fc2ブログ

ジンジャーリリーさんのほのかな香り



朝の奈良県は曇り空でしたから

出かけるまでの貴重な2時間を近場畑で過ごしました


ジンジャーリリーさんのほのかな香りが漂う畑に

画像 061


薄く黄色がかったジンジャーさんが咲いてきました

画像 060


なんとも言えない素敵な香りに包まれながらの畑仕事です


ヒャクニチソウさんええ色していますね

画像 050


オクラさん生ってるんだけど背が高くなっちゃって

画像 054


ヘチマさんがここまで出来たので明日にはここも潰しかな

画像 058


お水を上げたチマサンシュ、サニーレタス、バジル、レタスさん

画像 042


今日の七夕キュウリさん

画像 011


こちらは地這いの七夕キュウリさん

画像 019


そして今日収穫したものナスビ、七夕キュウリ、子供ピーマン、フジ豆

つるありインゲン、ズツキーニ、オクラ、サツマイモさんあれこれ

画像 075


サツマイモさんをそれぞれレンジして見ました

左から鳴門金時、シモン、パープル、紫芋、種子島ムラサキ、安納芋さん

画像 081


サツマイモさん今年はツルを育てて植えたので元芋の場所を全部徹集

改めて買った時種芋ラベルに表示してあったそれぞれのお名前です

たくさんツルが出ましたからあちこちで土を被せてあったので

畝中どこからどんな芋が出てくるか分からず掘り進みながら

案外楽しみながらのサツマイモ堀りでした。


早速いろいろの種類のを福井小浜実家の母に送りました

電話で弟に宅急便着いたらすぐ開封して干すように伝えたら

弟が「今年はイノシシやアライグマに食べられたから嬉しい」と

喜んでいましたね

本日もありがとうございました。




ご協力宜しくお願いします



『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ fc2ブログランキングへ blogram投票ボタン

関連記事

朝日・夕日・秋の開墾畑さん



奈良県はとっても良いお天気でした


ベランダからの朝日さん

画像 001


開墾畑のススキさん

画像 058


そして土手には星アサガオさん

画像 035


ここの畑のコスモスさんはピンク色~

画像 004


朝日に輝くメキシカンブッシュセージさん

画像 007


マリーゴールドさん朝露浮いてました

画像 029


七夕キュウリさん元気で毎日収穫しています

画像 093


ピーマンさん

画像 053


アサガオさん

画像 028


そして今日の夕日に感謝を

画像 105



秋晴れの過ごしやすいお天気の奈良県でしたが他県では

御嶽山の噴火で大勢の方々の安否が気遣われています

どうか一刻でも早くすべての人々が救われますように

遠くからですがご無事をお祈りしております。


本日もありがとうございました。



ご協力宜しくお願いします



『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ fc2ブログランキングへ blogram投票ボタン

関連記事

秋晴れの秋景色畑さん



秋晴れ日曜日の奈良県我が地域の朝

ベランダから法隆寺方面の空眺めながら

畑作業が捗りそうな天候に感謝しながら法隆寺傍の畑へ

お昼前には疲れるし暑くてダウンしそうでした


秋景色畑さんで柿が赤く色ずき

画像 106


コスモスさんもたくさん咲いてきました

画像 002


キバナコスモスさんも相変わらず次々にお花が咲き

画像 018


赤シソさんを摘みシソジュース作りましょう

画像 029


青シソさんの芽ジソもういけそうやね

画像 025


秋景色が素晴らしく見惚れてしまいます

しばらく来れなくて柿はこんなに赤くなってしまい

若いのだけでも捥いで吊るせば良いのでしょうが

果たして時間が取れますかね。


本日もありがとうございました。



ご協力宜しくお願いします



『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ fc2ブログランキングへ blogram投票ボタン

関連記事

夕日と夕景色が綺麗でした



奈良県の一日はとっても過ごしやすい秋晴れでした

今日も畑三昧でして帰り道の夕方お散歩です


広い田園地帯のわが地域ですわ


画像 021


田んぼ道どこまで続くのか夕日が法隆寺向こうの山に沈みますよ


画像 025


うちの大好き夕景色が広がり綺麗ですね


画像 033


たくさんの鉄塔さんたちの夕焼け空に酔いしれて


画像 035


一日の無事故のお礼を。


本日もありがとうございました。




ご協力宜しくお願いします



『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ fc2ブログランキングへ blogram投票ボタン

関連記事

法起寺のコスモス



奈良県生駒郡斑鳩町岡本1873にある「法起寺」さんは

日本最古の三重塔は国宝で1993年には世界遺産に登録され

聖徳太子さま建立七大寺のひとつに数えられています


法起寺三重塔さんの南側から

画像 047


これから少し離れた農道を廻りながらゆっくり歩きます

今年も美しいコスモスのお花さんが咲いてね

画像 033


しばらく歩く田んぼ道にこのような看板が

画像 084


私ご迷惑をかけないように

可愛いコスモスさんを離れて撮ってます

画像 073


田んぼの稲が刈り取り間近の東側より三重の塔さん

画像 077


コスモスさんもいろいろ~

画像 027


萩と法起寺さん

画像 081


ホッとしますね

画像 056


北側の三重の塔さんこれでぐるりと三重の塔を廻って来ました~

画像 024


目立たずでも真っ白い心が躍りそう

画像 087


ヒガンバナさんも今が綺麗です

画像 093


法起寺周辺には斑鳩の里の風景景観を保全するために

農家の方々の協力を得ながらコスモスが栽培されています

今年は昨年とまた違う田んぼになってたりしてカメラ行列は

昨年とは違う農道に出来ていましたよ

場所取りしこれから夕景色を撮影するまで半日のんびり過ごせたら

どんなに嬉しいかなんて考えながら並んでいるイスを横目に帰りました

コスモスさん、今年も咲いてくれてありがとう~


本日もありがとうございました。



ご協力宜しくお願いします



『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ fc2ブログランキングへ blogram投票ボタン

関連記事

ハッピーな小六孫のあれこれ


奈良県の我が地域隣町には聖徳太子さまゆかりの法隆寺があり

観光バスがうちのベランダから見え修学旅行や団体さんが仰山ですわ

昔々聖徳太子さまが斑鳩町法隆寺から飛鳥まで通勤された

太子道が我が町にありそこの小学校に小六孫が通学しています

六年一学期から何日間かの登校で後自宅学習ばかりでね


今日は朝からの先生の留守電のお言葉が

「お誕生日おめでとう~」そして

「給食の時にみんなで一緒に乾杯やで、起きれたら来てください~」って

この留守電に声が入った瞬間飛び起きて準備

給食に間に合うように登校してくれましたの


この前に滋賀県までナシ狩りに行ってママさんと楽しそう~

画像 051


三重伊賀上野の忍者屋敷でも忍者さんと遊んでね

画像 136


帰りのドライブインでのソフトクリームが美味しかった~

画像 204


離れて暮らしているパパさんからも誕生日プレゼントが届きました

あちらのお祖父ちゃんお祖母ちゃん小六孫楽しそうでしょう

もしもこれを見られる機会があればと思って顔出しの許可貰ってますの


今日学校から帰宅しお友達と楽しく遊んで誕プレ~貰って

画像 236


夜はお誕生日の会食

画像 192


スシローでお持ち帰りいろいろ

画像 179


小六孫が大好きイクラ入りチラシ寿司

画像 178


こんなうなぎもお祖父ちゃんに

画像 182


美味しいから揚げもあるよ

画像 183


お誕生日ケーキが可愛い~~

画像 204


「お誕生日おめでとう~」

画像 210


「ハッピバースディーツ~ユ~」

小六孫のローソク12本ですわ

ハツピーな夜が更けて行きました

どうかこの勢いで明日も学校へ行ってくれますように~

聖徳太子さまはまれに見る頭の良いお方でしたそうで

いつも我が家のベランダから法隆寺を眺めながら

心の底から小六孫の事願ってますのよ。

本日もありがとうございました。



ご協力宜しくお願いします



『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ fc2ブログランキングへ blogram投票ボタン


関連記事

朝日に輝く秋花さんたち



今日はお彼岸の中日さんです

奈良県は秋晴れのとっても良い天気でしたわ

早朝にベランダで洗濯物干しながら畑に出かける時間を調整

お日さまも大分上がり暖かくなったので法隆寺傍の畑へ


全体に秋花さんが朝露載せて

コスモスさん、今年ここでは初めて咲きました

画像 138


シオンとキバナコスモスさん、仲良く並んでパチリ

画像 077


ヒガンバナさん、纏まればものすごくゴージャスやね

画像 038


コムラサキさん、紫色が光ってるでしょ

画像 121


マリーゴールドさん、相変わらずコンパニオンプランツで咲いてます

画像 102


キクイモさん、朝露見えますか~

画像 056


オシロイバナさん、白いのに赤の混じりが可愛いし

画像 115


メドウセージさん、インパクトありますよ

画像 016


チェリーセージさん、紅白なんですが赤が多いように思いますわ

画像 119


メキシカンブッシュセージさんもこの前よりはお花付いてますね

画像 058


朝しか見れないお花さんもあるし

時間が立つうちに咲き出したり

お花さんもいろいろなんですね

何本かを切ってお墓花を三対作り

お彼岸のお墓参りに行ってきました。


福井小浜の母も手押し車押してお墓参りが出来たとか

夏の暑い間しんどくて何処にも行けず大変やったのに

こんなに元気になってくれてほんま感謝ですわ。


本日もありがとうございました。



ご協力宜しくお願いします



『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ fc2ブログランキングへ blogram投票ボタン

関連記事

スイフヨウ[酔芙蓉]さん



奈良県我が地域とっても綺麗な秋晴れのお天気でした


花言葉が 「 繊細な美・しとやかな恋人 」 の


スイフヨウ [ 酔芙蓉 ] さんと言うお花がありますが


芙蓉には間違いないけれど珍しいお花さんですのよ


スイフヨウさんの魅力にはまってますの


画像 014


八重のお花さんが朝の咲き始めには白い花弁なのに


画像 016


時間がたつにつれてピンク色に変化し


画像 006


夕方から夜にかけては淡い紅色になります


画像 012


こうして色が変色していく様子から


お酒を召し上がったお人さんが


酔って赤くなることに例えられたものだそうですよ


一日花ですが夕方になり色濃くなって萎んでしまう時


「一日お疲れさまでしたね」って


私声掛けしているのです。


本日もありがとうございました。



ご協力宜しくお願いします



『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ fc2ブログランキングへ blogram投票ボタン

関連記事

薄雲りで畑日和でした


奈良県の昨夜は寒くて毛布を被ってましたよ

早朝ベランダで洗濯物干しながらの法隆寺方面の空ですが

少し薄雲りで畑日和なので郡山での畑仕事して来ました

まず車から降りて目についたのは秋のお花さんが満開でしたね


キバナコスモス、シオン、コムラサキ、ヒャクニチソウ、チェリーセージさんたち

画像 142


何処に何を植えよう場所作りにサツマイモ、アカシソ、ネギ引いたりして

画像 004


少し買って来た白菜、茎ブロッコリー、カリフラワー、キャベツさん植えて

画像 020


何しろベランダで大きくなったタマネギ苗もう一箱を放っとけず

画像 020


そこにはタマネギさんの寝床を

画像 018


マリーゴールドさんはまだ綺麗なのでそのままコンパニオンプランツで

画像 003


カボチャも撤収して秋ジャガイモさん埋めて

画像 011


ズツキーニのお花さんまた咲いてるよ

画像 073


秋でも実になるのね

画像 076


大根さんの土寄せもしてあげて

画像 112


これだけの収穫野菜を持ち帰り

画像 105

サツマイモツル、カボチャ、赤シソ、ゴーヤ、ナスビ、ピーマン

ツルインゲン、オクラ、七夕キュウリ、アスパラ、ニラ、青ネギ

サツマイモは安納芋、ナルトキントキ、種子島紫、ムラサキ芋です

「あちこち同じ物を植えてるからこんなになるんや」と

みんなから呆れられていますがそれぞれ土が違うので

出来の良し悪しがありますのよ。


本日もありがとうございました。



ご協力宜しくお願いします



『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ fc2ブログランキングへ blogram投票ボタン

関連記事

夏野菜どうしましょう



朝晩が寒くて家族には風邪気味の者が出ています

病院に行くほどでもなく金曜日一日ゆっくりしていました

奈良県一日中曇り空でして法隆寺菜園までお散歩に出かけ


メキシカンブッシュセージさんも咲いてきましたよ

画像 058


夏野菜がまだ片付けてなくてどうしましょう

七夕キュウリさん

画像 077


ナスビさん

画像 042


ピーマンさん

画像 036


紫トウガラシさん

画像 045


子供ピーマンさん

画像 030


伏見甘長トウガラシ

画像 054


ゴーヤさん

画像 059


カボチャさん

画像 048


アスパラさん

画像 053


オクラさん

画像 060


これだけ収穫してきました

画像 060


あんまりたくさんだったので持ち帰るのが大変でしたわ

まだまだなりますので一応法隆寺傍の畑の夏野菜は

もうしばらく置いとく事にしましょう

ご近所さんもありませんし気兼ねなくこのままでね

そのうち枯れるでしょうから。

本日もありがとうございました。



ご協力宜しくお願いします



『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ fc2ブログランキングへ blogram投票ボタン

関連記事
カレンダー
08 | 2014/09 | 10
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
プロフィール

wakasaママ

Author:wakasaママ
スローライフで趣味の花と野菜を育てています。

最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
ランキングに参加しています。

FC2Blog Ranking

にほんブログ村
ランキングに参加中
リンク
ランキング
RSSリンクの表示
グーバーウォーク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ