fc2ブログ

秋の大和郡山城跡[奈良県大和郡山市]



奈良県一日小雨がパラついたりの曇り空でした

大和郡山城跡の天守台石垣の工事がやっと始りまして

これから三年半かけて北面西面の積み直して

上には願望を楽しむ施設も整備されるらしく

待ちかねていましたので嬉しくてつい足を運んでみました


喜んではりますやろ天守台

画像 151


逆さ地蔵さんも

画像 147


ここの場所から見える城址会館、向こうの山は奈良の若草山ですよ

画像 142


天守をグルリと周り柿の木さん

画像 110


秋ですねぇ~

画像 111


柳原文庫前の東屋さんでちょこんとひと休み

画像 193


周遊散歩でドングリさんもなってましたよ

画像 027


良い香りの銀木犀さん

画像 062


お堀のススキさんも綺麗です~

画像 166


広場では右がイチョウさん黄葉になりかけで左がウメやモミジとサクラさん

画像 021


モミジさんと追手門の屋根

画像 174


追手向櫓を追手門の内側から

画像 187


今日はいつもと順番違います


反対側から歩いてみましたの


しずかな郡山城跡を後にして


今度はモミジの紅葉のときかな。


本日もありがとうございました。



ご協力宜しくお願いします



『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ fc2ブログランキングへ blogram投票ボタン

関連記事

コメント

非公開コメント

No title

おはようございます。
今日も元気に応援です。

みごとな石垣です

元石職人として、ワクワクするなー

コンクリートの無い時代に
この角、よくぞ崩れないように作ったものです

理論があるんですよ!
書くと長くなるから・・・

白鷺の城

大和郡山城、立派なお城ですね。

姫路城の大天守も、平成21年10月から始まり~

概ね5年間工事が続きます。

今の時代、お城は平和のシンボルです。

来年は、姫路を舞台のNHK大河ドラマ「軍師黒田官兵衛」が始まります。

No title

こんばんわ
大和郡山城址 とても由緒あるよいところですね
大手門からの眺めはとても格調高く
周りの自然はすっかり秋の彩りに包まれて美しいです
ギンモクセイの楚々としたうつくしさにも会えました( *^^)(*^^*)
うちでは大事にしていたのに枯れてしまいました・・
紅葉さんの頃がまた楽しみですね=*^-^*=

No title

こんばんは
何時もこんなすばらしい史跡を散策出来て羨ましいですね
これから紅葉が綺麗になるんでしょうね
楽しみが続きますね
今年は次々色々なチェリーセージが楽しませてくれました
まだまだ楽しませてくれます。。。

No title

重箱石 さまへ

こんばんは

大和郡山城の石垣は各地から集めて作られていますので

お地蔵様や縁石に墓石とか筒井城の城壁までありとあらゆる石が

積まれているそうですよ。

No title

華やぎ さまへ

こんばんは

姫路城も素敵でした

高校の卒業旅行で行ったきりです

あれから何十年変わってますやろね

懐かしいです。


No title

れぃん  さまへ

こんばんは

郡山のお城大好きなんですね

ゆっくり歩いて新鮮な空気を吸い込み

気分リフレッシュ出来ますからね

是非ご一緒したい気分ですよ。

No title

まあちゃん さまへ

こんばんは

モミジの頃に必ず行くつもりです

紅葉が見事ですからね

アップしましたらまた覗いて下さいな。

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

wakasaママ

Author:wakasaママ
スローライフで趣味の花と野菜を育てています。

最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
ランキングに参加しています。

FC2Blog Ranking

にほんブログ村
ランキングに参加中
リンク
ランキング
RSSリンクの表示
グーバーウォーク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ