fc2ブログ

夕焼け空 {一月のおまとめ}

奈良県の我が家のベランダやお出かけしたときなどで写した、

一月の夕焼け空のうち、特に印象に残っているのをまとめてみました。


「一月一日の夕焼け空」  飛行機も関空方面へ向かっているのちょこんと写ってますね

画像 002_R


「同じ日十六時四十三分」  龍さんみたいな雲です~

画像 038_R


近づけてみました、龍雲でしたね、一月一日にいい雲に出会えましたわ、

画像 039_R


「一月七日十六時三十六分」 何日ぶりかの夕焼けでした、

画像 022_R


「一月八日十六時四十二分」綺麗な夕日を生駒市近大より、

画像 044_R


「一月十七日十六時五十九分」 お日様の下に見える雲ですが、

画像 010_R


このときも龍雲違うかなと大騒ぎしましたね

画像 014_R


「一月二十三日十六時四十九分」 厚い雲に覆われていたので諦めてたのにポコッと出てこられ、

画像 002_R


「一月二十四日十七時十分」 山に沈む寸前にちょこんとお日様のお顔が見えてね、

画像 016_R


「一月二十七日十七時八分」 もやに包まれぼんやりと姿をあらわされたおひさま、

画像 023_R


「一月三十一日十七時十五分」 一日中晴天で夕日も、綺麗でしたわ、

画像 170_R

このように、奈良県我が地域では、晴天が続いていましたが、

福井小浜の実家地域では、大雪で雪除けに難儀してはるお家がたくさんあります、

若い人達が街で生活してはるお家も多く、お年寄りがなんぼ頑張っても大変ですし、

雪国には私達には考えられないような重労働や、一歩間違えれば谷底みたいな道ばかりだったり、

屋根雪といって屋根の上で一メートルぐらい積もった雪が、ドサッと落ちて来る危険もあります。


私達の子供のころには何処のお家も、傾斜のきつい茅葺屋根が多くてある程度溜まれば勝手に落ち、

根雪が解けた後落ちてる藁や萱で、焚き火してる周りで遊んだこと懐かしく思い出しました。


「 夕焼けに、幼きころを、懐かしむ 」

なんかね、くどくど書きましたがお許しくださいね。

本日も、ありがとうございました。


ご協力宜しくお願いします




『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ fc2ブログランキングへ blogram投票ボタン

関連記事
カレンダー
01 | 2012/02 | 03
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 - - -
プロフィール

wakasaママ

Author:wakasaママ
スローライフで趣味の花と野菜を育てています。

最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
ランキングに参加しています。

FC2Blog Ranking

にほんブログ村
ランキングに参加中
リンク
ランキング
RSSリンクの表示
グーバーウォーク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ