fc2ブログ

畑の様子と収穫お野菜


奈良県めっきり寒くなりました

最近福井小浜の母と電話出来ず弟ばかりと話してまして

明日でも一度若狭へ帰って様子を見てきたいと思っていますの

多分奈良県との温度差があるだろうから暖かくして出かけませんとね

さて相変わらず畑仕事に励んでる私ですが


久々の収穫お野菜さんを午前中は法隆寺傍菜園で

ニンジンの間引き菜、安納芋、ダイコン間引き菜、七夕キュウリ、

青首ダイコン、カブラ、小芋、サニーレタスさんを

画像 010


午後は郡山菜園でこれだけ収穫してきました

画像 206

春菊、茎ブロッコリー、ほうれん草、サニーレタス、チマサンチュさん

今はあまり重労働では無くて用事が一杯ある畑です


未だ七夕キュウリさんが残ってますよ

画像 148


ダイコンさん

画像 133


ミズナさん

画像 049


サニーレタスさん

画像 054


チマサンチュさんとか

画像 056


晩御飯は収穫お野菜さんでおかずを作り

画像 214


根菜類と豚肉の炊き合わせ、ほうれん草とベーコン炒め、

カブラとダイコン間引き菜のお漬物、

珍しいのが間引き人参の炒め煮です

画像 209

田舎料理ですが温かご飯にのせて食べると

何とも言えない美味しさなんですね

滋養があるからおすすめです


そして今月最後10月31日の夕日です

画像 190


今月もお世話様になりましてありがとうございました。

これから寒くなりますがどうぞお身体にはお気をつけてくださいな。

『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ fc2ブログランキングへ blogram投票ボタン

関連記事

大和郡山城址で秋景色散策


今日は穏やかな秋日和の奈良県でしたわ

毎日のように通っている郡山のお城横の道なんですが

お城のこんもりした森でボチボチと秋景色が見えかけて

奈良県大和郡山市の郡山城址へ秋景色見に寄って来ました


なだらかな坂を上り柳沢会館前の東屋とモミジさん

画像 177


城址会館の前のモミジさんもちょこんと紅葉

画像 017


アレッ~いつもここで黄葉写していたイチョウが無いわ

画像 186

毎年黄葉を楽しみにしていたのにイチョウ伐採されてました


上から見える向櫓もお堀の周りもサクラの葉っぱが紅葉

画像 028


広場から天守台の様子が少し見えて

画像 183


帰りは追手門から出ました

画像 189


久しぶりの郡山城址散策でした

広いところですからじっくりと彼方此方お散歩に良いですよ

紅葉には少し早かったですが

結構お人さんたくさん来てはりましたよ

なんか京都や大阪ナンバーが多かったように感じました。

本日もありがとうございました。

『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ fc2ブログランキングへ blogram投票ボタン

関連記事

最近の畑花さんたち


奈良県も一気に秋に突入かと思っていましたら

なんと今日のお昼間は畑にいても暑くて困りましたわ

たくさん着込んだ上着を一枚取りまた脱いで畑仕事したり

うちは法隆寺傍の畑まで出かけて来ました


ブロッコリーにマリーゴールドさんがコンパニオンプランツ

画像 056


しぶ柿で吊るし柿作ったのにあの天辺までは届かず残ってます

画像 188


ここにはお花さんがいろいろ植えられメキシカンブッシュセージさん

画像 052


なんとコスモスさんもまだまだ綺麗でね

画像 097

画像 213


葉牡丹さん、しっかりしてきたよ

画像 013


ヒャクニチソウさんがまだ咲いてて

画像 070


このゴチャゴチャ中身はムラサキシキブ、コスモス、シオン、キバナコスモス

画像 073

マリーゴールド、ヒャクニチソウさんとかモロモロのお花さんばかり

このお花畑もそろそろと撤収しなくてはいけませんのよ

来年春に咲く予定の秋植え球根を植えなくてはいけませんので

チューリツプ、スイセン、フリージア、ムスカリさんとかのをね

だから寒くなる前に頑張ってお片づけしましょう。

本日もありがとうございました。


『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ fc2ブログランキングへ blogram投票ボタン

関連記事

朝日・夕日・秋空模様


急に寒くなりましたね

そんなこんなしてる最近の

奈良県秋空がとっても綺麗です


今日のベランダからの朝焼け

画像 007


朝日さんも気持ちよくあがり

画像 017


お昼には畑で綺麗な秋空が見れ

画像 030


昨日の夕日を池のところから写し

画像 149


一昨日の夕焼けです

画像 158


全然雨が降らず何日もお天気が続き

毎日のお日様がすごく綺麗です

一日の無事故に感謝いたします。

本日もありがとうございました。

『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ fc2ブログランキングへ blogram投票ボタン


関連記事

地域お散歩で見かけた秋花さん


奈良県も昨夜は寒くてね

そりゃそうですわ寒かったはずなんです

木枯らし一番が昨年より二日早く吹いたみたいですよ


今日は秋晴れの良い日でして秋花見にわが地域から

法起寺地域まで散策して来ました

画像 092


前にプチクラス会で滋賀の箱館山へ行った時コキアが一面に

画像 026


植えてあったのもこのように赤くなってるかな

画像 056


奈良県我が地域ではホーキ草のほうが通称なんですよ

これから寒くなればドンドン赤くなるし

画像 057


道行くひとたちの潤いにマリーゴールドさんや

画像 068


メキシカンブッシュセージさん頬ずりしたくなりそうな

画像 082


イソギクさんも丸くてコロコロって転げそう

画像 053


ハナミズキさんに実が葉っぱも紅葉~

画像 012


柿が可愛く色付いて

画像 189


秋花の代表コスモスさん

画像 157


法起寺地域では秋模様が進み

画像 120


こうして穏やかな秋日和を満喫しながら

お散歩が後何日出来るでしょうかね

寒くなりかけたら直ぐですもの

寒さに負けないよう体力作りに

頑張らなくっちゃあね。


弟が福井の若狭もいっぺんに寒くなったと言っていました

母がお散歩に歩くのに寒さ用に一枚ジャンバーを弟が準備

手押し車に積んでるみたいな事聞いて寒い若狭を連想しています


本日もありがとうございました。


『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ fc2ブログランキングへ blogram投票ボタン

関連記事

天理の町で秋景色


土曜日なので朝早く滋賀本社へ出かける家族を出し

滋賀県もここより寒いから紅葉が進んでる事でしょうね

紅葉が見たくて本当なら着いていきたいくらいの気分でしたわ

奈良県天理の町で触れた秋景色でも


前から予約していた病院の検査日でしたので

画像 031


街路樹もイチョウさんが黄色く色付き

画像 002


いこいの広場でもサクラの葉っぱが

画像 007


全体的に紅くなりハラハラ~

画像 023


紅葉~

画像 020


駐車場ではモミジバフウさん

画像 027


紅葉途中です

画像 028


全体が紅葉したら綺麗です

画像 033


帰りの天理駅付近での

画像 038


街路樹はこれからの紅葉を待つばかりでした

画像 036

天理の町はあちこちに樹木が多くて癒されましたわ。


何年か前福井小浜から母を連れて弟も来てくれた事があり

同じ時期若狭ではサクラの葉っぱも散り枯れ木なのに

奈良のサクラには葉っぱがあると紅葉を楽しんでましたね

相変わらず福井実家弟からの毎日電話が続いてますが

最近では母よりも弟と話して済ます事も多くなり

手押し車押して頑張ってお散歩している母の様子も

知らせて貰ってうちはホンマ弟家族たちには感謝です


本日もありがとうございました。



関連記事

馬見丘陵公園の夕方お散歩


奈良県中々雨も降らず畑仕事も困ってますわ

一日中あっちこっちの畑のお水やりに行ってました

秋と言えば適度に雨が降り日も差し植物を育ててくれるのにね

残暑厳しい一日の夕方お散歩は奈良県北葛城郡川合町の


「奈良県馬見丘陵公園」へ

コスモスさんが満開です

画像 135


素敵なお花さんがどのゾーンでも咲いてましたよ

マリーゴールド、ジニア、コスモス、インパーチェンスさんとかが一面に

画像 017


コスモスさん所で咲いてたバラさん

画像 133


ダリアさんたちがとっても綺麗でね

画像 018


一周りした頃に

画像 065


乙女山古墳あたりで夕日が沈み

画像 181


今日一日の無事故に感謝です。

本日もありがとうございました。

『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ fc2ブログランキングへ blogram投票ボタン

関連記事

秋の法起寺さんとコスモス


今日のお昼間は暑いくらいの奈良県でした

法起寺さんとコスモスが見ごろだよと教えて頂いて

奈良県生駒郡斑鳩町岡本まで出かけて来ました

法起寺さんは聖徳太子さまゆかりのお寺なんですね

奈良県の「法隆寺地域の仏教建造物」として

ここの三重の塔が世界遺産登録されているのですよ

聖徳太子さまが好まれた斑鳩の山里の風景は

岡本の地域の方たちによってコスモスさんが育てられ

画像 115


こんなに美しく咲いてるのを土足でお花の間に入ってる方もいて

画像 088


素晴らしいコスモスさん咲いた秋景色

画像 124


近隣の皆様に守られている法起寺さん三重の塔

画像 134


もう少し早かったら稲が黄金の輝きしてたのですが

画像 121


今年もこんなに素晴らしいコスモスさんをありがとう

画像 161


近く過ぎて今頃になりました

駐車場には他府県ナンバーの車が仰山並び

大勢のお人さんが見学に来られていました

一年に一度こうしてコスモスと法起寺さんを見に来て下さり

また来年を楽しみにされてる方もおられる事でしょうね。

本日もありがとうございました。


『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ fc2ブログランキングへ blogram投票ボタン


関連記事

稲刈りのお手伝いに


今日も奈良県はとっても良いお天気の秋晴れでした

朝早く滋賀県の本社へ出かけるお人さんありそれにつられ

みんなが早起きで居間のベランダから揃って朝日が見れ

感動している家族たちでした

画像 028

便利なものがありオフィスラインで見ていたら奈良県出発して

1時間程したら京都も抜け滋賀県に入ってましたね

何しに滋賀県かといえばこんど親会社で点検作業員の資格検査があり

講習が滋賀本社であるのでお勉強に奈良オフィスからも何人か出かけ

若い人たちに輝ける道が開かれ喜ばしい事ですわ


さてそのような秋日和の奈良県では私はと言いますと

画像 028


田んぼの淵でお手伝い

画像 016


いや見学

画像 023


邪魔しい~

画像 024

一族の田んぼ稲刈りに今年も行ってましたよ

法隆寺傍の田んぼなんですが納屋の周りでは

画像 004


サクラさんの葉っぱが赤く色ずき

画像 013


きんもくせいさんも満開で良い香りが漂い

画像 008


ハナミズキさんが紅葉しています

画像 006


土手ではお花もコスモスにフジバカマやマリーゴールドさんや

画像 035

ススキさんがそよぎセイタカアワダチソウの黄色花が目立ち

秋本番を私たちに伝えてくれているんですね

紅葉が進むと寒さもドンドン増しもっと寒くなります

頑張って身体作りに励み寒さを乗り越えましょう。

本日もありがとうございました。

『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ fc2ブログランキングへ blogram投票ボタン


関連記事

今日の早朝畑の様子


奈良県とってもあったか日和でした


我が家ベランダからの朝日さんを見てから

画像 092


法隆寺傍の畑さんへ出かけて来ました

ほうれん草さんと

画像 009


サニーレタスさんも

画像 023


ジャガイモさんたちと

画像 006


マリーゴールドさんに守られ大きく育っています

画像 017


今日はチンゲンサイを間引いて

画像 002


横見ればサラダ水菜さん大きくなり一緒に間引いて

画像 001


カブラをお味噌汁用に収穫して帰ったよ

画像 030


朝御飯にお味噌汁は大切なんですが

お野菜は時間が掛かるものですから

どうしても手軽な具で作り勝ちでして

フとか海草やきのこなんかも良く使いますし

何人もいれば好き嫌いがあるものですから

お椀に入れる時に気をつけて盛るようにして

皆が気分良く出かけてくれる時がホンマに嬉しいの

カブラの初物のお味噌汁美味しくよばれました。

本日もありがとうございました。


『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ fc2ブログランキングへ blogram投票ボタン

関連記事
カレンダー
09 | 2015/10 | 11
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール

wakasaママ

Author:wakasaママ
スローライフで趣味の花と野菜を育てています。

最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
ランキングに参加しています。

FC2Blog Ranking

にほんブログ村
ランキングに参加中
リンク
ランキング
RSSリンクの表示
グーバーウォーク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ