fc2ブログ

雨上がりのお散歩でお花さん見っけたよ


3月31日の奈良県は朝から曇り空だつたのですが

そのうちカミナリがなり出し強い雨風が吹きまして

つかの間の春の嵐みたいでしたわ

お昼前頃に雨が上がりましたのでお散歩しながら

春のお花さんを見っけ~コンモリと咲く桜のお花さん

画像 212


ツバキさんが雨露ポタポタ~

画像 159


ビンク色のも可愛いでしよ

画像 163


桃さんの木には可愛いモモイロです

画像 218


花桃さんは白にピンク交じりなんですね

画像 242


レンギョウさん、これも滴が見えるよ

画像 230


ボケのお花さんの薄ビンク色~

画像 257


ホワイトのも素敵やね

画像 234


朱色がパァッと目も冴えそうですわ

画像 260


ユキヤナギさんも素晴らしいでしょ

画像 191


雨上がりなので空気も澄んで大きく呼吸しながら歩いて

いろんなお花さんから滴が落ちてるのが素敵過ぎました

福井小浜の母も雨が上がるのを縁側から外を眺め待ち

止んで直ぐに手押し車を押してお散歩出来たと喜んでいました

母のところは桜のお花はまだ蕾だそうです

北陸の春はゆっくりと近づいているのですね。

本日もありがとうございました。


ご協力宜しくお願いします



『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ fc2ブログランキングへ blogram投票ボタン


関連記事

枝垂れ桜も綺麗に咲いて[大和郡山市役所]


奈良県は快晴でしたので畑の帰りお城祭りでも見ようかなんて思いながら

寄り道したのですが土曜日なので郡山お城近隣込んでて車動きませんの

画像 057


綺麗なサクラさんを眺めてため息付き半分諦めて帰りがけに

画像 065


大和郡山市役所[奈良県大和郡山市]の前庭右横で枝垂れ桜を見つけて寄り道

画像 054


まだ七分咲きくらいなんですが、

画像 028


後ろのソメイヨシノは満開ですわ

画像 037


綺麗に咲き出してます

画像 032


郡山の人達はこんなに美しいの見れて幸せやね

画像 049


先のほうはまだみたいで

画像 043


いつも通る道より少し外れたおかげでなんか得したような気分です

お城祭りはまた夜皆で繰り出す予定してますのでね

普段伝えていますお城の様子とはずいぶん違いますので驚かれますよ

夜店もいっぱい出てボンボリに灯が点き明るくて人波に乗り歩くだけですわ

迷子にならないように若い者たちにしっかりついていかなくては。


本日もありがとうございました。



ご協力宜しくお願いします



『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ fc2ブログランキングへ blogram投票ボタン

関連記事

今日見かけたサクラやお花さん


奈良県は1日中ぼんやり空で寒くてね

まず我がベランダから下に見えるサクラさんも大分咲いて来てます

画像 405


一本の全体が大きい木なんですね

画像 399


蕾さんもたくさんあるし

画像 381


近くに来ればこんなんです

画像 366


八分咲きくらいでしょうか

画像 365


畑までお散歩して様子を見に行ってきたらボケのお花さんも咲いてるよ

画像 081


何日間が来ない間にミズナさんが花盛りです

画像 357


ムスカリさんも綺麗ですね

画像 111


サクラのお花を写すのに青空だったら

どれくらい引き立って綺麗でしょう

何日間かそういう思いで毎日ベランダから眺め

待ってる時に限って灰色の曇り空ばかりでして

でもこれ以上遅れれば風に散ってしまいそうなんでね

今日のお散歩にマスクもサングラスもはずして歩けたのです

嬉しい一日でした~。


本日もありがとうございました。



ご協力宜しくお願いします



『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ fc2ブログランキングへ blogram投票ボタン

関連記事

プリンセス雅[みやび]が豪華絢爛


奈良県今日のお天気はまだ寒かったのですが

この間からの気温の変化にサクラのお花がどうなってるのか心配で

しかも「プリンセス雅[みやび]」のさくらさんが気になってましてね


皇太子様と雅子様のご成婚記念に名前付けられたサクラだそうです

画像 268


いつもお世話になってる天理の病院いこいの広場で咲いてました

画像 273


華麗です

画像 262


綺麗やね

画像 265


優雅~

画像 251


豪華絢爛~

画像 266


ピンク色が鮮やかで素敵です

画像 233


可愛い星模様が真ん中にちょこんと見えて

画像 231


「プリンセス雅[みやび]」のお名前に相応しいお花さんで

画像 270


今年もお逢いできて嬉しかったですわ、このいこいの広場のお花さんたちに

大勢の人たちがどれだけ心を慰めて貰っているか計り知れません

わたくしは何年か前心の泣いてる時にずいぶん救われましたの

丁度サクラの咲く前から咲き終わってからも入院が長引いて

まだ自宅に帰れなかった我がご主人のために三ヶ月せっせと通い

退院する頃にはアジサイのお花が爛漫と咲いて送ってくれたのでした

今は元気にして頂き先生始め病院の皆様にはホンマお世話さまになりました

そして元気になってくれはった我がご主人さまに感謝です。

本日もありがとうございました。



ご協力宜しくお願いします



『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ fc2ブログランキングへ blogram投票ボタン


関連記事

古木梅に江戸彼岸桜もユキヤナギも寒いって

今日の奈良県寒くてなんだか身体が付いて行きませんでした

でもね寒さに負けてはおれんので防寒きっちりしてお散歩に出かけ

我が地域梅の古木が空に向かいお花を咲かせてるのを見つけ

画像 261


凄いなぁ~太い幹から天に伸びてお花が咲いてるの見て感激ですわ

画像 257


我が地域のソメイヨシノさんはまだまだ~全体にお花さんも寒そうですね

画像 073


近くには江戸彼岸桜さんだそうです

画像 203


淡い桜色が綺麗ですわ

画像 204


満開です~

画像 205


ユキヤナギさんがパアッ~とね

画像 211


コゴメバナとも呼ばれるだけあってホンマお米みたいです

画像 208


ベランダからの夕日です

画像 006


冬空のように澄んだ空

画像 025


お月さま、明日が満月ですわ

画像 028


小学校ですがなんだか春休みは一番のんびりしますね

夏休みは宿題なんかもいっぱいあるし、冬休みも同じようなものだから

新学期に胸膨らませながらもいっぱい遊べて楽しんでますわ

これからは小五孫ちゃんと書かせて頂く事にします。

本日もありがとうございます。


ご協力宜しくお願いします



『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ fc2ブログランキングへ blogram投票ボタン

関連記事

天理での大枝垂桜

奈良県天理市の天理教本部に立派な大枝垂桜が三本あります

左右に並び

画像 112

そして手前にも

画像 090


今が見頃です~

画像 147


こんな骨組みされてるのです

画像 095


凄く綺麗ですわ

画像 138


美しく優雅ですね

画像 139


地面まで垂れてます~

画像 118


そして東側ご門入ってからの桜並木~

画像 158


今年は早いらしいですね

画像 171


西側通路にもズラリと植わっています

画像 056


こちらはお花が違うみたいで可憐やね

画像 055

何年か前に奈良雑記 古き都の四方山の・・さんから

誰でも見学出来ると教えて頂いてから毎年行ってますの

ご家族連れや外国の方たちも大勢さん来ておられましたね

各々記念撮影してはりました。

本日もありがとうございました。


ご協力宜しくお願いします



『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ fc2ブログランキングへ blogram投票ボタン

関連記事

嬉しい宅急便


奈良県の今日は良いお天気でしてね、


少し桜を見てきましたがどんよりしたお天気ですのでちょこんとだけ見て下さいな

画像 270


綺麗でしょ

画像 177



昨日のお昼に嬉しい宅急便です

リンクさんのちょんまげファーマーまときち様よりの贈り物でした


画像 006


御殿場ポークハム、ワサビと水かけ菜のツン辛漬け、まとさん特製水かけ菜漬け

画像 008


こんな具合のお昼ご飯でしたよ、ワサビとの水かけ菜のつんからもツン~カラ~

画像 018


私は水かけ菜を細かく刻み白ご飯に載せ、美味かった~

画像 026


キャベツと新玉ネギとポークを炒めトマトソースで味付け

画像 020


小四孫が喜んでポークを焼いてくれましたの

画像 019


夕食はポークカレー

画像 303


今日のお昼はポークと水かけ菜入りチャーハンを作りました

画像 299


ホンマ美味しくよばれましたよ

まときちさんありがとうございました。


そしてうちは相変らずの花粉症状で悩んでますの

パソコン前で鼻グズグズ~ハックション~目からは涙ウルウル~

お薬は戴いてるのですがこれもへんな性格なものでして

検索して副作用を調べ、あれも危険これも危険なんてね、

勝手に自己判断して飲まないものだから、苦しいのは自分が悪いのですわ。


家族が一泊で鳥羽へ遊びに行ってますが女孫も

「楽しんでくるわな、ゆっくりしいや~」と言って出かけました

うちは花粉の時期が済むまではじっと我慢です。


本日もありがとうございました。


ご協力宜しくお願いします



『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ fc2ブログランキングへ blogram投票ボタン


関連記事

法隆寺の寒緋桜、ソメイヨシノ、枝垂れ桜


奈良県の法隆寺[奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺山内1-1]では

春のお彼岸の3月22日から24日までお会式が行われています

お会式とは聖徳太子さまのご命日にその遺徳をたたえ供養する法要で

世界遺産の法隆寺は聖徳太子さまゆかりの寺院なんですね

そろそろ桜が咲いてるかもと思いお散歩で行って来ました

画像 055


西の無料休憩所裏で咲いてますカンピ桜さん

画像 093


美しいですね、私毎年このお花を見に来ておりますの

画像 076


ソメイヨシノだと思いますが一分咲きくらいかな

画像 025


普段は静かな所なんですがお会式なので、露店もたくさん出てますよ

画像 031


境内も広くて東では枝垂れ桜さん

画像 040


綺麗です

画像 037


聖徳太子さまとのお会式はここで聖霊院

画像 048


その右横には聖徳太子さま愛馬黒駒の馬屋

画像 043


聖徳太子さまが法華経等三つの経典を注釈された三経院もお寺の西に

画像 061


西円堂鐘楼は時を知らす鐘が現在も8時10時12時2時4時にその数だけ撞かれます

画像 087

ここでうちはいつも夢見ます

いにしえの昔に詠まれた「柿食えば鐘が鳴るなり法隆寺」の句のことね

詠んだ正岡子規さんは何処で柿食べてて法隆寺さんの鐘の音聞かれたのかな

大昔はのどかなので鐘の音を心地よく聞けたのでしょう

現代の私達は世知が無く時間に追われる生活をしておりますわ

せめて気持ちだけでも、のんびり~ゆったりして毎日を暮らしたいものですね。

本日はありがとうございました。



ご協力宜しくお願いします



『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ fc2ブログランキングへ blogram投票ボタン


関連記事

手巻き寿司やツクシを食べた誕生日



昨日は私の誕生日に温かいお言葉ありがとうございました。


人生こんなに長く生きてくれば口には出せない事なんかもぎょうさんあります

すべてが懐かしい想い出で通り過ぎて行くのですわ

長い人生で自分で悟った事は総ては自分の心の持ちようだと思えた事でしょうか

相変わらずの笑顔でこれからも頑張りますね。


さて昨日のお昼からもう一度ツクシ採りに郡山菜園傍の堤防へ

画像 095


ここからの飛行機も関空やろね

画像 106


これ位のまだ開いてなく若い苦味の多いのが食べたいとおっしゃいまして

画像 099


二人で小一時間かけて収穫~、菜の花、ヨモギ、ツクシです

画像 118


帰ってベランダからの3月21日の夕日です

画像 002


主人自らツクシの袴取りして二人でしても結構時間がかかり

画像 012


きれいに掃除したツクシは半分になり湯がいて流水で飽く抜きしてから

画像 015


卵とじになり菜の花のオシタシとキノコとコンニャクの炒め煮を子供達と食べます

画像 020


小四孫とママさんの合作

画像 032


皆がそろってから手巻き寿司です

画像 027


各々が好きな物巻いて食べて

画像 046


女孫が豆乳クリームケーキを作ってくれました

画像 050


そして子や孫からばぁちゃんへ

画像 086


「ばあちゃんいる物あるか?」と何日も前から聞かれてまして、ズラリと並びましたね

ホンマ嬉しくてありがたい事ですわ。

本日もありがとうございました。


ご協力宜しくお願いします



『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ fc2ブログランキングへ blogram投票ボタン


関連記事

久し振りの郡山菜園


奈良県はとっても良いお天気でして

朝から福井小浜の母よりの電話です

「お誕生日おめでとう」

何十年と欠かさずうちが生まれた時間午前7時58分に必ずかけてくれるのです

「ボタン雪の降る日に可愛い別嬪さんでなぁ~」と30分くらい話が続きましたの

母の暖かさに触れてから、久々の郡山菜園の様子を見に行って来ました


車で堤防を走り富雄川、カモさんが日向ぼっこ

画像 077


畑はやはり草だらけ

画像 044


白菜さんも

画像 046


ブロッコリーさんも

画像 010


おまけに雑草が綺麗にお花咲いてオオイヌノフグリさん

画像 051


タンポポさんまで

画像 015


ホトケノザさんかな

画像 016


ワケギさんが元気なのが嬉しかったですわ

画像 012


ハダンキョウさんの白いお花が咲きかけですわ

画像 032


堤防でツクシ見つけて

画像 059


これだけ採れたよ

画像 094


昨日の雨で花粉が静まり今日は普通に過ごせて畑まで行けて

草かじり等も少しの間でもすることが出来て良かったです

晴れ間のうちにしたい事たくさんありますがあんまり無理せずにおいときますね

まだまた花粉症状も出るかと思いますが時期が過ぎるまでじっくり過ごします。

本日もありがとうございました。


ご協力宜しくお願いします



『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ fc2ブログランキングへ blogram投票ボタン


関連記事
カレンダー
02 | 2013/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

wakasaママ

Author:wakasaママ
スローライフで趣味の花と野菜を育てています。

最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
ランキングに参加しています。

FC2Blog Ranking

にほんブログ村
ランキングに参加中
リンク
ランキング
RSSリンクの表示
グーバーウォーク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ