京丹後二日目は晴れていました
家族旅行京丹後二日目は良いお天気に恵まれまして
風はありましたが前日のような粉雪も舞う事もありませんでした
帰りのルートでは私は竹田城か聖徳太子御母の間人皇后母子像を希望~
小六孫の舞鶴の軍艦とママさんの伊根の舟屋や天橋立も行きたいらしく
ともかく朝食ですわ、旅に出ると目覚めの良い家族たちと美味しくよばれ

さぁ車に乗って出発~すぐ前に日本海~

まずお土産を買いましょう~小六孫カニさん

紅葉の綺麗な丹後峰山の「金毘羅神社さん」もう紅葉終わってまして

天橋立では「元伊勢籠神社」さんで厳粛な参拝

両方でご朱印も書いて頂けたし

「伊根の舟屋群」も道の駅舟屋の里公園から展望出来ました

あちこち回りやっと舞鶴港到着~

赤レンガ倉庫群

海上自衛隊の軍艦大きいですわ

散策している間にもヘリコプターが下りて来たりして
小六孫大喜びで赤レンガ内でお土産を売ってましたので
軍艦カレーやカレンダーにTシャツなんかも買って帰りました


引き上げ埠頭に行きたかったけれどそこまで時間的に無理でしたの
私の父は福井小浜から舞鶴の軍需工場で2年働いて戦地に行ったのです
青春時代に悲惨な戦争を体験どれくらい辛かったのか計り知れません
だって生前の父は外地での戦争の事を何も申しませんでしたからね
そして苦労してやっと舞鶴まで引き上げ若狭の宮川の地を目指して
何日もかけて家に帰りついた姿はガリガリの身体だったそうです
老年期には捕虜生活で土間に座らされた原因で膝が悪く車椅子生活でした
でも戦争に行った年数が何ヶ月か足らないだけでお国からは一円も頂けず
83歳で亡くなるまで質素で気位高い人生を過ごしましたの


私、「舞鶴に来たよ」 って海を眺めながら父とお話していました。
本日もありがとうございました。

『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』

にほんブログ村



- 関連記事
-
- お墓参りにお盆里帰り (2015/08/18)
- 敦賀の海で朝日 (2015/08/16)
- 京丹後二日目は晴れていました (2014/12/04)
- 奈良は暖かく京丹後は寒かった (2014/12/03)
- 福井小浜までの道中の紅葉 (2014/11/09)