fc2ブログ

郡山菜園も久しぶり


郡山菜園も久しぶりに行って来ました


昨日は寒くてすくんで動けませんでしたわ


朝からの空気は清々しいのを通り越し寒くてね


空模様はまずまずなんですが

画像 186


畑ではエンドウさんが寒風に負け

画像 206


よほど寒かったのか萎びていましたわ

画像 170


サンチェさんなんか影も無く

サニーレタスさんはどうにか残り

画像 177


キャベツさんや

画像 158


ブロッコリーの脇芽さんとか

画像 193


ハクサイさんは収穫

画像 166


大根さん

画像 157


ニンジンさん

画像 152


丸大根さんと

画像 153


これだけ持ち帰りました

画像 187


畑に行かなくても育ってくれてるし


タマネギにも肥料置かないとね


でもお昼ごろにはとても寒くなり


帰ってコタツ守りしてました。


本日もありがとうございました。

『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ fc2ブログランキングへ blogram投票ボタン

関連記事

朝日・夕日・お昼の空



朝日の美しいのが見れたら


画像 006


一日が楽しく過ごせますね


それがお寝坊すればベットの上で


燦々と降り注ぐ朝日に起こされてしまい


画像 001


それはそれでとっても気分良く起きれるし


会社までの送迎道のりもまた楽しいもので


お昼間の青い空に元気を貰って頑張れるから


画像 050


お日さまパワーにホンマ助けて頂いてるわたくし


畑ではサザンカのお花さんや


画像 094


春日原生林の木々や


畑からの光景に心が慰められ


夕日にありがとうですわ


画像 007


一日の無事に感謝します。


本日もありがとうございました


『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ fc2ブログランキングへ blogram投票ボタン


関連記事

若草山の山焼き


1月28日奈良県には「若草山の山焼き」がありまして


若草山に火をつけて山全体を燃やす行事で


古都奈良に早春を告げる歴史がある伝統行事です


それに珍しい冬の花火もありたくさんの人々が奈良に集い


わたくしも奈良畑の傍なので帰り道近くまで行って来ました


これはネットからお借りした写真で奈良若草山の山焼きの様子です


C255Vj3VIAA8W88.jpg


畑からは同じ並びで春日原生林があり全然見れませんのよ


道路が込んでるので歩いて奈良公園まで行こうかと


お昼間には考えたりしてましたけれど夜には疲れちゃって


奈良の畑まで登り道が全体に見渡せますからそちらで見学


昨日のブログでアップしてますが案外近くで見えていましたよ。


本日もありがとうございました。


『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ fc2ブログランキングへ blogram投票ボタン

関連記事

奈良畑からの空


とっても良いお天気の奈良畑でした


何にもする予定が無くても来れば


土場用事に畑仕事が一杯あります


お昼間は薄ぼんやりとした空でした


画像 068


嬉しい事に何日間もかけてゆっくりと充電してた


フォークリフトが何日ぶりかで動きました


画像 072


気のせいか午後になったら国道車の通りが多くなり


今日は「奈良の若草山焼き」があるので人々が


あちこちから奈良の街に集まります


ここからは見えないので早いうちに主人と二人で


「奈良公園まで歩きましょう」と言ってましたが


奈良の畑からの夕日の頃には疲れてしまい


画像 003


途中の撮影スポットに人だかりしてまして


そこで見ることにしてスマホで写した花火


IMG_0243.jpg


若草山焼きなんです


IMG_0270.jpg


カメラでは花火も写せず失敗


画像 014


何やこれ?真っ暗でどのボタン押すのか分からなく


画像 013


なんとへたな写りでごめんなさいね。


本日もありがとうございました。


『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ fc2ブログランキングへ blogram投票ボタン



関連記事

皆で美味しいお食事


今日は一ヶ月に一度のなっちゃん孫とのお食事会でした


画像 096


長女家族たちとのお出かけで回転寿司でお腹こしらえ


画像 098


なんやかやと次から次へと食べ


画像 085


画像 086


お寿司屋さんでコーヒーや


画像 087


デザートまで


画像 093


画像 092


五人で食べたお皿


画像 095


お払いはなっちゃん孫


画像 106


「いつもありがとう感謝です」


毎日会社までわたくしが送迎していますから


そのお礼だそうです今まであちこちとおよばれしてるのね


会社入社してからの2年間ずっと我が家で続いてる行事です


夕方にかけて奈良のデパートへ


画像 107


もうバレンタインのチョコレートがぎょうさん並び


画像 108


手作りチョコ材料のなんやかやとお買い物


今年もキッチンに甘いチョコレートの香りが漂う季節になり


何日か前よりいろんなチョコで冷蔵庫が満杯になるでしょう


そしてわたくしのウェストも必ず増える事間違いなしですわ。


本日もありがとうございました。

『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ fc2ブログランキングへ blogram投票ボタン

関連記事

民博梅林の梅花さん

奈良県大和郡山市の大和民俗公園には

画像 318


民博梅林があります

画像 272


梅のお花さんの時期には全体がとっても美しいのね


時期的にはまだ早いだろうと思って行った梅林

画像 222

向こうの方にチラホラ咲いてるのが見え


近くに寄れば咲いてましたね

画像 261


桃色梅さんが素敵に咲いて

画像 210


白いのはほんまにチラホラ

画像 215


ちょこんと見つけたんですが


ロウバイさんも黄色で

画像 244

素晴らしいお花さんですね


梅林の近くに水車もあります

画像 290


回るのでしょうか


ほかにも石臼がありましたわ

画像 293


このように奈良県の昔からの文化がここでは見れます


大和民俗公園では奈良県立民俗博物館もあり


私達の先人の生活形態が良く分かるんですよ。


穏やかな日和の奈良県大和郡山市矢田町でした。


本日もありがとうございました。


『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ fc2ブログランキングへ blogram投票ボタン

関連記事

大和民俗公園散策


奈良県とっても良いお天気でした


奈良県大和郡山市の大和民俗公園散策


公園ではお天気に誘われたのでしょうか


何組もの人々か歩いておられたし


どこかの学校の校外学習らしいのも


広い広い公園の散策です


奈良県の古民家が移築されています


懐かしい建物がぎょうさんありました


ワラ屋根もあり

画像 100


蔵や

画像 045


茶室に

画像 048


納屋とか

画像 124


井戸もね

画像 029


ポケモンGOしながら

画像 105


あちこち巡りました

画像 034


建物の中でかまどにお湯がかかり

画像 027


赤いかまど火が勢い良く燃えていました

画像 026


昔はここでお食事したのね

画像 082

雪が降れば自然に屋根雪になり落ちちゃって


窓下には一杯の雪が残雪で春まで残り


大分不自由な生活しましたね


懐かしい想いを強く感じました。


本日もありがとうございました。

『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ fc2ブログランキングへ blogram投票ボタン

関連記事

実家では大雪こちらは快晴



奈良県我が家からの朝景色です

画像 001_R

朝から福井小浜の弟に電話して若狭の様子聞けば


「大雪なのでどこにも出かれられんわ」


「雪除雪するしりからたまっとるわ」と言いながら


「テレビも見とらんのか」と聞いて慌ててテレビをポン

画像 005_R


何と北国の大雪が映ってたよ

画像 016_R


若狭地方でも七十センチはたまっているそうですわ


ここで今日も一日ガンバの気持ちがくじけてたまるかと


奈良県奈良畑へ出かけて来ました

画像 031_R


ナバナさんが咲きかけ

画像 280_R


サザンカさんも綺麗で

画像 187_R


うちはフォークリフト充電しながら

画像 032_R


掃除したりお片付けして

画像 033_R


時間を過ごして

画像 036_R


夕方には生駒山の夕焼け~

画像 042_R


一日が過ぎてから福井小浜の弟に母の様子を聞いたら


相変わらず点滴してもらっているけれども元気やったと教えてくれ


良かった~


今日も無事に過ぎました


ありがとう、感謝です。


本日もありがとうございました。


『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ fc2ブログランキングへ blogram投票ボタン



関連記事

今日の空


薄ぼんやりした今日の我が地域の空


今にも雨が降りそうな感じです


画像 016


前の桜の木が切られています


画像 014

あんなに咲いたら美しいのをここでも


ずうっと見てもらってたけれど今年から無しね


残念な気持ちで眺めていたら急にお天気が変わり


なんと我が地域に雪が舞い太陽光パネルが白くなり

画像 037


ベランダからの光景が当たり一面真っ白


画像 044


東のベランダから北側の階段に雪が


画像 052


西の屋根も真っ白~


画像 040


うちの車の屋根3台とも白いし


画像 058


20分ほどで南の空晴れ間になりまして


画像 063


晴れた東空は一瞬の夢のような幻かと思いましたわ


画像 060


車に乗ればワイパーに名残があり


画像 066


奈良県に降らないかなばかり思ってたら


雪が舞い散り楽しい時間を過ごせましたわ。


本日もありがとうございました。


『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ fc2ブログランキングへ blogram投票ボタン


関連記事

今日の朝日夕日空


最近の朝の寒さったら


冬らしく凍えるみたいでかないませんわ


今までのようにパッと起きて下まで降りるの


家族たちに止められていまして


大分時間が過ぎてから8時55分のお日さま

画像 054


ロウバイさんがチラホラ咲きかけてます

画像 046


お昼間は奈良の畑からの春日原生林方面の空

画像 045


郡山菜園のエンドウさんがこんなに大きくなり

画像 062


寒風に負けていますね

画像 057


聖護院の丸大根さん引いて

画像 051


ついでにニンジン、レタス、ブロッコリーさんを持ち帰り

画像 077


お昼ごはんは色ご飯、トン汁炊いてサケと白菜漬物でガサガサ~

画像 013


夕方の夕日が雲間より一瞬見れました

画像 014


土曜日一日ええお天気だったけれど


やはり冬ですから寒かったですわ


でも福井小浜の母のお見舞いには行けませんでした


弟が雪も多くて滋賀県とか越えるのが大変だろうから


止めておくようにと教えてくれましたから、


この前のように電車で一人で行ければ良いのですが


次は家族みんなで行きたいと思っていますので


もう少し暖かくなるのを待つことにします。


本日もありがとうございました。


『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ fc2ブログランキングへ blogram投票ボタン

関連記事
カレンダー
12 | 2017/01 | 02
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
プロフィール

wakasaママ

Author:wakasaママ
スローライフで趣味の花と野菜を育てています。

最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
ランキングに参加しています。

FC2Blog Ranking

にほんブログ村
ランキングに参加中
リンク
ランキング
RSSリンクの表示
グーバーウォーク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ