fc2ブログ

琵琶湖が綺麗でした~

30日奈良県を早朝出ましてまたまた福井小浜へ行ってきましたよ

実家、お墓参り、お水汲み、お友達家訪問、沢山の用事を兼ねていまして、

出かけるときは良いお天気で帰宅時には大雨でしたね。


何時もの事ながら、道中記でも~

「何回も~」なんておっしゃらないで、新しい事も見てもらえるかもね、


京都府木津川の開橋~

画像 019_R


何時ものように京都山城大橋右折これから峠越えですわ、

画像 036_R


峠の途中で滋賀県に入りまして、今回は天瀬ダムコースを通ってみました

画像 067_R


クネクネ道が終わりホッとして、南郷水門を渡り瀬田川ですね

画像 117_R


びわこ~~、琵琶湖~、綺麗でしたよ

画像 143_R


何かしてはるよ~今日明日とレジャーで琵琶湖周辺はグッとお人さん増えますね


画像 145_R


滋賀県草津夢風車も少し回ってたかな?

画像 197_R


暫らくぶりの琵琶湖大橋ですね、これからお渡り~

画像 225_R


出口付近には、うちの大好きな前びわ湖タワー大観覧車で~す

画像 237_R


国道161号横で右側琵琶湖の中に鳥居が見えました

画像 305_R


道を挟んでこれがかの有名な近江の白鬚神社さまですね

画像 303_R


カーナビも


「そろそろ二時間ですよ、休憩しませんか?」


なんて聞こえて来ましたので、


ここで一旦休憩させて頂きますね。


本日もありがとうございました。



ご協力宜しくお願いします



『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ fc2ブログランキングへ blogram投票ボタン

関連記事

ハダンキョウやお花さんたち


奈良県我が地域は日中暑かったですわ

早朝の畑の様子です~


ハダンキョウが色づいてきましたよ

画像 011_R


こちらは梅さん収穫終わっています

画像 002_R


お花さんもムクゲさん

画像 003_R


キキョウさん

画像 021_R


紅白ダリアさんです~

画像 033_R


白いダリアさん

画像 030_R


グラジォラスさんとケイトウさんです~

画像 042_R


可愛いでしょう、また急にお名前が出てこない~~

画像 014_R


ここで赤シソもマダマダですが今の状態を見てね、

画像 046_R

まだ開き加減のが多くてでも写してみたくて撮って、

まだ早いお花もありますが畑仕事の疲れてるときに

お花見て周り一人で喜んでます~。


本日もありがとうございます。


ご協力宜しくお願いします



『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ fc2ブログランキングへ blogram投票ボタン

関連記事

生駒山が綺麗に見えました


奈良県生駒郡平群町の生駒山がよく見える場所へ行ってきました


お山の天辺で沢山の鉄塔がクッキリ見えて、

画像 147_R


毎日このように標高の高い所での生活羨ましいです~

画像 149_R


ねむの木さんが花盛り~

画像 100_R


綺麗なお花さん写せるかな?

画像 102_R


白いクチナシさんのお花も咲いてます

画像 189_R


お散歩通路で可愛いピンクのネジバナさん

画像 195_R


昼食は平群の丸亀うどんで

画像 138_R


かけうどん、サツマイモの天ぷら、かき揚げ、シャケのおにぎり、

画像 129_R


こんなんが掛かってました~

画像 133_R


我が家駐車場から見える天高く延びるカツラさん

画像 227_R


本日もありがとうございました。




ご協力宜しくお願いします



『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ fc2ブログランキングへ blogram投票ボタン

関連記事

ベランダからの夕景色・晩ごはん

奈良県我が地域朝から良いお天気でしたが曇り空になるのも早くて、

太陽の出ている間にお布団も干して取り入れたのですが、

用事で出かけて少し洗濯物を入れるのが遅くなりえらい風ですわ、

画像 009_R


洗濯物入れ内外往復してる間に綺麗な夕焼けです、

画像 021_R


うっとり柵の間から眺めて

画像 057_R


関西線では大和路快速が法隆寺駅から奈良方面へ、

画像 054_R


夕焼け空を飛行機が関空方面へ、

画像 024_R


そして夕食の支度今日は餃子だよ、

画像 085_R


暖かいソーメンも冷たいソーメンも、

画像 095_R


野菜はナスビとピーマン炒め煮、キャベツ、ニラ、新玉、シーチキン、コーンの卵とじ

画像 004_R


本日もありがとうございました。



ご協力宜しくお願いします



『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ fc2ブログランキングへ blogram投票ボタン

関連記事

夕焼けが綺麗でした

今日の畑仕事は暑かった~

奈良県我が地域の一日の終わりにふさわしい夕焼けでした

我がベランダからの西の空です、

画像 025_R


畑仕事はフジ豆のツルが伸びてきたので、垣作りしましたよ

画像 037_R


おかしいな地面に入らないし思っていたら反対に向いてました

画像 034_R

なにをしてるんだか網張ってしまったしこのままて行きますわ

ナスビさんが少しずつですが大きくなって来ています、

コンパニオンプランツのマリーゴールドも可愛く咲き出してね、

画像 026_R


キュウリさんもこの前から何本か捥いで帰ってたべているし、

画像 023_R


トマトさんは柵の上まで登ってしまい、明日頃芽止めしなくては、

画像 025_R


奥の方にミニトマトさんがチラリ~

画像 029_R


大きいのもモモタロウさんです~

画像 024_R


夕方自宅ベランダで夕日が少しの間ですが見れましたね

画像 007_R


本日の夕食です~

画像 018_R


「栗ナンキンの煮物」 若いけれど収穫し炊いて、美味しかったですよ、

「かつおのたたき」 ブロックで買い切り分けは家で、大根も付き、青シソはキッチンハーブ、

「イカ、ピーマン炒め」 イカは皮をむかず内臓を取り出し、丸いまま切り、

              ピーマンも種を取り丸いまま切りわけ炒め塩味でね。

みんな揃ってからは写してないけれど、ご飯・豆腐とネギのお汁も温めました。

雨も降らず充実した一日でした~。


ご協力宜しくお願いします



『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ fc2ブログランキングへ blogram投票ボタン

関連記事

雨上がりのお花さん


奈良県の今日は朝の間、雨が降っていまして、

アジサイさんの色に変化が出てるか見たくてね、

法隆寺傍の菜園まで小雨降る中をお散歩して来ました

画像 032_R


アジサイさん、全体が雨に濡れてこうべが垂れていました

画像 008_R


色もこんな色ですね大きいお花に成長しています


画像 013_R


心がキュ~ンと暖まりましたね

画像 010_R


素敵~カンナさんも咲いてね、球根を植えたのが三年前くらいです、

画像 004_R


濡れてる姿なんともいえませんわ、

画像 003_R


帰り道お友達の畑でも、タチアオイさんの赤い色が綺麗てしたわ、

画像 045_R


最初は苗を植えそれから毎年お花が咲いてますね、

画像 050_R



親戚っ家、アジサイさんがお見事です

画像 034_R


ガクアジサイさんです~


画像 037_R


毎日おばさんが咲きガラ取りして全体のお掃除、

垂れたら人目につかない所を添え木したりして、

愛情たっぷり貰っているアジサイさんです~、

周りの草なんかも全然生えてませんわ、

暖かい感じがしますね、

言われましたよ、

「あなたも畑に植えっぱなしでは綺麗によう咲かんやろ

     なんでもほって置いたらあかんで~」

グッと来ました~マダマダうちはお花さんたちに愛情が足りませんです。


「心から、お聞きしまして、反省す」


と思いました~。


本日もありがとうございました。


ご協力宜しくお願いします



『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ fc2ブログランキングへ blogram投票ボタン

関連記事

草刈り機使いました、夕食は冷麺

今日の奈良県我が地域は畑仕事がしやすいお天気でしたよ、

暫らく行けてなかった土田の畑の草刈りをしたのですが、

大草になってましてね、草刈り機で刈ります、

土手もこんなに草が生えてしまってね、


少しずつ前進です~

画像 046_R


柳の木がまた伸びてます~

画像 071_R


40分ぐらいかなどうにか終わりました、

画像 064_R


帰りにご近所の出荷農家さんより規格外の大根貰っちゃいました、

画像 032_R


そしてアンデス・レッドも規格外ですって{こんな我が家なんですよ}

「祖父ちゃん~」

画像 014_R


「どうした~祖母ちゃんは?」

画像 015_R


「はいはい、何か用事ですか?」

画像 017_R


「そろそろ帰って来てね、お食事出来ましたよ~」小4孫母が参加、

画像 020_R


お家に帰ったら小学校の役員になった小4孫母がベルマークの整理です、

画像 089_R


簡単に夕食は冷麺を、祖父ちゃん祖母ちゃんですって、

画像 192_R


小4孫と母の分、大根サラダ、ピーマンのそぼろ炒め、アンデスサラダ、

画像 202_R


ありがたいものですわ、頂き物のお野菜で作れました。

本日もありがとうございました。


ご協力宜しくお願いします



『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ fc2ブログランキングへ blogram投票ボタン

関連記事

河の水と菜園の様子、収穫やさい

奈良県の我が地域午前中はいいお天気で午後からは

お日さまが厚い雲に覆われ風が寒かったですわ

暖まりたくて、熱いコーヒーを飲んでから、

大和郡山の菜園まで出かけて来ました。


堤防に上がり富雄川の水門が開いてたので写して見ました~、

一昨日の夜にはもっとたくさん流れていた事でしょうね、


画像 004_R


ご近所さんが山椒の実を捥いではりまして、山椒の良い匂いが漂っていましたよ、

画像 021_R


ここの畑には鹿児島のブロ友さんのお母さまより頂いた、

南国オクラを蒔いて初めてお花をつけたのですわ、


画像 033_R


バジルも一緒に頂きまして種を蒔いた物です、

暖かい所のはお花も早い様に思いますね嬉しくて感謝ですね、

画像 041_R


三度豆も葉っぱの中にはたくさんなってるので収穫

画像 046_R


しし唐も、

画像 035_R


青シソが柔らかそうです~、

画像 063_R


じゃがいものアンデスはまだ小さいけれど味見程度、

そしてキタアカリもためし掘り、今日もキュウリが生っていたので収穫


帰りに近場菜園でツルインゲンを捥ぎ、残ってた玉ネギも引いて、

画像 102_R


帰ってから洗って写真に収めました~

インゲン、キュウリ、玉ネギ、アンデス、キタアカリ、三度豆、アマ唐、シシトウ、

画像 130_R


そして夕食のテーブルの上ですわ、

右回りでマーボー春雨、三度豆オシタシ、新玉の旨煮、ブタミンチのソボロ

アンデスの素揚げ、真ん中がキュウリとハムのサラダ。

画像 143_R


夕方暗くなるまで畑に行ってたので、冷蔵庫の中にあったものと、

収穫野菜でおかずを作りました、栄養の面から見ればゴチャゴチャでしょうが、

食べれば良しとしましょうか。

本日もありがとうございました。


ご協力宜しくお願いします



『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ fc2ブログランキングへ blogram投票ボタン

関連記事

今日の風景と畑でユリの花

今日の奈良県我が地域集中豪雨の後みたいでしたわ、

朝早くから役場の車が大きな声で、

「今日の燃えるゴミ収集は出来ません、中止です~」

環境美化センターの入り口が水付きで入れないらしくてね、

毎年水かさが増えて集中豪雨の時必ず水付く所はどこも大変です、


我が家のベランダからの法隆寺方面の風景、

画像 019_R


昨夜の雨風でまた倒れていました、ベランダで風が舞ってましたからね、

画像 067_R


子供達の広場もビチャビチャ~皆が帰るまでに水引いてほしいですわ、

画像 024_R


ハルジオンが泣いてます~

画像 032_R


法隆寺傍の畑へ気になって様子見です、ジャガイモの茎がむき出しに、

画像 045_R


木陰のユリは無事やったし、黄色で気分救われましたね

画像 056_R


空も昼から明るくなってきてヘリコプターも飛んでますし、

画像 060_R


飛行機も雲間に隠れながら関空方面へ、

画像 081_R


いつもの大和路快速が法隆寺駅から奈良方面へ、

画像 079_R


夕方ベランダから夕日の場所だけ雲に覆われちゃって、

画像 107_R


ても夕焼けは見れました、

画像 113_R


こうして何事もなく一日が終了しました。

本日もありがとうございました。


ご協力宜しくお願いします



『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ fc2ブログランキングへ blogram投票ボタン

関連記事

花木さん[タイサンボク・ザクロ・クチナシ・アジサイ・モミジバフウ]

今日の奈良県一日中雨降りですねんで、

そんな日に限り外用事ばかり出来ますの、

早朝小雨の間に昨日寄れなかった畑まで行ってきました~

トウモロコシ、ショウブ、アスパラ、カラーピーマン、お花のリアトりスなんかは

背が高い分風に負けてあちこち向きコテンとね、倒れていましたわ、

風が大分きつかったのにこれくらいで済んで良かったかな。


今日は花木さんたちを載せますね、

「タイサンボク」 モクレン科でいい香りが当たり一面漂っています、

画像 012_R


奥のが最初の赤ちゃん、それが手前左の蕾になり右側みたいに花開くんですね、

画像 010_R


その横にはこんな実がなってる木、たぶん「モミジバフウ」

画像 022_R


「ザクロ」 赤いお花が可愛いいでしょう

画像 089_R


近くだとどんなのかな、

画像 084_R


「クチナシ」 ですね、これもいい香りなんですね、

画像 080_R


「サツキ」 も咲いてました~

画像 065_R


「マサキ」がこんなに可愛いお花をつけるなんて、今まで気がつかなくて、

画像 163_R


「アジサイ」花開いてましたね、色つくのはもうちょこんとかな、

画像 116_R


「ガクアジサイ」綺麗です~

画像 127_R


アジサイさんも色がまちまちでしてね、

雨が降れば少しずつ色濃くなるのでしょうか、

ここら辺高台なので未だ涼しいのかな、

また後ほど寄せてもらいましょう。

本日もありがとうございました。



ご協力宜しくお願いします



『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ fc2ブログランキングへ blogram投票ボタン

関連記事
カレンダー
05 | 2012/06 | 07
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

wakasaママ

Author:wakasaママ
スローライフで趣味の花と野菜を育てています。

最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
ランキングに参加しています。

FC2Blog Ranking

にほんブログ村
ランキングに参加中
リンク
ランキング
RSSリンクの表示
グーバーウォーク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ