白山比咩神社
奈良の畑への近道探して
一本違う道を車で入り見つけました
「白山比咩神社」

奈良市藤原町572にあり
東経135度50分58.83秒

北緯34度38分46.97秒に鎮座

この神社は奈良万葉CCの西にあり

低い石垣の上に玉垣が並んだ入口

明神鳥居と太い社号標が立ち

広場のような境内奥に割拝殿

手水で両手を清めお口漱いで

狛犬さま


白塀内に本殿が建立されています
歌碑に

休み所で一服

御祭神:菊理比咩命
由緒:総本社は石川県白山市三宮町に
加賀一宮として鎮座する白山比咩神社で
白山権現の信仰は広く全国に流布され
ここの神社の創建は分かりませんが石灯籠に
元禄4年の銘のものや白山大権現と刻まれ
寛政4年(1792)と顕わされたものがありました。
素晴らしい山の空気が感じられ良い日でした。
本日もありがとうございました。
『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』

にほんブログ村



- 関連記事