秋の長谷寺
秋晴れの空の綺麗な日に長谷寺へ行ってきました
奈良県桜井市初瀬の初瀬山中腹にありまして
花の御寺とも呼ばれボタンの名所で五月頃には
百五十種類からの色とりどりのボタンが綺麗に咲くのです
お山の中腹に見えます本堂ですね

手水舎では亀さんの口からお水が出てました

仁王門を潜り

入り口からの本堂までの登廊399段あるそうです、休憩しながらの伽藍~

やっと本堂前に到着

本堂内では撮影は禁止なので外周りから清水寺の舞台のような造りですわ

壮大な眺め~

帰り道には五重の塔があり

徒歩で降りているとヒガンバナがステキでした

あちこちで見かけ

改めて振り返りながら良く登れたねぇ

自分の足や体力に感謝している私でした
十月になり本格的な秋景色がこれから見れますわ
楽しい楽しい食欲の秋にわたくしの微かな願いは
これ以上ふくよかさが目立たないよう~に。
今月も宜しくお願い致します。
本日もありがとうございました。

『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』

にほんブログ村
奈良県桜井市初瀬の初瀬山中腹にありまして
花の御寺とも呼ばれボタンの名所で五月頃には
百五十種類からの色とりどりのボタンが綺麗に咲くのです
お山の中腹に見えます本堂ですね

手水舎では亀さんの口からお水が出てました

仁王門を潜り

入り口からの本堂までの登廊399段あるそうです、休憩しながらの伽藍~

やっと本堂前に到着

本堂内では撮影は禁止なので外周りから清水寺の舞台のような造りですわ

壮大な眺め~

帰り道には五重の塔があり

徒歩で降りているとヒガンバナがステキでした

あちこちで見かけ

改めて振り返りながら良く登れたねぇ

自分の足や体力に感謝している私でした
十月になり本格的な秋景色がこれから見れますわ
楽しい楽しい食欲の秋にわたくしの微かな願いは
これ以上ふくよかさが目立たないよう~に。
今月も宜しくお願い致します。
本日もありがとうございました。

『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』

にほんブログ村



- 関連記事