奈良県の雨も降ったり止んだりが相変らず続いてますが
大和郡山菜園の畑が気になり出かけて来ました
先程の雨で道に水溜りが出来てまして

柿さんのダイダイ色が目に映えて

セロシアさんも今から種作りですかね

畑でもマリーゴールドさんの暖色に自然と心穏やかに

土が軟らかい間にいくつか夏のお野菜さんの撤去です先ずアオシソさん

フジマメさんもこの前もう台風で倒れてましたのでね

オクラさんも思い切って引いて

バジルとマリーゴールドさん何本か倒して

モロヘイヤさんも長らくありがとう

カボチャツルもあちこちに伸びてますので引き寄せて

土が軟らかくなってましたので案外簡単に引っこ抜き出来て
お天気になればお片づけ出来るでしょう
ナス七夕キュウリ子供ピーマンあいこちゃんのミニトマトや普通のピーマンさん
まだまだ夏野菜残ってますがまた今度にします。
本日もありがとうございました。
『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』
にほんブログ村
- 関連記事
-
おはようございます!
きれいな秋色の柿いい雰囲気です
マリーゴールドの色もとっても美しいですね
こちらはきょうは雨降りです 早朝の区民農園行は あきらめています
午後から横浜まで出かける用事が有りますが 雨なのでちょっと気が重いです
おはようございます。
今日も元気に応援です。
地震びっくりしました。
雨は午前中がピークです。
ママさんには菜園がいっぱいあるんですねー
こんにちは
柿がたわわになっておいしそうですね。
マリーゴールドの花がいっぱいあって暖かさが伝わってきます。
散歩道でこちらのブログで見た「ほととぎす」の花を見つけました。
花の名前を覚えると楽しみも増えますね。
霜月になる前に~
夏の野菜撤去しないと。
でも、田んぼは広すぎる。
枯れ野菜も畑の賑わいだから~
放置しようかな。
こんにちは。
夏野菜、思い切ってズバズバ引き抜きましたね(笑)
マリーゴールドがまだ鮮やかな色して咲いてるのですね、
手入れがいいのでしょう。
でもこれから何植えるのですか。
wakasaママさん こんばんわ~
一番大変なお仕事、思いきってされてよかったですね。。
こんなに綺麗に元気な野菜さんやマリーさん
でも また土へ還って冬野菜さんへとつながっていきますね( *^^)(*^^*)ッ!
ほんとうにお疲れさまでした.*・゚
Heyモー さまへ
こんにちは
横浜懐かしいですわ
姪の結婚式で2年前に行きました
中華街やら山下公園なんかもそぞろ歩きした事が
大切な思い出となってます。
お気をつけてね。
重箱石 さまへ
こんにちは
昨日朝起きたら地震のニュースしていたので
心配していましたよ
大丈夫そうで良かったですね。
だっちゃねえ・さん さまへ
こんにちは
マリーゴールドさんは殆んど昨年の種落ちでの自然ばえなんですよ
一度植えれば毎年たくさんに増えます
ホトトギスさんありましたか
珍しいお花でしよ
山野草になるのかな
はっきり知らないのですけれどね。
華やぎ さまへ
夏のお野菜まだまだ食べれますものね
今年は特に長く行けてますやろ
広い場所があれば朽ちるまで置いてあげたいですわ。
畑のジッチ さまへ
こんにちは
何を植えるなんて考えてませんが
葉物野菜なんかを蒔いたり
ソラマメ、エンドウなんかを蒔いたりして
もっとおネギさんも欲しいしね。
れぃん さまへ
こんにちは
マリーゴールドさんを切り刻んで畑に埋めました
今度の肥えとして役たってくれるでしょう
秋の畑は何かウラ悲しいな気がしますわ。