fc2ブログ

コンパニオンプランツさんありがとう


一日うっとうしいお天気の奈良県でした

畑仕事には日焼けもせずにすんでね

相変わらずの草いっぱいの近場畑さん


畑花のアガパンサスさんや

画像 124


ルドベキアさんが咲いたわが畑

画像 055


今頃じゃがいものお花さん、咲いてまっせ~

画像 132

コンパニオンプランツでネギやニラを一緒に植えてます


我が畑コンパニオンプランツのマリーゴールドさん咲いてました

画像 057


根元をマリーゴールドに守られてキュウリの赤ちゃん

画像 083


お野菜さん混植ですわ余りダネのトウモロコシにはレタスさん、

画像 112

お互いにコンパニオンプランツのオクラとサニーレタスさん

トマトと相性が良いのでコンパニオンプランツのバジルさん

画像 093


仲良くミニトマトのあいこちゃん

画像 095


キャベツさんも見えませんが、コンパニオンプランツにおネギさん

画像 098


モロツコ豆さん、今年初めて紫蘇をコンパニオンプランツでね良く生るよ

画像 090


一日の畑仕事に疲れてホッとしてウツラウツラしている間に

夕日が~~

画像 098


今日はお日さまが沈む前に見れてほんの一瞬でも

昨日に比べればお日さまの輝きを浴びれ良かったですわ

法隆寺向こうの山に沈んで行きました

一日の無事故に感謝です。


本日もありがとうございました。


『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ fc2ブログランキングへ blogram投票ボタン

関連記事

一瞬の夕焼け空



今日の奈良県ぐずぐずお天気でしたね


一日雲に覆われてた空が摩訶不思議な事に


夕方に一瞬の晴れ間がありほんの少しの間


法隆寺方面の夕焼け空をみれました


画像 087


この山は信貴山なんですね


そして明るくなってる空は大阪につながっています


この前行ってきた舞州ゆり園のゆりさんです


画像 085


画像 038


画像 031


画像 089


画像 033


奈良県は雨でも大阪方面は晴れていたのかも知れません


土曜日なのでお友達と行った舞州ゆり園さんあんまり素晴らしかったので


家族たちと行く予定だったけれど天候不順で取り止めにしましたの


みんなに見せて上げたかったけれど残念ですわ


又今度の機会にでもね。


本日もありがとうございました。


『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ fc2ブログランキングへ blogram投票ボタン


関連記事

大和郡山外堀緑地公園


奈良県大和郡山市にあります外堀緑地を歩いて見ました

外堀緑地.は郡山城の外堀を利用し整備された市民憩いの公園で

かって の外堀の土塁は松または藪で覆われ雄大なものだったとか

今ではそれらは殆ど 旧観を留めず溜池として残っているのですね


こんなに長いんだけど途中まででも行って見ましょう

画像 058


外堀緑地南門が素晴らしい

画像 019


内から見ればガッシリしてますね

画像 020


お寺さんとか

画像 030


学校に挟まれ長く続いてゆっくりお散歩できます

画像 025


赤い紅葉さんが青空に映え

画像 040


その下を歩いてますよ

画像 038


外堀も昔は重要な役目してたのね

画像 060


途中で曲がって外道に出るまでに薬園八幡神社さんがあり

画像 066


なんとこの前通った道でした

画像 115


その先には源九郎稲荷神社に道が続き

画像 120


語り部の面白いオジサンとこですわ

画像 195


ぐるぐる周りずいぶん神社やお寺さんも多い感じがしましたね

城下町だから細い路地なんかも楽しく散策出来ましたよ

まだ知らなかった場所を知る楽しみに喜んでますわ。


本日もありがとうございました。


『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ fc2ブログランキングへ blogram投票ボタン


関連記事

今日の畑のお花やお野菜さん


何日ぶりかの近場菜園でしょう

奈良県暑くてねお昼間は外へ出れませんから

夕方少しの時間行ってきました

先日よりまた萱野の開墾してまして

やぶ蚊に刺されながらの作業でしたが

これ以上増やさなくても良さそうなのに


おバカなうちが又いらん事し始めてますわ

画像 005


お花コーナーでカンナさんが咲いてます

画像 062


法隆寺菜園から持ってきて植えておいたマリーゴールドさん

画像 107


お花さんが咲いてきてコンパニオンプランツの役目果してくれてるよ

画像 008


デージーさんも花盛りですわ

画像 037


珍しい色のグラジオラスさん

画像 040


これも自然生えよ、コキアさん

画像 007


お野菜だって長ナスビさんももう収穫やね

画像 047


キュウリさんが垣の上で生ってるよ

画像 094


赤紫蘇と青紫蘇さんも自然生え

画像 017


ツルありインゲンさんは昨年の種を蒔いたもの

画像 018


オクラのお花さんも咲いて来ましたよ

画像 136


これから暑くなれば軸がもっと大きくなります

楽しみもドンドン大きく膨らみ嬉しくなって

私は毎日のお野菜さんやお花さんの成長に

一人で喜ぶのやろね。


本日もありがとうございました。

『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ fc2ブログランキングへ blogram投票ボタン

関連記事

大阪の舞州ゆり園へ


大阪の舞州ユリ園へ行って来ました

6月に入ってからいつも綺麗な光景がテレビで流され

どうしても行きたくなってしまい大阪のお友達と一緒にね

奈良県大和小泉駅から大阪まで快速で50分くらいかかり

そこで門真からのお友達と待ち合わせ合流して西九条へ

そこから舞州ゆり園行きのバス一時間の行列してバスに揺られ

やっと到着して舞州ゆり園の入場券買うのもまた行列ですわ


でも並び甲斐がありましたよ

画像 081


ゆりさんが綺麗でした~

画像 065


人波に流されながらガシャ~

画像 018




画像 044




画像 077


黄色

画像 074


どの花見ても

画像 102


綺麗だな~

画像 070


どこかで聞いた歌のようですわ

画像 083


帰りのバスもまた行列20分位待ち

画像 123


西九条の駅で女性専用列車に遭遇

画像 157


大阪阪急の28階で大阪の街眺めながら

画像 169


「エビ帆立フライとヘレとんかつ膳」

画像 165


美味しくよばれました

お友達も来月は滋賀県の函館山の予定をしてくれていまして

今度は福井若狭の友が滋賀県をあちこち車で周ってくれる予定だとか

またプチクラス会の楽しみが出来ました。

本日もありがとうございました。


『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ fc2ブログランキングへ blogram投票ボタン


関連記事

瓜割りの滝とアジサイ園



またまた強行スケジュールの福井小浜行きでした

奈良県を9時頃出て京都と滋賀を通り福井県に出て


福井県三方上中郡若狭町の瓜割りの滝で

画像 213


素晴らしいグリンパワーいっぱいですわ

画像 194


観光バスが来ていましたからお人さんの出入り多くてお水くみ諦めて

画像 199


うりわり庭園のアジサイ園へ

画像 073


今年も綺麗に咲いてました

画像 099


ほんのり色~

画像 081


間にガクアジサイさんも所々で見かけられ

画像 097


どれもこれも素敵に咲いてます

画像 111


ピンク色のが少なかったかな

画像 079


皆さん感嘆の声あげてはりましたわ

画像 143


アジサイの頃のウリワリ庭園、今年も来れて良かったですわ

画像 067


ここから10分ほど行けば福井小浜の実家があり

画像 326

母と弟の顔見てご先祖さまにご挨拶、弟家族にもにお土産渡し

しばらく休んで手押し車を押して見送ってくれる母と弟と分かれ

小浜の町に出れば掘りぬきでドンドンお水が出ている

「津島の水」と「雲城水」が海の傍にありまして

ここは両方とも海の近くにあるのですが真水なんですね

2箇所でお水をポリタンク20個汲まして頂いて

奈良県自宅到着は夜9時半頃でしたわ

またまた福井小浜までとんぼ帰りなんとタフな私たちなんでしょうか

明日は腰が痛くて大変やろね。

本日もありがとうございました。


『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ fc2ブログランキングへ blogram投票ボタン

関連記事

天女とピエロ公園を探しに


奈良県奈良市までとある公園を探しに出かけて来ました

今ネットで流行っているアニメのご当地公園が奈良市だったので

我が家では家族たちが食事中話が出て住所が出てなくて

何人かで知恵を出し合い駅近辺だろうという事になり

タブレットで検索しながら歩いてたのですが


たぶんここだと検討つけて木々の間から

画像 033


天女の公園が現れました

画像 093


私も主人公と同じく感動~

画像 016


串カツらしいもの買い食べてたお店やさんもあり

画像 011


次の目的地まではぐるぐるいろんな場所歩き

画像 065


森林が多く植えられているマンモス団地の公園

画像 072


素敵に老後が暮せそう

画像 058


こちらの公園で遊んでいたお子さんに聞いてみました

画像 045


「ピエロ公園知らない?」

通りの向こう側だと教えてもらってね見つけました

画像 084


これがアニメだとすごく素敵に描かれてるのよ

画像 076


帰りがけに秋篠川の堤防も歩いて

画像 097


物語登場する西大寺の検車区で電車眺めて来ました

画像 101


後は奈良公園も出てくるので行きたかったのですが

私も東大寺には久しく訪れていませんのでまた今度でも

特定出来てないアニメの物語の場所を探して娘や孫の後を

ウロウロついていったおかげで素敵なお散歩が出来ました。


本日もありがとうございました。


『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ fc2ブログランキングへ blogram投票ボタン


関連記事

畑のお野菜さんたち


奈良県のお天気もしぶしぶ天気みたいですわ

雨のち曇りにまた曇りばかりその後小雨とかね

どんよりしていてもちょこんと晴れ間もあるので

しばらくの間だけでも畑まで出かけて来ましたよ


春菊のお花さんが可愛くて

画像 082


畑ではそれぞれが成長し、つるなし三度豆さん

画像 076


とうがんの赤ちゃん

画像 067


こだまスイカさん

画像 075


カボチャさんたち

画像 072


マッカメロンさん

画像 069


ナガトウガラシさん

画像 080


ムラサキトウガラシさん

画像 077


晩御飯のおかずになりました

画像 109


特に新鮮でこれが好評だったよ

塩もみして乱切りしただけのキュウリさん

画像 110


いろんなものが実に成り収穫も出来て

いつものことですが簡単なものを喜ぶ

家族たちと巧ちゃん孫でしたわ。


本日もありがとうございました。


『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ fc2ブログランキングへ blogram投票ボタン
関連記事

空模様と夕景色[昨日の]



昨日の奈良県の空模様なんですが変わりやすく

ベランダで眺めても朝日が曇がかりのように

はっきり見えませんでしたの

午前中に法隆寺傍菜園まで出かけたら


ムラサキツユクサさん咲いてたし

画像 001


すっかり青空になりモミジが素敵に映え

画像 081


三度豆の垣が短くてツルが天まで登る勢いですわ

画像 052


お昼の富雄川お散歩では暑いくらいでしたね

画像 066


夕方になりいつものコースを歩けば

田植えがされお水たっぷりの田んぼに夕日が反射

画像 136


横を通る大和路快速の電車にも夕日が映り

画像 098


法隆寺向こうの山に沈む夕日に見惚れ

画像 148


朱の夕焼け空に今日一日の感謝を

画像 062


奈良県我が地域は盆地なので

穏やかな気候なんですね

今日でも奈良市の奈良オフィスでは雷が鳴り

突風が吹き大夕立だったらしいのですが

奈良県の真ん中に当たる我が地域では

雨一滴も降りませんでしたのよ

タブレツトのラインで写真送ったら事務所では驚いてね

ベランダから眺めれば東側奈良市の空は真っ黒でしたが

我が家から南とか西の大阪方面は明るかったのです

摩訶不思議な空模様でしたわ。


本日もありがとうございました。


『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ fc2ブログランキングへ blogram投票ボタン

関連記事

初ジャガ試し掘り


久しぶりの郡山菜園です


なんか全部草の中~人参の花盛り~

画像 089


紫ボンボンはニンニクのお花さん、黄花はサニーレタスさん

画像 001


草の中自然生えマリーゴールドさんは右、左は黄コスモスさん

画像 098>


ジャガイモのキタアカリさん

画像 015


メークイン試しに掘ってみました

画像 014


草取りに追われ間に見えるとキュウリさん大きくなってたし

画像 086


普通サイズも何個か収穫したり

画像 085


ナスビが仰山出て来てそれも収穫して

画像 011


チマサンチュさんも

画像 100


三度豆さんも根っこから引いてしまったよ

画像 051


後は石灰をまいて今日の畑は終了~

画像 061


本日もありがとうございました。

『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ fc2ブログランキングへ blogram投票ボタン

関連記事
カレンダー
05 | 2015/06 | 07
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
プロフィール

wakasaママ

Author:wakasaママ
スローライフで趣味の花と野菜を育てています。

最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
ランキングに参加しています。

FC2Blog Ranking

にほんブログ村
ランキングに参加中
リンク
ランキング
RSSリンクの表示
グーバーウォーク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ