fc2ブログ

七夕キュウリさんと畑の様子


奈良県暑くて早朝と夕方遅くしか畑行けませんでしたわ

こんな状態では計画通りに畑仕事が進みませんが

熱中症とか、一つだけの身体だし命もまだ惜しいしね


今日の七夕キュウリさんです

画像 015


大きくなりましたよ嬉しいですわ

画像 017


そしてお花さんはキコスモスさん

画像 024


ピーマンさんがいっぱい~

画像 034


今年初めてこどもピーマンさん

画像 032


エンゼルトランペットズッキーニのお花さん

画像 037


こちらは七味唐辛子さんだよ

画像 051


そして収穫してきましたお野菜さん

画像 083


アカシソ、バシル、トマトのモモタロウ、シシトウ、ミニトマトのあいこちゃん

カボチャ、ピーマン、コドモピーマンが一個、ツルインゲン、モロッコ豆、キャベツ、

ナスビ色々、キュウリ、この下にレタスさんもあったけれど写ってなくて


こんな感じで毎日収穫に追われてますのよ

貰って頂く先さまもいつも同じ物ばかりではね

だから我が家で頑張って食べんとアカンのですわ

私ひたすら家族たちの為おかず作りしてますの。


本日もありがとうございました。

『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ fc2ブログランキングへ blogram投票ボタン

 
関連記事

畑のぶら下がり物


奈良県台風が通り過ぎて河川の水量が増えて

ちょこんと堤防通ったのですが恐いくらいでしたわ

でも気になるので我が畑の様子を見に行って来ました

何処もかも濡れてグチャグチャなので


ぶら下がり物のゴーヤさん

画像 089


白いのもまた綺麗でしょ

画像 084


瓜さん

画像 083


スイカさん

画像 086


キュウリさん

画像 090


ツルインゲンさん

画像 092


あい子ちゃんに団子虫

画像 091


足元写してませんがドロドロなんですね

何も畑仕事が出来ませんでしたが

ぶら下がり物さんたちが育ってるのを眺めて

一人喜んでいる私ですわ

明日から三連休畑土が乾いてくれ

楽しく畑仕事したいですわ。

本日もありがとうございました。

『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ fc2ブログランキングへ blogram投票ボタン

関連記事

畑花雨に濡れて


台風で雨が降るかと思ったけれど

奈良県我が地域は風台風みたいでしたわ

でも同じ奈良県でもえらい雨で大雨土砂崩れ警報も出ていて

地域によれば避難されている方々もあるみたいですよ

どうぞ明朝まで何事も無く通過してほしいものですね


そんなこんなで今日の畑花さんを


赤いカンナさんが美しいですね

画像 045


今はカンナさんが綺麗に咲き

画像 014


どれも雨に濡れて素敵です

画像 067


コスモスさんも

画像 051


可愛くて

画像 048


タマスダレさんもうすぐ開くのね

画像 069


マリーゴールドさんお花が増えてます

画像 068


嬉しいですね、セイヨウアサガオさん

画像 101


こうして雨が似合うお花さんを見て心が潤うのです

お花さんがあることで畑に出てくる楽しみもありますからね。


本日もありがとうございました。


『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ fc2ブログランキングへ blogram投票ボタン

関連記事

七夕キュウリと朝日夕景色


奈良県暑い一日でした


久々の朝日さん

画像 024


七夕キュウリさん子葉が出てきましたね

画像 058


そしてお昼の空にキバナコスモスさん

画像 016


西洋アサガオさんが綺麗です

画像 102


今日の夕景色

画像 056


今日の収穫お野菜さん

画像 030


それでバジルとトマト使って晩御飯にはパスタを作りました

画像 037


一日忙しく何とか更新出来たのです

いつもギリギリですわ。

本日もありがとうございました。


『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ fc2ブログランキングへ blogram投票ボタン


関連記事

お誕生日食事会 [ゆきママ]


奈良県暑い一日でした

ベランダからの今日の空が素敵でしたわ


青空が綺麗な奈良方面の空を眺めたり

画像 012


法隆寺方面の空が綺麗な夕景色に包まれる頃

画像 080


我が家ではゆきママのお誕生会をしました

ただ晩御飯にみんなが参加するだけなんですが

毎日忙しい者たちの集まりには誰かが抜けるのに

今回は10名全員参加出来ましたの


我が家の息子が薬膳カレーを大きなお鍋にいっぱい作って

画像 065


収穫したキャベツをスライスいろいろおかずの付け合せに使い

画像 071


肉詰めピーマンさん

画像 062


から揚げさん

画像 066


トマトさんが美味しそうでしょ

画像 068


牛肉なんとかさん

画像 064


毎度登場する大根と薄揚げの煮物

画像 060


ブドウとマンゴウをお友達から頂きました

画像 067


いつものお誕生日ケーキ

画像 076


楽しいお食事会でしたわ

ゆきママには20歳の娘と高校二年の息子がおります

思えば私が奈良にお嫁に来てから初めての子供だったので

義父母に許して頂き福井小浜への里帰り出産を致しましたの

私の実家は弟二人いましたが遠くの県に就職していましたから

父母に大事にしてもらえて幸せに初めての出産を迎えられました

今日は楽しく何十年前か思い出して心穏やかに過ごせました。


本日もありがとうございました。


『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ fc2ブログランキングへ blogram投票ボタン


関連記事

七夕キュウリさんと収穫お野菜さん


奈良県だけじゃなく全国的に暑い一日でしたね

こんな日は畑へ行っては駄目だと家族たちに止められまして

でも七夕キュウリさんにお水上げなければと思って小走りで畑へ


芽が成長してましたわ

画像 044


暑いので早いですね

画像 043


後お野菜さんの収穫だけして帰ろうと思ったのですが

一番早く見えるんですマリーゴールドさんが迎えてくれてね

画像 037


リアトリスさんだってお花が大きくなってますよ

画像 014


ヒマワリさんもお花が増えて見たら写したくなってしまい

画像 018


バジルにもプチプチさん

画像 024


ナスビさんに
画像 028


ピーマンさん

画像 026


豆さんに青ツルムラサキさんとか収穫して帰り

画像 034


お家のベランダで並べてみました

画像 051

左から、青シソ、バジル、青ネギ、セロリー、ミニトマトあいこちゃん、

シロイボキュウリ、青ツルムラサキ、ツルありインゲン、上のはモロッコ豆、

ナスビいろいろ、トマトのももたろう、ピーマン、シシトウさんたち、


晩御飯のおかずにして美味しくよばれましたよ

暑いので熱中症には気をつけましょうね。

本日もありがとうございました。


『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ fc2ブログランキングへ blogram投票ボタン

関連記事

箱館山ゆり園でプチクラス会


奈良県を出て滋賀県まで出かけて来ました

私は近鉄で京都駅まで出て大阪の友と待ち合わせ

快速で滋賀近江今津までそこには福井若狭からの友の笑顔があり

車移動は福井若狭友のお世話になりましたの


まず一日何食限定の滋賀県朽木のお蕎麦屋さんで

Image283.jpg


ざるソバを美味しく頂きました

Image280.jpg


それから滋賀箱館山のゴンドラに乗ってゆり園へ

Image28.jpg


綺麗でした~

Image61.jpg


「もう少し天辺まで行こうけぇ」と、リフトに乗り

Image209.jpg


「ごっつう美しいねえ~」と、小浜弁が飛び交い


Image175.jpg


素晴らしい景観でした「空気も、うめぇなあ~」

Image187.jpg


華やかなゆりさん

Image120.jpg


穏やかなゆりさん

Image116.jpg


ほのかに香るゆりさん

Image198.jpg


フラワートレインさん

Image99.jpg


コキアガーデンもこれが真っ赤に染まる頃にも来ようね

Image179.jpg


楽しかったよ、ありがとう~

Image132.jpg


箱館山はスキー場として良く聞いてましたが

ゲレンデがゆりのお花さんたちの美しい光景でしたよ

昨日門真の友から電話ありすぐ決まったのですわ

なんて言ってもすぐに行動に移せる三人ですから

プチクラス会今回も楽しく遊んで来ました

それに帰りは教えて貰ってJRだけで帰れたのです

近江今津で法隆寺駅まで切符を買って京都と奈良で乗り換えて

快速だったからずっと座れたし案外早く法隆寺駅に到着出来ましたの

いつものお散歩道を大和路快速の中から眺めて感動でしたよ。

本日もありがとうございました。

『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ fc2ブログランキングへ blogram投票ボタン


関連記事

七夕キュウリさんが発芽



雨上がりに畑で七夕キュウリさんの発芽を発見

Image152_2015071209050860b.jpg

嬉しかったですよ

Image151_20150712090507ee4.jpg


まだまだこれからなんですが地這いキュウリさん

Image150_20150712090505a48.jpg


節成キュウリさんも早く大きくなってね

Image149_20150712090504ca8.jpg

畑のお花さんたちも見守ってくれてますよ

マリーゴールドさん

Image130_20150712090148324.jpg


カンナさん

Image114_20150712090142dc1.jpg


ヒャクニチソウさん

Image139_201507120905023ce.jpg


先のキュウリのお花さんが咲いてます

Image126_20150712090144ea7.jpg


そして収穫もして帰りました

手前がシロイボキュウリさんで奥には節成キュウリさんです

Image134_2015071209014610d.jpg


奈良県朝は相変わらず雨降りでしたが

もう午前中は雨も止み

暑いくらいのお天気でした

熱中症で病院へ運ばれる方も多かったそうですわ

昨日まで寒くて厚手の上着羽織ってたのですが

暑い一日でしたわ

水分を取り熱中症対策しましょうね。

本日もありがとうございました。

『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ fc2ブログランキングへ blogram投票ボタン

関連記事

久しぶりの夕日とムクゲ花への想い



奈良県の午前中は少し雨も残っていましたが

Image17.jpg


午後には晴れ間もみられましたので久しぶりの夕日です

Image31_20150712082608ee2.jpg


少しの時間でしたが嬉しい夕焼けでしたわ

Image01_201507120826051e1.jpg


今日は法隆寺傍の菜園まで出かけてきました


終わりかけのアジサイさん、何色も色変わりして現在の色

Image47_20150712082609fd0.jpg


オシロイバナさん

Image71_201507120833287e1.jpg


そしてムクゲさんも咲いて可憐花ばかりです

Image58_2015071208332794f.jpg


戦死された母の兄で私の叔父さんの祥月命日がもうすくなんです

Image82_20150712083330a18.jpg


昔~昔~ムクゲのお花さんの咲く頃~

今の福井小浜から「万歳~万歳~」の声に送られ

戦地に旅立った母のお兄さんが残したお花さんなんですね

入隊する前の晩に母と弟である叔父さんに実家の事くれぐれも頼むって

「お前達、二人で力を合わせておとっさんとおかあっさんのこと守ってくれ」と

ムクゲのお花さんがお家でも鉄道の駅周辺で咲いていたらしいのです

母がお嫁に来た時一緒に持って来て何代目かが今も弟の世話で咲いてます

谷内にあります母の実家は跡継ぎ家族たちは都会で暮らし

大きな家も鍵閉めたままでお家は人が住まないと痛んできていますわ

平和な世の中が続き悲しい戦争の悲惨さも現代の人たちには分かりません

89歳の母もあまり語らなくて私達知らない事が多かったのですが

最近はその頃の記憶が鮮明に蘇るみたいですよ

これからも平和な世の中が続きますように祈りたいですね。

本日もありがとうございます。

『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ fc2ブログランキングへ blogram投票ボタン

関連記事

ベランダからの空模様



奈良県午前中は雨でしたのでベランダからの光景を

この池桜の木であまり見えませんがソーラーがたくさん設置され

Image11_201507100717567e9.jpg


太陽光パネルがこちら側にも二個の池と広場にもいっぱい~

Image02_20150710074208a83.jpg


この前近電さんが来て工事してられた変換設備がデンと眼下に

Image12_2015071007175513c.jpg


ホンマ心配ですわ

電磁波とか大丈夫かな

こんなに近くに変換設備

何にも知らず出来上がってから見て

付近の住民の皆さん驚いてますのよ

やはりわが町は気風がのんびりした田舎町


午後からは曇り空だったけれど夕方の北の空

Image04_201507100717586a9.jpg


ベランダから眺めてるだけでも雨上がりの気持ちスッキリの東空

Image03_20150710071759b21.jpg


南の空~

Image01_2015071007335609b.jpg


西空だけが半分黒い雲がかかって

Image02_20150710071801fb5.jpg


しばらくしたら少しお日様の光が~

Image01_20150710071921d4b.jpg


夕焼けの法隆寺方面の空です

Image01_20150710074205f54.jpg


雨降りが続いてましたからね

どうぞお天気に繋げてほしいですわ

我が家のお仕事はお天気頼みでもありますので

晴れ間がほしいのです

「明日天気になあ~れ」と

てるてるぼうずさんでも吊り下げたい気分ですわ。

本日もありがとうございました。


『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ fc2ブログランキングへ blogram投票ボタン


関連記事
カレンダー
06 | 2015/07 | 08
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
プロフィール

wakasaママ

Author:wakasaママ
スローライフで趣味の花と野菜を育てています。

最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
ランキングに参加しています。

FC2Blog Ranking

にほんブログ村
ランキングに参加中
リンク
ランキング
RSSリンクの表示
グーバーウォーク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ