fc2ブログ

福井小浜実家山野のお花


今日の奈良県は一日ぐずついてましたね

午前中はリハビリでしたが後は一日お家で過ごしましたの

昨日の福井小浜の山野で見かけたお花さんでも載せますね

実家の集落では田植えが始っていますよ


画像 394


うちの子供の頃からあった八重のツツジさんが綺麗に咲きかけ

画像 340


キンポウゲと昔から言ってます黄いろいお花さん

画像 195


ツバキの根元に野イチゴさん

画像 235


上には山ツバキさん

画像 230


これはサンショウのお花さんの蕾

画像 245


小川の傍でアシュガさん

画像 265


こんなエニシダさんも咲いてます可愛い色ですね

画像 325


モクレンさん

画像 203


八重ツバキさんも素適です

画像 216


なんやかんやと話ながらの母との時間は直ぐに終わりまして

「気いつけて帰るんやで~」

手を振りながら、万歳を繰り返す母

お墓までの歩く姿も手押し車があるから助かってるみたいでしたね

長生きしてほしいものです。


本日もありがとうございました。



ご協力宜しくお願いします



『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ fc2ブログランキングへ blogram投票ボタン


関連記事

奈良から福井小浜までで見た桜さん


奈良県もこんなに良いお天気なのだから

絶対に福井小浜も晴れてるに違いないとの確信で

奈良を出たのは午前10時でした

京都高野の赤信号で止まった一瞬


画像 084


京都大原の山は新緑目に青葉が焼きつき

画像 096


京都大原三千院あたりの八重桜

画像 115


奈良に比べると山なので満開やね

画像 114


綺麗です~、京都のサ・ク・ラさん

画像 113


滋賀の鯖街道を通りました、懐かしい屋根ですわ

画像 121


滋賀県朽木で道の駅は連休で車がたくさん

画像 177


しばらく一服~裏の堤防の山サクラ、思い切り咲いてくれてはりますよ

画像 169


心暖まりました~、滋賀県のサ・ク・ラさん

画像 155


我が故郷福井小浜の山で咲いてました~サ・ク・ラさん


画像 294


お水が無くなったのでまた急にいって母を驚かしちゃってね

この前から数えて一ヶ月振りに日帰りで行って来ましたの

帰りに若狭町で瓜割りのお水頂いて22時に帰れました

時間的には往復6時間半車に乗り、四時間ぐらい母との時間があり

手押し車を押して歩く母とお墓参りにゆっくり歩いて行って来ました。


ご協力宜しくお願いします



『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ fc2ブログランキングへ blogram投票ボタン

関連記事

藤棚のしたでお花見と夕焼け

不思議な出来事です~

スコーンと記事消えてしまいました~

気を取り直しもう一度、でも何も覚えてなくて。


今日の奈良県とっても良いお天気でした~

気の置けないお友達とお花見しましてね


八重ツバキさんも美しいですわ

画像 049


藤棚の下から見上げています

画像 062


フジさん素適~

画像 064


まだ少し早いのかな

画像 042


ハナミズキさんのお花見なんです

画像 003


綺麗でしょ

画像 006


豪華絢爛~

画像 012


そしてベランダからの今日の夕焼け~生駒山の空が赤く染まっています

画像 016


なんでも言い合えるお友達が一番嬉しいですね

ホンマは朝から滋賀県へ仕事で出かける家族を会社まで送り

奈良公園へ向い東大寺へ行くつもりで走っていたのですが

「お花見しませんか」

とお誘い頂き、大和郡山へ引き返したのです

帰りには畑でキュウリやレタスにもお水をあげれましたので

方角的には良かったのですわ。


本日もありがとうございました。



ご協力宜しくお願いします



『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ fc2ブログランキングへ blogram投票ボタン


関連記事

梅の実も大きくなり暖かかった土曜日

奈良県とっても良いお天気でして心も暖かくなりました

午前中はリハビリでした


帰り道のハナミズキさん、後ろの新緑が素晴らしいのはサクラさんですね

画像 022


午後は青空に枯れススキ眺めながら法隆寺傍の畑までお散歩ですわ

画像 102


梅の実が大きくなってきています

画像 205


カボチャさんのキャップ風で飛んだか心配してましたがあったわ

画像 200


キャベツに一応コンパニオンプランツにサラダ菜

画像 153


トウモロコシなんですよ

画像 157


サヤエンドウのお花が花盛り少し試しに捥いで帰りました

画像 189


レタスもまだ小さいけれどお持ち帰りします

画像 192


そろそろ夕日が梅の木越しですが


画像 204


線路の近くまで帰ってきたら大和路快速が奈良から法隆寺駅へ、

画像 170


大和路快速だから快速と思われるでしょうね

確かに大阪の天王寺から王寺までは快速そして法隆寺・大和小泉・大和郡山・奈良と

各駅停車するのですがこの線があるおかげでホンマ大阪に出るのが便利なんですね

お勤めや学校も大阪に出ているお人さんが多いのですわ

義父が大阪河内で木ボタンの修行をされこちらに帰られて木工を立ち上げ

昔の事だから汗水流して働いて働くだけで大変な努力を要した事と思いますわ

先人のご苦労があり今の私達が生かされているのを一時も忘れてはならないのです。

本日はありがとうございました。



ご協力宜しくお願いします



『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ fc2ブログランキングへ blogram投票ボタン

関連記事

今日は満月~お昼間見たお花さん


奈良県のお昼間は少し風がありましたが暖かかったですわ

夕方ベランダからの見ていると南部は雨みたいでしたが我が地域は降りませんでした

今日は満月なものでお財布やパワーリングの浄化をしなくては

ただ自分勝手に水晶と一緒に満月に当ててるだけですがね


2013年4月26日22時22分の満月です

画像 029


お昼間すごく心の休まる空間で青空を見上げ

画像 055


モミジさんがとっても綺麗でした

画像 059


白いハナミズキさんの蕾さんがそれぞれハモッテはるみたいやね

画像 041


アメリカヤマボウシなんて呼ばれる事もあるみたいですわ

画像 032


開くとこんなに美しいのです

画像 040


おとなしい色達の中でサツキさんのこの色がパァッとね

画像 045


そして黄色のモッコウバラさん、

画像 050


同じ並びに白いモッコウバラさん

画像 009


素晴らしいバラ垣が出来てました

画像 042


私の診察日でして検査前に造影剤を打って貰い座って待ってたら

なんや胸がドキドキ~パクパク~してしんどなってきちゃって

新鮮な空気を吸いに中庭に出て大きく深呼吸何回もしたりして

素適なお花さんを眺めたら心の落ち着きを取り戻せて検査出来ましたの

こんなに年取ってても検査の機械が怖くて逃げ出しそうなうちでした。


本日もありがとうございました。


ご協力宜しくお願いします



『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ fc2ブログランキングへ blogram投票ボタン

関連記事

夕景色での畑の様子

奈良県はすごく良いお天気でした

お昼間は暑いくらいでしたので

夕方からお散歩に出かけてきました

夕日が沈む頃

画像 179


小五孫が今週頭から学校へ行ってくれ、お友達と元気にサツカーやってますわ

画像 149


飛行機も関空方面にとんでいくし

画像 168


近場菜園の様子見ですわ、ここのおジャガさん元気です~

画像 159


玉ネギを2個お持ち帰り


画像 162


ネギさんのネギボウズが増えたので摘みました

画像 163


キヤベツさんが大分大きくなってね


画像 158


青シソさんが芽を出してきました~

画像 156


ラッキョウさんが根っこの食べる所は土の中で肥大してるよ

画像 161


今日の夕食は新玉ネギでカレーを作り

小五孫も遊び疲れたのか大人達の帰りまで待てず寝てしまい

しばしの時間をわたくしの自由時間に出来ましたので

ゆっくり福井小浜実家の母と電話でお喋りをしましたの

暖かかったので集落中手押し車でお散歩してきたそうです

お家に帰ったら手押し車の中には頂き物がぎょうさん入っていたとの事

ゴテチャとケイトウの苗やおまんじゅうとか飴ちゃんだそうです

楽しそうな母の声に元気を貰い心ホンワカ気分で家族達を迎えられましたね。

本日もありがとうございました。



ご協力宜しくお願いします



『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ fc2ブログランキングへ blogram投票ボタン

関連記事

カナメモチが赤く色づいてます

奈良県は雨でした

昨日の夕方夏のお野菜植えたのですが寒いので心配してましたが

雨が降りお水やりに行かなくても済みますので一安心ですわ

キュウリがまだ小さくて無理っぽかったのですがどうでしょうかね

ベランダから望む法隆寺方面の山も新緑が映えてます

画像 037


昨日駐車場で車を降りてカナメモチがあんまり美しいので撮って見ました

画像 006


アカメモチとも呼ばれ

画像 001


赤いのはお花ではなく春に芽吹いた若葉ですって

画像 005


花芽の蕾も出て夏頃になると段々緑色の普通の葉になるんですね

画像 070


生垣として良く見かけますねこれは反対側なんですよ

画像 004


そしてこの前から気になっていた案件を片付けに長女宅へ

画像 131

ずっと前にわたくしがこのテレビを壊しましたの

一応写真撮って先日メーカーから出張見積もりに来て頂いて

今回修理依頼し引き取りに来てもらったのです。

本日もありがとうございました。



ご協力宜しくお願いします



『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ fc2ブログランキングへ blogram投票ボタン

関連記事

春なんですけど寒いです

奈良県まだ今日も湿気が多くておかしなお天気でした

でも歩かないと午後になってからお散歩して見ましたの


サツキさんがお見事ですわ

画像 086


コデマリさんも咲いてます~

画像 019


美しいですね

画像 014


てまりにホンマ良く似てますね

画像 029


大和小泉駅の傍の公園で八重桜さん

画像 106


大和路快速の奈良行きが通りました、大阪から法隆寺も通ってきてるんですね

画像 116


傍の花壇ではネモフィラ・メンジージーさんが可愛く

画像 103


モツコウバラさんがとっても素適です~

画像 096


うちんとこのシバ桜さんも混じりのが咲いてきました

画像 053


薄いピンク色が混じっているとまた感じが優しく見えますね

濃いピンクのもそれはそれで綺麗なんですよ

紫色のや白いのは植えたのに何処へ

つきにくいくいお花さんでうちは苦手ですわ。

本日もありがとうございました。


ご協力宜しくお願いします



『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ fc2ブログランキングへ blogram投票ボタン

関連記事

ハナミズキ・八重桜さんを我が地域で見っけ

暖かさが戻るにはあと何日か掛かりそうな奈良県のお天気です

我が地域の散策してきましたが風がきつくて寒くてね

用事があり歩きですので見えるものが車で通るより間近で見れました


これはこれは「こんにちは~」素適な笑顔さんばかりやね

画像 025


パァッと全体でお日さま浴びて美しいですね

画像 028


このお色さんがまた綺麗ですわ

画像 021


青空をバツクです、映えますね~

画像 023


もう少し薄い色のハナミズキさん背が高くってほよよ~

画像 037


サツキさんかな可愛く咲いてます

画像 035


八重桜さんが豪華絢爛~

画像 040


最近どこででも咲いて来ていますかこの素晴らしいのはお初ですわ

画像 039


我が地域のだからまた特別に美しく見えるのでしょうか

ご縁で我が地域と呼ばせて頂いてる現住居地ですが

住めば都とは昔のお人さんたち良い事言われましたね

新しい事の発見しては喜んでいる私ですのよ

天地に感謝です。

本日はありがとうございました。



ご協力宜しくお願いします



『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ fc2ブログランキングへ blogram投票ボタン

関連記事

藤棚のしたでお花見と夕焼け


奈良県のお天気とっても清々しい朝でした

法隆寺傍の菜園で白菜のお花咲いてたのを撤収してレタスとキュウリ植え

帰ってからベランダで洗濯物干しながら奈良の若草山が綺麗に見えたので

久し振りで東大寺の大仏さんでも行こうかなんて考えていました

ついでに中三孫が12日から沖縄へ修学旅行に行くので春日大社でおみくじと

お守りでも買ってこようと思っていましたの

日曜でも滋賀県の現場に出かける家族を奈良の会社へ送っていき下ろして

東大寺に向っていたのですがお友達から

「藤棚のしたでお花見しませんか」との

お誘い頂きまして、急いで大和郡山へ引き返したのです


お聞きした場所の周りには素適なツバキさんも白に赤の混じりやね

画像 049


藤棚のフジさんが美しく咲いてました~

画像 062


皆さんが来られるまでフジさんを写し

画像 064


もう少し早いのでしょうか~

画像 042


そしてお花見の主役のハナミズキさん

画像 012


桜も綺麗ですがこのハナミズキさんは晴れやかですね

画像 006


豪華絢爛~

画像 003


生駒山の夕焼け空です~

画像 016


皆さん集まられて初めて参加の方もこの前サクラのお花見から

ご一緒の方も合わせて八人がお弁当食べてワイワイガヤガヤ~

若きも老いも関係なく楽しく過ごせました。

本日もありがとうございました。



ご協力宜しくお願いします



『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ fc2ブログランキングへ blogram投票ボタン

関連記事
カレンダー
03 | 2013/04 | 05
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
プロフィール

wakasaママ

Author:wakasaママ
スローライフで趣味の花と野菜を育てています。

最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
ランキングに参加しています。

FC2Blog Ranking

にほんブログ村
ランキングに参加中
リンク
ランキング
RSSリンクの表示
グーバーウォーク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ