朝日に感動し開墾畑へ
奈良県の我が地域ですが暖かいというよりは暑い一日でしたわ
今日は小五孫が校外学習で三重県鈴鹿まで観光バスで行くので皆が朝早く
家族全員でベランダからの朝日さんに「おはようございます~」

その後近場の開墾畑の様子でも朝露に濡れてマリーゴールドさん

センニチコウさんもお花をつけてきました

フジバカマさんもこれら総て郡山のお花畑から移植したのです

細ネギさん、これも郡山のを引いて植えたのです

サニーレタスさん、苗を買って一週間位前に植えましたの

シンキクさん、はやく大きくなってね

ジャガイモさん昨日芽を摘みました、今頃こんなのでは遅いかも

チンゲンサイさん虫食い穴ばかり

キャベツさんはバッタの親子?いや兄弟さんかな

ホウレンソウさんが芽出揃いました

楽しみながらの開墾畑ですが
何しろ萱野原の開墾ですので虫が多くて
虫さんも生きなければならないけれど
うちらも食べなければ作ってる甲斐ないし
どうしましょうね。
本日もありがとうございました。

『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』

にほんブログ村



- 関連記事
-
- 小雨降る開墾畑 (2013/10/20)
- 撤去が出来ない夏野菜 (2013/10/18)
- 朝日に感動し開墾畑へ (2013/10/11)
- ススキが輝き晴天です (2013/10/10)
- 大雨後の富雄川と七夕キュウリにコスモスさん (2013/10/09)