_R


柳沢神社横から、城址会館写しました~

画像 090_R


帰り道見つけましたよ、こんもりとした木立の中でサザンカさん綺麗です~

画像 044_R


足元ではこのようなサザンカさんが、

画像 060_R

今日は寒波が舞戻り寒い一日でしたわ、去年私が撮った城址会館の写真見れば、

同じ頃にはもっと梅のお花も綺麗に、写っているのに今年はまだ蕾ばかりですわ、

寒さが厳しいのが過ぎましたらあと何日かして、もう一度行って見ますね。

本日もありがとうございました。




ご協力宜しくお願いします



『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ fc2ブログランキングへ blogram投票ボタン


関連記事

家族の写した雪景色〔長野県〕

今日の奈良県我が地域とっても良いお天気でした、

三日前から長野県の方へ出かけていた家族のお土産ですわ

画像 072_R


中身はこんなのですね、美味しかってね

画像 074_R


雪山の写真を送ってもらったのでちょこんとおすそわけ、

雪景色綺麗ですね

DSC03742_R.jpg


DSC03671_R.jpg


DSC03644_R.jpg


DSC03665_R.jpg


DSC03704_R.jpg


DSC03725_R.jpg


雪景色が好きなうちへの素晴らしい贈り物、

白馬の山々が綺麗ですわ、

何時までも眺めていたい雪景色をありがとう~

本日もありがとうございました。




ご協力宜しくお願いします



『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ fc2ブログランキングへ blogram投票ボタン

関連記事

ハーブやお野菜さんにも春

今日のお天気悪くてね、寒くてお散歩も遠くには行かないで、

近場菜園の様子見にだけちょこんとね、

ラベンダーの寒風痛みもあまりありませんね

画像 007_R


ここの水仙はましですわ

画像 128_R


こんなのもありますし

画像 011_R


チンゲンサイにもお花咲きかけ~

画像 028_R


赤かぶらのお花見えますかね

画像 016_R


白菜の中心からもうすぐお花が出てきそうですわ

画像 031_R


ブロッコリーのこれも一種の花芽~

画像 020_R


大根とうとう抜きました~

画像 033_R

変わった大根で今までおいてましたが抜きました

畑のハーブやお野菜さんも春です~って言ってますわ、

チンゲンサイのお花も摘み、菜の花漬けにしましたよ

これから菜園話題もジャンジャン書いていきましょうね。

本日もありがとうございました。



ご協力宜しくお願いします



『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ fc2ブログランキングへ blogram投票ボタン

関連記事

我が菜園のお花にも春

今日の奈良県午前中は晴れて、午後は曇り空夕方から雨でした、

晴れてる間に法隆寺傍の菜園まで、お散歩に行って来ましたよ、

スズメがたくさん止まってます~

画像 126_R


土手の紅梅も少しずつお花が開いて、

画像 047_R


水仙が傷んでて可愛そうですわ、これは球根が次から次と増えるんですね、

画像 025_R


ローズマリーの香りが漂っているけれどお花はちょこんとね、

画像 131_R


葉ボタン、周りのカモミールに守られて、

画像 140_R


木々の間で冬越ししたフェンネル、

画像 039_R


八重サザンカさんお花が少ない時赤色にホット気分ですわ、

画像 151_R


本当は少しだけ畑仕事もチョコチョコとね、

でも寒くなり顔も我慢出来ないくらい冷たくなってきたので、

雨に会う前に急いで帰りました、途中から駆け足ですわ、

帰ってからまだまだ体力はあるのが分かり、健康に感謝・感謝~。

本日もありがとうございました。



ご協力宜しくお願いします



『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ fc2ブログランキングへ blogram投票ボタン

関連記事

水晶の水〔奈良県宇陀市〕と雪景色

奈良県我が地域は朝から晴天でしたので、

宇陀市室生区小原53にある水晶のお水頂きに行って来ました、

しばらくぶりで西名阪を走りました~

画像 050_R


針テラスでちょこんと一休み、あいの日だからかお人さんもちらほらですわ

画像 054_R


小倉インター出まして山道にかかると雪が残ってまして

画像 113_R


タイヤがノーマルですから恐くて行こうか戻ろうか~

画像 076_R


せっかく来たんだからゆっくりすすみましょうかボチボチですわ

画像 085_R


我が家出発から一時間後到着~

画像 075_R


せっせとお水を入れております、100円でポリタンク2個〔20リットル〕

画像 069_R


ああ~冷たかった~

画像 071_R


帰り道見つけた、どなたさんが作られたのか雪ダルマさん、

画像 096_R


池も凍っていますね、

画像 105_R

奈良県の我が地域は温暖な気候だと常々思ってましたが、

私たちのところは降ってなくても山には降ったんですね

同じ奈良県ですが宇陀地方には沢山雪が残ってまして、

まるで福井小浜の実家の雪景色見てるようでしたわ、

「雪景色、心ほのぼの、母思い」

毎年冬の何ヶ月かは、車で北陸方面には行けません、

春になればね、早く来てほしいですわ。

本日も、ありがとうございました。



ご協力宜しくお願いします



『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ fc2ブログランキングへ blogram投票ボタン


関連記事

家にも小鳥さん・青空も夕焼けも綺麗

今日も奈良県我が地域いいお天気でしてね、

ベランダからの北側の家々の屋根、はるか向こうには奈良の山ですわ、

画像 058_R


最近あちこちのブログさんで小鳥さん見せて貰ってね、

実は羨ましかったんですわ、そしたら今日のお昼、

我が家にも小鳥さんが遊びに来てくれましたよ、

画像 027_R


駐車場裏の大きい雑木にちょこんと止まってたんですね、

画像 034_R


電車も歩いてる横を通り近く過ぎて中の人まで見えますね、大和路快速です、

画像 017_R


ススキの向こうの青空まばゆいばかりで、

画像 013_R


電柱もたまにはいつもお世話さまです~

画像 018_R


足元にはいつの間にか咲いてます 「 冬知らず 」

画像 022_R


中に入りベランダの洗濯物そろそろ入れましょうか、

画像 060_R


下の方に雲があるので早いけれど太陽写してしまおう、眩しいです~

画像 043_R


夕焼けがなんとも言い表せないぐらい素敵でしたの、

画像 044_R


今日も家族一同無事に過ごさせて頂きました。

五日間古くて速度の遅いバソコンで更新して大変でしたわ、

最初はこの間買ったの貸してもらったけれど新し過ぎて、

使い方もよく分からなくて結局古いのでしていましたの、


「新品よ、娘の使い、パニックだ」


再びうちの手元に帰ってきてくれた、大事なパソコンさん、

これからもよろしくです~、大切に、大切に使わさせてもらいますよ。

本日も、ありがとうございました。



ご協力宜しくお願いします



『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ fc2ブログランキングへ blogram投票ボタン


関連記事

月ヶ瀬の梅の花〔前のファイルより〕

今日の奈良県いいお天気ですわ、

実は五日間私のノートパソコン壊れてまして、いろいろ調べたら原因も分かり、

どうもハードディスクが壊れているらしい、それをアマゾンで取り寄せするまで、

他ので過ごしていましたが今日交換を、して貰ったので何とか動きました、

たくさんいろんなものが消えてしまいましたが、うちのパソコンの再出発です~。


外付けのハードディスクの中に前に奈良県月ヶ瀬で梅のお花を写したのが、

ありましたのでちょこんと見てくださいな。

綺麗ですよ~

145_R_20120220074702.jpg


161_R_20120220074734.jpg


152_R_20120220074831.jpg


134_R_20120220074551.jpg


127_R_20120220074621.jpg


131_R_20120220074430.jpg


128_R_20120220074508.jpg


もうそろそろ咲いてるかな~

また行かなくては~

びっくりしましたで突然画面が青くなり使えなくなってしまってね、

私は使うだけで何も分かってなくてこんなことになってしまって、


「よみがえり、我がパソコンよ、ありがとう」


こんな気分ですわ、感謝・感謝です~

今日は前のファイルから梅のお花を見て貰いました、

早く暖かい春が来てほしいとの、うちの願望です。

本日も、ありがとうございました。



ご協力宜しくお願いします



『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ fc2ブログランキングへ blogram投票ボタン


関連記事
カレンダー
01 | 2012/02 | 03
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 - - -
プロフィール

wakasaママ

Author:wakasaママ
スローライフで趣味の花と野菜を育てています。

最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
ランキングに参加しています。

FC2Blog Ranking

にほんブログ村
ランキングに参加中
リンク
ランキング
RSSリンクの表示
グーバーウォーク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ