fc2ブログ

朝日と畑のお野菜さん


暖かいお天気の奈良県でした

今日も小五孫と家庭学校であまり外にも出れず

朝の畑の様子でもアップしておきますわ

最近インフルエンザが流行ってますやろ

自分の小学校でも2年生が学級閉鎖だと聞いて

マスマスお家から出てくれませんのでね。


7時28分に我がベランダから写した朝日さん、池のお日さまも合わせて4個~

画像 035


畑までほんの二・三分の距離なので一走り、ミズナ、タマネギさんとか元気そう

画像 041


チシャナさん、美味しそうです~

画像 062


収穫してますから冬野菜は少なくハクサイさんもお花咲きかけやし

画像 056


ブロッコリーさん、もう少し待ちましょうかね

画像 072


チンゲンサイさんなんか蕾が見えてますし

画像 052


この前からの霜であんなに元気だったサニーレタスさんしおれて元気なく

画像 055


パセリさんも心なしかグッタリ~

画像 054


レタスさんも青汁にしょうかな

画像 057


ダイコン二本に聖護院大根と赤カブラに赤チシャナさんたちを収穫~

画像 093


畑の溜水で洗ったんだけど冷たくてね、手が凝りそうでしたよ

一月最終日なので皆忙しくて慌しく出かけて行きました

京都と滋賀なので今日は帰りも遅くなって大変ですわ

遠くに出かけると聞けば「お土産」を期待

なんだかこんな母親なので可哀想かな。


本日もありがとうございました。




ご協力宜しくお願いします



『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ fc2ブログランキングへ blogram投票ボタン


関連記事

冬の上宮[かみや]遺跡公園


昨日は暖かくて春みたいでしたが

今日は小雨が降ったり止んだりのお天気なんですね

みんなが出かけ小五孫と二人の家庭学校してましてね

空いた時間に時々パソコンでブログ書いてます~


法隆寺から徒歩10分我が家からは15分富雄川の新業平橋を渡り  

画像 010


公園入り口辺りで赤い実がぎょうさんやね、ピラカンサさん

画像 031


上宮遺跡公園が奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺南にあります

画像 039


外周にヒイラギさんのお花見っけ~

画像 058


何回か見て頂いてる聖徳太子さまの幼い頃の像がある場所です

画像 105


サザンカさんが綺麗です

画像 021


奈良時代の大規模建物群遺跡が発掘されて公園になったんですね

画像 063


もうすぐ咲きそうですね、ピンク梅さん

画像 072


ジンチョウゲさんが一面に咲いたらもの凄く良い香りがするのですわ

画像 073


いつもここで綺麗な紅葉さんも見て頂いてますね

画像 110


サンシュユさんですって、今の時期こんなに可愛い赤と白の実がなるんやね

画像 091


帰りに上から見かけた光景、お母さんと楽しく遊ぶお子さんたち

画像 111


のどかな昼下がりの田舎道、太子道をゆっくり歩いて帰ったよ

まるで春のような一日でした。

本日もありがとうございました。



ご協力宜しくお願いします



『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ fc2ブログランキングへ blogram投票ボタン

関連記事

テーマ : 散策・自然観察
ジャンル : 趣味・実用

朝日・青空・夕焼け



今日も穏やかな一日でした


まるで春になったように錯覚してしまいそうでね


朝からのお日さまの輝きに魅せられ


画像 033


お昼間お散歩に出かけて


聖徳太子さまが歩かれた太子道を歩きましたの


竹やぶではお昼の木漏れ日に心温められ


画像 005


何故なんだか今日も夕日が撮れず


気がついたときには夕日も法隆寺向こうの山に沈み


最近の夕焼けも綺麗に見えますわ


画像 154


「今日も一日ありがとうございました」


こうして感謝しながら夜を迎えるのです。


本日もありがとうございました。



ご協力宜しくお願いします



『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ fc2ブログランキングへ blogram投票ボタン


関連記事

お野菜さんの霜花


奈良県寒い朝でしたので

早朝畑も霜れたお野菜さんばかりで

綺麗に枯れ菊さんの霜花も咲いてましたよ

画像 025


今朝の早朝畑さん

画像 032


レタスさん

画像 054


コマツナさん

画像 030


サニーレタスに春菊さん

画像 034


ダイコンさん

画像 022


カブラさん

画像 057


ホウレンソウさん

画像 014


ニンニクと赤カブラさん

画像 009


ミズナさん

画像 021


これは何やろ

画像 052


しばらくすればお日さまの当る順に霜が溶けていきます

土なんかもカチカチで何にも畑仕事は出来ませんわ

こんなに多くのお野菜さんを巧い事よう育てんとね

やはり朝日の当らないところは成長も遅いように思います

建物の日陰になるから仕方ないのかも知れませんが

最近ホンマ境目ギリギリまでお家を建てはる所が多くて

作物やお花さんが可愛そうですわ

まだ午後にでも収穫しに行く事にします。

本日もありがとうございました。


ご協力宜しくお願いします



『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ fc2ブログランキングへ blogram投票ボタン

関連記事

暖かい昼下がりのお散歩



奈良県は暖かい一日でしたの


暖かい昼下がり我が地域のお散歩してみました

画像 005


広い青空がとっても綺麗だし農道をゆっくりと歩きオタフクナンテンさん

画像 095


こんなんもあるし

画像 012


どなたかの畑ではエンドウさん


画像 017


ダイコンさんも

画像 021


大空に飛行機です、関空でしょうね

画像 027


体育館の横ではお年寄りの方達がゲートボール

画像 045


公園のモチノキさん

画像 051


青空に映えますね

画像 058


これはオリーブの実さん

画像 070


穏やかな一日の夕景色~

画像 110


法隆寺方面に夕日が沈みかけたので

お家にカメラ取りに入って用事の電話聞いてる間だけなのに

ベランダから法隆寺方面写そうと思ったらすでに日は沈み

夕焼け空だけになってました。


本日もありがとうございました。



ご協力宜しくお願いします



『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ fc2ブログランキングへ blogram投票ボタン


関連記事

ひさぴさの外食

今日の奈良県は曇り空でして

日曜日なのでなんだか食事作るのも

しんどかったので外食して来ました

車止めてからお店の入り口まで素敵な石垣と塀が続いて

画像 067


入り口には石臼もあってね

画像 009


お部屋に感動~談笑しながら何にしょうかな

画像 039


私のが一番早くレディース御膳が来たよ

画像 018


主人も

画像 017


次から次へと

画像 013


どれも美味しそうです

画像 025


お食事中はさすがしゃべりませんわ

画像 027


帰りレジのところにこんなに大きなビールさん

画像 060


外に出て来て気付きました布袋さんかな?

画像 066


美味しくてみんなが大喜びでしたの

こんなに行った全員が大満足なのも珍しくて

思い切って外食しましたがホンマ良い日曜日でした。


本日もありがとうございました。


ご協力宜しくお願いします



『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ fc2ブログランキングへ blogram投票ボタン

関連記事

大阪の空を車中から



昨日はお休みしました~

私の風邪ダウンのことではお見舞い戴いてありがとうございました

おかげさまで起きてお家の用事が出来るようになり感謝です~


24日午後何もしなくても乗ってるだけで良いからと言われて

お仕事で大阪まで出かける家族の車番に着いて行って来ました


大阪は高い建物で囲まれてビルでいっぱい~

画像 015


大阪の街はもの凄く賑やかで沢山の人たちですね

画像 019


目印の道路の真ん中の樹のお守り神社さん

画像 119


大阪事務所の前で駐車してる間に寝転んで空見てました

画像 025


次の場所移動ナビさんが丸ビルの近辺をグルグル~

画像 037


空ではヘリコフターがあんなに近くで前後してる

画像 023


今度は茨木方面に行くのに横を電車が走り

画像 060


みのうまで行き帰りみちで万博公園の太陽の塔が見えて

画像 083


大阪の河も大きいし綺麗で、その上で飛行機が見え、たぶん関空でしょうね

画像 100


通天閣にもさようなら~

画像 134


西名阪高速道路を法隆寺インターで下りて1月24日の夕日~

画像 139



大阪の街まで着いて行きましたが

一度も車を下りませんでしたの

ただ窓の外を眺めていただけで

駐車場に入れられない場所で運転席に座り

ハザードをピカピカ~車中からの大阪風景でした。


[そして写真写りなんですが車の窓も開けずそのまま撮りましたので

フィルムが貼ってあったので真ん中の席、一番後ろの席、運転席、後部と

それぞれに色マチマチなんですね、お見苦しいと思いますがどうぞお許しを]


本日もありがとうございました。


ご協力宜しくお願いします



『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ fc2ブログランキングへ blogram投票ボタン

関連記事

我が家にも鬼の霍乱

奈良県のお天気が穏やかなのは嬉しいのですが

我が家では風邪ひきさんが出ています

「鬼の霍乱」です~

私めが風邪ひいてしまいました


ベランダから外を眺め外歩き出来ない辛さ~

画像 014


昨夜お医者さんで頂いたお薬を賢く呑んでだいぶ楽になりました

画像 178


息子が名古屋へお仕事で行って来て帰りに伊勢名物の赤福お土産に

画像 018


晩御飯はこんな物入れて

画像 029


カヤクご飯とおそばにしました

画像 037


あんまり咳きが出るので畑から捥いできたミカンを黒焼き

画像 003


氷砂糖と一緒にグラグラ炊いて

画像 009


そのままだと甘すぎるので少し薄めて何回でも飲むのね

画像 013


アッそうそう今日のお昼ごはんに福井小浜のへしこを

画像 016


切って糠のまま焼いて

画像 022


お味噌汁と食べました~

画像 024


へしこは福井小浜地方で昔からの冬の保存食で糠に鯖を漬け込んであり

奈良県我が地域でもスーパーにあり懐かしいので買ってきたのですわ

こちらで福井小浜名産が手に入ったときの喜びは大きかったです

普段あまり見なかったからどなたかがお願いされたのでしょうね

ゆっくり休みながら幼き頃を懐かしんでおりました。

本日もありがとうございました。



ご協力宜しくお願いします



『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ fc2ブログランキングへ blogram投票ボタン

関連記事

冬野菜減って来ました

奈良県我が地域なんですが朝下りて見たら

昨夜は雨が降ったのか地面も濡れていまして

とっても寒くても孫は頑張って学校へ行きましたの

先週くらいから時々登校しているので嬉しいのですわ


曇ったような朝日さんをベランダから写しました

画像 001


近場菜園でお野菜収穫しに行きましたの

画像 030


そしたらね冬野菜さん少なくなってますわ

画像 032


今は収穫ばかりですからね、ダイコンさんに

画像 025


チンゲンサイさん

画像 018


ホウレンソウさんも

画像 015


ハクサイさんにレタスさん持ち帰り

画像 013


これからの成長続けているの手前サニーレタスと大葉春菊さん

画像 034


これは春先に食べる真菜さん

画像 007


絹さやさん

画像 009


エンドウさん

画像 011


こういう具合に収穫して食べてもらうのもあるし

春に向けてドンドン成長しているのが嬉しいですね

2月になれば畑作業もタマネギの肥料やジャガイモ植えたり

本格的に増えますしもっともっと忙しくなりますでしょ

コタツでのんびりとまったりゆっくり出来るのも今だけですわ

もう少しここで横になってましょう~

本日もありがとうございました。



ご協力宜しくお願いします



『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ fc2ブログランキングへ blogram投票ボタン

関連記事

朝景色を楽しみ地域お散歩


奈良県我が地域も風邪が流行ってるみたいですわ

お孫さんが熱出たので看病しなくてはと

お友だちからお茶会延期のお電話頂きました


穏やかなお天気の我が家ベランダからの朝日です

画像 001


ちょこんと外出てみればススキさんが金色に光ってね

画像 006


クロガネモチさん

画像 020


梅さんもほころび

画像 023


大和路快速が法隆寺駅を出発して来たよ~

画像 045


ロウバイさんが咲き出して

画像 063


透き通ったような黄色さんが素敵です

画像 064


水仙さん

画像 073


晴れ渡る空に飛行機です~たぶん関空方面よ

画像 093


ナバナさんも多くお花ガ咲いてきましたね

画像 091


朝からこんなにお天気が良かったのに

午後からは小雨がパラついたりしてね。


福井小浜の母は歩きたい一心だと思うのですが

実家から広い道まで手押し車に紐つけて引っ張ったそうなんです

広い道は除雪されてますので手押し車を押してゆっくり歩けたと喜んでました

そうしたら今度は「帰りはどうしたの?」って気になりますものね

「ほっといた」ですってそして自分は杖突いて帰ったそうです

夕方まで座敷先からガラス越しに手押し車が大丈夫なの見てたらしく

弟が帰りに見つけ担いで来てくれたと言っていました

高齢の母が歩くためにこんなに努力しているなんてね

ホンマ楽しませてくれる母親に感謝です。


本日もありがとうございました。



ご協力宜しくお願いします



『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ fc2ブログランキングへ blogram投票ボタン

関連記事
カレンダー
12 | 2014/01 | 02
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
プロフィール

wakasaママ

Author:wakasaママ
スローライフで趣味の花と野菜を育てています。

最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
ランキングに参加しています。

FC2Blog Ranking

にほんブログ村
ランキングに参加中
リンク
ランキング
RSSリンクの表示
グーバーウォーク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ