fc2ブログ

くもの巣とチョウチョさんや七夕キュウリさん

今日で八月も終わりです

二・三日涼しかったのですが八月最終の日に

奈良県のお天気暑さがぶり返しですわ


朝からの畑さんで土手でツユクサさん

画像 097


シロタエヒマワリさんかうちを迎え「 おはよう~ 」

画像 038


お隣との境がわかりませんので

画像 135


草刈り機で刈りました

画像 012


大きな蜘蛛の巣もあり

画像 036


キバナコスモスさんにはチョウチョさんが止まり

画像 032


ピーマンさんも元気になってきました

画像 018


ゴーヤさんの黄色への変化が早いように思いますわ

画像 006


いろんな物撤収していますトウガンさんをどうしようか迷ってます

画像 015


七夕キュウリさんも元気です~

画像 051


我が身から総ての汗線が開き心地よい汗を流しての畑作業でしたわ

風もあり時間が許す限り菜園で過ごし、リハビリに間に合うよう帰りました。

本日もありがとうございました。



ご協力宜しくお願いします



『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ fc2ブログランキングへ blogram投票ボタン

関連記事

朝日と畑の様子


奈良県も台風の影響あるのでしょうか

風は少し出て来てるかなとは感じましたけれど

暑いのに午前中10時ごろまで畑にいました


久し振りにベランダからの朝日です

画像 003


郡山菜園の横で出荷農家さんの畑ではオクラさんが花盛りです

画像 005


オクラさんのお花も綺麗です

画像 009


隣の我が家の畑ではこんなオクラさん、ダビデの星~

画像 025


アイコちゃんも可愛いですね

画像 021


七夕キュウリさんは元気やで~

画像 007


フジマメさんもお花が藤のようでしょ

画像 029


子供ピーマンさんです、種を採りたくて残してます

画像 019


モロヘイヤさん、切って千切りして食べてはいるのですが

画像 027


そろそろ徹集、ピーナツカボチャさん

画像 011


次の場所に空けなければいけないので

いろんな物を片付けかけているのです

まあ、のんびり行きますわ

夕日の頃夕立があったので今日の法隆寺方面の空は写せませんでした。


本日もありがとうございました。


ご協力宜しくお願いします



『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ fc2ブログランキングへ blogram投票ボタン


関連記事

初秋空キクイモお花さんが綺麗



奈良県のお天気ですかようやく過ごしやすくなってきました

朝の畑には夜露をたっぷり含んだお野菜さんも元気を取り戻しています

でも次の種蒔きしなくてはいつまでもおいとけませんから撤収が続きますの


キクイモさんが黄色の綺麗なお花を咲かせています

画像 027


今日はオシロイ花さんのビンク色に開いてるのを写せて

画像 026


キバナコスモスさんも天まで上る気ですか~

画像 029


カンナさんまでうちのはビンク色なんやから~

画像 004


マリーゴールドさんが相変らず元気パワーがバンバン感じられますわ

画像 030


夕方のノウゼンカツラさん

画像 220


お散歩に法隆寺方面に小五孫・娘孫・私達と四人連れ~

画像 236


今日の夕日が綺麗でした~

画像 049


そしてベランダからの夕焼けです

画像 060


相変らず質素な晩御飯カレー・ピーマンナスビの炒め煮・生野菜・キュウリ漬け・フクシン漬け

画像 063


少し寝苦しいのでエヤコンつけたまま休みます。


本日もありがとうございました。



ご協力宜しくお願いします



『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ fc2ブログランキングへ blogram投票ボタン

関連記事

大和郡山城跡散策して来ました


奈良県も朝晩しのぎやすくなりまして網戸にしていたら朝方寒かったですわ

病院のリハビリ後時間があり大和郡山城跡の散策して来ました

青空が目に眩しくすっかり初秋の空やね


大手向櫓とフヨウのお花さんが咲いてるのが美しかったですわ

画像 049


追手門を潜るとき必ず頭を下げてご挨拶しまして

画像 057


モミジさんの色が赤いのが目立って綺麗でしたわ、追手門の内側から撮りました

画像 067


城址会館さん、どっしり落ち着いてますね

画像 074


柳澤文庫では柳澤藩の歴史が良く分りますよ

画像 141


両面石仏、戦国時代に彫られたもので表裏で仏様の表情も違いますの

画像 166


石垣の石を各地から集めた中に混じっていたそうですわ

画像 165


東屋を見る度懐かしく思う藁葺き屋根さん

画像 145


庭園も緑が素適ですね

画像 151


天守に登りたかったのにまだ危険と書いてましたの

画像 122


逆さ地蔵が天守の裏側にありまして

画像 171


築城の時各地からの石仏も集められ逆さで石垣の中に組み込まれているらしいです

画像 176


時間的に余裕があればゆっくり回れたのに

後の診察時間が迫ってきて病院へ帰りましたの

緑がすごく綺麗でしたので気分リフレッシュ出来ました。


本日もありがとうございました。


ご協力宜しくお願いします



『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ fc2ブログランキングへ blogram投票ボタン


関連記事

久し振りの郡山菜園の様子


今日の奈良県のお天気ですが朝晴れでして

思い切って郡山菜園まで出かけてきました

しばらく振りですが長い事来れなくて畑からの空です

画像 065


先ず一番気になる七夕キュウリさん

画像 036


マリーゴールドさんが頑張ってくれていました

画像 017

コキアさんが元気で嬉しくてね

画像 005


カクトラノオさんも草の中から元気ですわ

画像 014


ゴーヤさんはこちらも生ってました~

画像 052


ピーマンさんも元気なく持ち返してくれれば良いけれどね

画像 011


カボチャさんがアスパラに撒きついて実がなってるので撤収出来ないね

画像 020


アイコちゃんも赤く完熟~口二含みながらの畑作業ですわ

画像 004


久し振りでしたので作物も枯れて見苦しいのもありますし

突風やら雷雨で痛められ垣なんかも倒れてしまったり

少しの時間ですが汗を一杯かいて畑仕事しました

リハビリの時間が迫り急いで帰宅して病院へ

嬉しい事に左肩も大分良くして頂いて頭髪シャンプーのとき

今までは右手だけで洗っていましたが初めて両手を使えましたの

コツコツとリハビリしてくださった先生にホンマ感謝です。


今日の法隆寺方面の夕焼けをおうちのベランダから写しました

画像 101


本日もありがとうございました。



ご協力宜しくお願いします



『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ fc2ブログランキングへ blogram投票ボタン

関連記事

うろこ雲が出て夕方の畑さんと


奈良県のお天気ですが小雨がパラパラ~

しばらくしたらお日さまが出たりと交互に繰り返しで一日どんより空でしたわ

夕方あがったのでベランダに出れば法隆寺方面に綺麗なうろこ雲が出てまして

小五孫に 「この雲が出れば明日は大漁なんやで」と教えたり


でも夕日は全然見えずわずかに雲が赤く染まる程度でした

画像 007


しばらくお散歩でもと歩いてたらヘクソカヅラさんが溝の向こうに見えて

画像 037


なんか久振りで飛行機も見れて関空方面に飛んでったよ

画像 021


こんな時間からですが畑が気になり雑草でも撮ったり

画像 058


七夕キュウリさんに小さい赤ちゃんが出来てまして

画像 022


地面を這ってたのに竿挿して紐で編み込みしたらツルが絡んだ七夕キュウリさん

画像 043


何日前かに枝落ししていたのから芽が出て来たおナスさん

画像 049


こちらの長ナスさんは種を取ろうと思っていますの

画像 051


次から次へと食べ続けちょこんと収穫忘れてニラさんはお花盛りです

画像 033


脇目差しのミニトマトさんにもお花が咲いてきましたね

画像 034


お家も午前中はあまり動きも無くて皆まだいたのですが

午後からは滋賀県に行く人と京都にも出かけまして

どうも皆ご前さまみたいやね。

本日もありがとうございました。


ご協力宜しくお願いします



『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ fc2ブログランキングへ blogram投票ボタン

関連記事

福井小浜が故郷で良かった~


奈良県のお天気ですが降ったり止んだりでした

一日お家で過ごすのも時間が長くて24時間テレビつけたまま過ごし

大島さん24時間マラソン走り続けられましたね

長い時間との戦いに勝ちゴールされる姿は晴れだっていましたよ

何事も最後まで全力を出し切る事を思い出さしてもらい感動しましたわ


夕方少しの時間お日さまが見えて夕日を写せました

画像 003


お客様が来られましたのでこの前福井小浜の道の駅で

画像 516


買い求めた「さばとらにゃんこ酒」をあけ

画像 502


同じく「鯖のへしこ」も焼いて

画像 508


若狭宮川のひまわり米でオニギリを作り

画像 504


若狭のお茶もとっても美味しくてみんな一緒によばれました

画像 506


家族揃って若狭の海に行ってからもう一週間が立ったのですね

画像 573


パソコンで福井小浜の竜巻の動画見ましたらここの辺りが写ってまして

画像 572


近くに同窓会して頂いたホテルさんもあるし

画像 567


大勢来られてまして楽しかったですのよ

画像 551


小学校からのお友だちとっても歌がお上手で宴会盛り上げられて

画像 560


福井小浜が故郷で良かったです。何処でもお見かけするオバマ大統領

画像 528


いつ行っても暖かい雰囲気がする若狭地方なんですね

二中の第10回卒業生の同窓会を開いて下さリ発揮人さん達もご苦労おかけし

八十名の方々に恩師が三名あちこちから集まって来られて楽しく過ごさせて頂き

私は奈良県まで帰らなくてはならず家族のお迎えで途中退席しました

先日いた場所が竜巻被害にあったなんてビックリしていますの

早く竜巻の事故後処理がスムーズに行きますようにお祈り致します。


本日もありがとうございました。



ご協力宜しくお願いします



『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ fc2ブログランキングへ blogram投票ボタン


関連記事

雨上がりでつかの間のお散歩

奈良県昨夜からの続き雨が降ってまして

午前中リハビリで病院に出かけて時間待ちで新聞広げたら

我が故郷の福井小浜で竜巻被害って載ってまして驚きましたわ

写真はいつもお水汲みに行っている雲城水の大きな木が倒れてまして

お盆にもお水頂いて来て今毎日使ってますのでねホンマビックリです


「 災害に合われた皆様方にお見舞い申し上げます 」


そして夕方小雨が上がりお散歩して来ました

キョウチクトウさんが今日も元気です

画像 003


空はまだ雲がいっぱいですわ大和路快速が法隆寺駅方面へ

画像 019


ナシさんも大きくなって

画像 022


下から覗いたらキウイさんも見えてるね

画像 029


そのうち青空ですわ、うちはお天気おばぁちゃん~

画像 060


法隆寺傍の畑に到着~小菊さんが秋を伝えています

画像 090


柿さんも日焼けがきつかったのですが雨で助かったかな

画像 026


赤く色付いたイチジクさん

画像 067


七夕キュウリさん三ポットだけこちらに植えてます

画像 078


ヒャクニチソウさんも雨で元気になりました

画像 063


夕方のお散歩なんので暗くなり電車も違う色のが来ましたよ

画像 052

つかの間のお散歩でした


福井小浜の母からの電話で母の大好きな嵐さんたちの24時間テレビが

始まってるので早くテレビを見るように言われてつけました

なんと丁度奈良の東大寺がライトアツプされて綺麗でしたわ

それにそこで小林旭さんが歌われましたの

熱き想いに心が暖まりハツピー気分のうちでしたね。

本日もありがとうございました。



ご協力宜しくお願いします



『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ fc2ブログランキングへ blogram投票ボタン

関連記事

ススキが出て稲穂のお花も可愛くて


奈良県相変らず暑いです

大きい機械で堤防を刈り取りしてはってそしたら縁のところから

今まで良く分らなかったのですが草の中にススキを発見しました


ススキが出てきて秋ですよ~

画像 053


畑では昨日載せてなかった枝豆さんが出来てますし

画像 006


トーモロコシさんも近々収穫できそう

画像 044


パセリさんはドンドン大きくなっちゃって

画像 014


七夕キュウリさんの一本植えですね

画像 021


たぶん秋ミョウガさんだと思うんですね、夏のは葉っぱ枯れてますから

画像 024


つるありインゲンマメさんはお花がまだまだ咲いてます

画像 012


長ネギさんがあるおかげで一年中薬味が手に入ります

画像 028


夕方お散歩で稲穂のお花さん見っけ~

画像 011


大和路快速が奈良から法隆寺駅に向ってま~す

画像 028


そしてわずかな隙間からの夕焼けですわ

画像 049


嬉しい事に今日の夕方雨降りましたん

しばらくの間ですが雷雨がザア~~

今は外灯に照らされているアスファルトも乾いてますけれどね

明日の朝畑へ行くのが楽しみなんですよ

今晩はもうそろそろエアコン切っても寝れるかな。


本日もありがとうございました。


ご協力宜しくお願いします



『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ fc2ブログランキングへ blogram投票ボタン

関連記事

七夕キュウリさんと他のお野菜さんたち

奈良県の暑さはきついですわ

朝から時間もなくてリハビリの帰りに畑に寄って来ました


カーテレビで藤圭子さんが亡くなられたこと知りましたの

私達の憧れでしたのにホンマ驚いてます

カラオケでもわたくしいつも歌っていますのに残念ですわ

ご冥福をお祈り致します


今日の畑さん、お昼なので全体に元気がありませんが撮ってきました

まず七夕キュウリさん、私は地這いキュウリを七夕の日に皆さんとご一緒に蒔いて

画像 003


これはほったらかしではありませんよ、地面を這わせているのです

画像 005


ホオズキさんの赤い色が目立ってますね

画像 013


さすが暖かい地方のお野菜のゴーヤさん

画像 019


ズイキ芋もカラカラ~

画像 008


ピーマンさん、大好きなのでいつも収穫

画像 090


ナスビさん、丸いのと中長のが仲良く並んでいるのね

画像 043


オクラさん、お花が咲き実をつけてドンドン木が伸びて行きます

画像 030


ミニトマトさん、これはワキメ挿したものですね

画像 025


サツマイモさん、お盆試し掘りしてご仏前にお供えしましたよ

画像 039


こんな具合に暑さに強いお野菜さんは頑張っていますね

他のはカラカラお天気なので干上がってしまって

一雨来てくれないと全部駄目になりそうです。


本日もありがとうございました。



ご協力宜しくお願いします



『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ fc2ブログランキングへ blogram投票ボタン

関連記事
カレンダー
07 | 2013/08 | 09
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール

wakasaママ

Author:wakasaママ
スローライフで趣味の花と野菜を育てています。

最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
ランキングに参加しています。

FC2Blog Ranking

にほんブログ村
ランキングに参加中
リンク
ランキング
RSSリンクの表示
グーバーウォーク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ