fc2ブログ

畑の様子と晩ごはんはギョウザ


朝のベランダから法隆寺方面眺めても薄暗くて

薄ぼんやりしたお天気の今日の奈良県でした

嬉しい事に今日は小五孫が登校出来まして

送った帰り道神社横のサザンカさんが綺麗でした

画像 025


近場菜園の畑の様子はキャベツさんの雪傷みが目立ってますわ

画像 053


遅く蒔いたウスイエンドウさんもうすぐ垣しなくては

画像 042


一応ミズナ・アオネギ・サニーレタス・コマツナさん収穫

画像 074


夜ご飯はギョウザを作りました

材料はハクサイ・ニラ・椎茸・豚ミンチ・ショウガ・ニンニク

画像 001


材料を細かく刻み、子供用はニンニクとショウガを減らします

画像 003


包むのも結構時間がかかっちゃって

画像 009


段々手速さが無くなって来ましたわ

画像 013


先に子供とお年寄り分焼いて

画像 019


夜ご飯遅くなりそうだから待たないで食べてもらってね

画像 016


蒸し焼きにすれば全体が軟らかくツルッと喉に入り美味しいのです

みんなの分はそのたびに焼きますので冷蔵庫で保管しときますの

今日お昼間は役場へ確定申告に今月ギリギリでした

忙しかったですよ家庭学校しなくて良かった代わりに細々用事が多くてね

家族の一人仕事は愛知県豊田なので遅くなりまだですわ。

本日もありがとうございました。



ご協力宜しくお願いします



『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ fc2ブログランキングへ blogram投票ボタン


関連記事

寒紅梅さん春ですねぇ~



奈良県も朝は雨なのに午前中にはもの凄く暑い位の天気ですわ

少しずつ春ですねぇ~


中三孫送っての帰り道に寒紅梅さんの咲き具合を見に回ってきたよ

画像 077


ロウバイさんもすぐ近くで咲いてますよ

画像 070


ゼラニュームさんの葉っぱさんも赤い色がお気に入り

画像 092


ナンテンさんの赤い実が素敵です

画像 093


ラベンダーさんです

画像 042


サザンカさんも素敵ですわ

画像 053


帰ったら新しいレゴが届けられていました

画像 013


早い事組み立てられて「すごいやん~」と小五孫誉めといて

画像 015


しばらく場所を離れている間に全部分解して洗っていまして

画像 122


それから何時間掛かったでしょうねうちと小五孫2人が

画像 124

綿棒と柔らかいガーゼやティシュでふき取り大変でした

新しい物だから汚くは無いのにね

不思議な感覚なんですわ

新品だから全部洗うんですって

だから今日の家庭学校はレゴで始まりレゴで終わったのです。


本日もありがとうございました。



ご協力宜しくお願いします



『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ fc2ブログランキングへ blogram投票ボタン


関連記事

どんより空ですが畑で草取りを


奈良県の今朝はどんよりした空で花粉だらけみたいでね

お洗濯干してから法隆寺傍の菜園まで出かけて来ました

しばらく草むしりしていたのですがなんだかクシャミが止まらず

目や鼻が変なものでお家に帰りお茶飲んでましたら今度頭痛ですわ

これからこんな日が続くと思うと堪りませんわ


畑には梅の古木さんがお花つけていました

画像 111
 

スイセンさんが良い香り~

画像 061


堤防のサクラさんも芽吹いてきまして

画像 048


畑のキャベツさんも青汁に

画像 105


紫キャベツさんの外葉も入れて

画像 104


これも入れようかな 
 
画像 094


ブロッコリーさん可愛いでしょ

画像 096


お味噌汁はダイコンさんと

画像 099


赤いカブラさんで出来ますね

画像 102


此の前から雑草をかじっている畑に米ぬかまいて耕したかったのですが

鼻があんまりおかしくなって来たので屋内に入らなくてはと思い

車飛ばして帰り洗濯物も室内に入れ込みホッとしたのです

テレビからはPM25が沢山飛来しているって言ってまして

だからぼんやりしたお天気だったのねと気がつくのが遅いうちでした。

本日もありがとうございました。



ご協力宜しくお願いします



『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ fc2ブログランキングへ blogram投票ボタン


関連記事

若狭熊川宿を散策


福井小浜への里帰りしたとき若狭熊川の道の駅で仮眠

ここは福井県三方上中群若狭町熊川にあり旧鯖街道が通ってるのですね

時間的に小浜の実家に行くのが早すぎて道の駅があるのでほんま助かりますわ


熊川宿の散策しました

画像 187


若狭熊川道の駅から早朝なので静かに~

画像 041


鯖街道を目覚めている何人かで道標目当て

画像 061


歴史的な建物が保存されていまして脇に流れる前川

画像 089


此の川何処のお家も洗い場があり大根洗ったり生活に密着してるみたい

画像 072


熊川番所跡も開いてる時には50円の拝観料で見学出来るようやね

画像 059


熊川宿の資料館でガッチャンポンプ見つけて大喜びの小五孫たち

画像 111


残雪にも大喜びしてました

画像 045


ずうっと歩き河内川の橋を渡り

画像 099


旧逸見勘兵衛家で二代目伊藤忠社長伊藤竹之助さんの生家やて

画像 121


宿場町の光景~

画像 129


白石神社さん

画像 145


もっとゆっくり見たかったのに出発時間が来て途中で引き返し

全部歩きたかったのに残念でしたわ。

町並み保存がとっても素敵でした。

本日もありがとうございました。




ご協力宜しくお願いします



『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ fc2ブログランキングへ blogram投票ボタン

関連記事

実家地方の信号機は縦です[福井小浜]



昨夜皆でお食事しながら福井小浜の雪の様子を聞こうということになり

弟家への電話で雪は無いけれど早朝は道も凍って危険だと教えてくれました

それなのに我が家族またまた福井小浜にお出かけですわ

奈良県我が家を4時半に出発し、今回もポリタンクいっぱい積み込んで

最初奈良と京都くらいは長女運転~

滋賀県ここは次女が良く本社まで出かけ慣れてますので運転


滋賀湖西道路の高い場所から琵琶湖で朝焼け~

画像 025


若狭街道は凍ってたら危ないので主人に運転代わり峠は雪景色です

画像 035


福井小浜に到着~横目で高速入り口見ながらここは普通の信号

画像 373


小浜市の雲城水といって美味しいお水がある場所の信号

画像 364


お水頂いてから

画像 195


実家に向う道で見かけた信号、若狭ヘリポート南口~

画像 378


縦なんです~雪国なので雪が積もり折れないようにですって

画像 376


実家への道すがら若狭地方の雪山が素敵でした

画像 387


若狭実家に上る坂道ここに来るとほっとします

画像 297


いつもの場所に八重椿のツボミさん

画像 337


ネコジヤラシが綺麗~ヤナギのお花さんみたいなもの、ふんわりしてます

画像 315


フキノトウもお花咲いて、母が久し振りの暖かい日だと言っていましたね

画像 325


若狭実家の裏山で昔からあった桐の木さん

画像 281


母が待っててくれました~

先ずご無沙汰したお仏壇にお参りして買って行ったお弁当を皆で食べて

奈良から来た私の家族「長女家族3人、次女家族2人、主人」と写真写したり

こんなにゆったりした穏やかな日を過ごせました事に感謝ですわ

母とお墓参りに行き賑やか過ぎて驚いてはるご先祖様に皆でご挨拶出来

家の門口に座り「気いつけて、いにや」と見送る母と別れ一路奈良県へ

夕方には帰れてみんなお疲れさまでしたね

夕食時には息子も仕事から帰って来て久し振りの皆で晩ごはん食べ

福井小浜のお土産広げてみやげ話があれこれと出てましたよ。

本日もありがとうございました。



ご協力宜しくお願いします



『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ fc2ブログランキングへ blogram投票ボタン

関連記事

今日の空


奈良県我が地域のお天気ですが朝曇ってました

画像 003_R


せっかくの土曜日ですからお散歩に出かけましょう

画像 066_R


飛行機が関空方面に飛んで行ったよ

画像 012_R


大和路快速法隆寺駅から奈良へ

画像 086_R


今日のナバナさん

画像 098_R


空気が冷たくて住宅街に入り

画像 018_R


青い空やのに冷たくて帰ったよ

画像 101_R


夕日をベランダから見たので池の傍まで走って写して

画像 120_R


スイセンも綺麗~

画像 141_R


夕焼けが綺麗でした。

本日もありがとうございました。




ご協力宜しくお願いします



『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ fc2ブログランキングへ blogram投票ボタン


 
関連記事

梅が花咲き山茶花はジュウタン

奈良県のお天気ですがお日さまが出ていても

相変らず空気が冷たくて寒くてね


何の鳥さんでしょう~可愛いですわ

画像 020


畑には梅の木があってお花が咲いてます

画像 008


午後から用事で出かけた集落でお散歩です

画像 065


地域の公園でしょうね、素晴らしい庭園~

画像 038


サザンカさんと青空~

画像 030


下では花びらのピンクジュウタンですわ

画像 048


建物の屋根雪も解けないで残ってますし

画像 023


神社さんもありました

画像 067


何より素晴らしかったのはここからは奈良の若草山が近くに見えてね

画像 074


帰って我が家ベランダからの夕景色です

画像 082

しばらく振りの夕日夕焼けに感動しました~

今日も法隆寺向こうの山に沈むのを眺めれて嬉しかったですわ。

本日もありがとうございました。



ご協力宜しくお願いします



『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ fc2ブログランキングへ blogram投票ボタン

関連記事

畑さんのご機嫌いかが~


奈良県我が地域曇り空でしてベランダから眺めるだけでは満足出来ず

この前の雪のあとが心配なので法隆寺傍畑まで行って来ました


ナバナさん雪であれだけ倒れてたのに元に戻ってますわ

画像 099


飛行機も関空方面にしばらく振りで見たような気がします

画像 093


近場畑に到着して手前のミズナさんもタマネギさんも元気やで

画像 035


聖護院丸大根収穫しました

画像 034


チンゲンサイさん、お花咲きかけですわ

画像 014


サニーレタスさん植えなくちゃね

画像 049


ホウレンソウさん

画像 059


そら豆さん

画像 054


ブロッコリーさん

画像 057


レタスさん

画像 055


どれもこれも元気でいてくれました

あんなに雪の下になってましたのに

お野菜さんの自然の力ってすごいですわ

元気パワーを貰いました。

本日もありがとうございました。



ご協力宜しくお願いします



『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ fc2ブログランキングへ blogram投票ボタン


関連記事

寒くても頑張るお花さん



奈良県我が地域の空気は冷たくてもお日様が出ていまして

寒さに負けないように歩いてみました


畑まで行きたくてトコトコ歩いてサザンカさんが毎日次から次へと

画像 014


咲いてまして綺麗ですわ

画像 118


スイセンさんも雪の下やったのですが咲いてきましたね

画像 012


こちらのはナンテンさん

画像 017


タンポポさんも可愛いですよ

画像 029


日蔭には雪も残っています

画像 052


帰り道お友だちのお家でここでは春やね、サクラソウさんに

画像 074


ラベンダーさんもすごく綺麗ですね

画像 071


梅の盆栽さんが可愛いですわ

画像 144


鉢植えにしても地植えにしてもお上手なんです

分からない事いつも教えてもらっていますの

サザンカの枝払いしてお花が咲かずに失敗した時に

わざわざ畑まで切り方を説明しに来て下さったのね

おかげさまで今年も美しいサザンカさんを写す事が出来ました

人生の先輩であり我が菜園の師匠に感謝ですわ。

本日もありがとうございました。




ご協力宜しくお願いします



『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ fc2ブログランキングへ blogram投票ボタン


関連記事

畑で見つけた梅のお花さん


奈良県何年ぶりかの大雪も雪解けて今日の空気は冷たかったですね

ツイッターで知ったのですが雪の多いところは大変らしいですよ

現在も東日本を始め全国の積雪観測史上一位の更新ばかりとか

除雪作業も追いつかず生活物資も届かなくて日本中が大混乱ですわ

そして雪のために死亡された方もおられると聞いておりますし

各地の集落が孤立しているらしくてそれも心配しているのです

少しでも早く救援物資が滞りなく届きますようにお祈り致します。


今日見かけた梅のお花さんでもアップしたいと思います


これは手の届く範囲でちょこんと咲いてます


画像 033


もう少し日当たりの良い天辺は大分咲きかけてますでしょ


画像 039


こちらは日陰なのでこれからほころび加減やね


画像 041


どれも同じように見えるかも知れませんが畑に植えてから

12年くらいの木ですから枝がぎょうさん広がり大きくて

この前の大雪にもめげずにお花さんを咲かせていますの。


本日もありがとうございました。


ご協力宜しくお願いします



『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ fc2ブログランキングへ blogram投票ボタン

関連記事
カレンダー
01 | 2014/02 | 03
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 -
プロフィール

wakasaママ

Author:wakasaママ
スローライフで趣味の花と野菜を育てています。

最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
ランキングに参加しています。

FC2Blog Ranking

にほんブログ村
ランキングに参加中
リンク
ランキング
RSSリンクの表示
グーバーウォーク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ