fc2ブログ

お野菜さん、可愛そうすぎますね

たくさんのほうれん草が廃棄処分されるとの、レポーターの声が聞こえてきて吃驚して

仕事放り出してテレビのまえに飛んでくると、出荷用に作られたであろうほうれん草が、

畑で生き生きしてるのが、写されていました。

特に関東以北は冬の寒風もすごいと、聞いてますが美味しそうなぷきぷきしている様子が、

見てとれてどれだけ作られた方にとって、悲しい事だろうとお察しし、大変だなあと自分の

事のように思い辛いですわ。

寒い冬中耐えてここまで大きくなったのに、人に食べてもらって初めて自分の役目果たせるのに、

ここで捨てられてしまってはお野菜さん、本当に可愛そうすぎますね。

でも、放射線問題の延長だから、どこまでも果てしなく広がりそうな、被害ですね。

どうか一日でも早く沈静化しますように、お祈りしています。


今日は、わが菜園のお野菜です。

ほうれん草
これが「 ほうれん草 」です、ここまでするには本当に大変なんですよ、

マナ
「 まな 」 春の菜っ葉特有の苦味はありますが、お肉やお揚げさんと炊いたら美味しいね、

068_R_20110322230316.jpg
「 水菜 」 これはサラダ水菜なので、細い時はサラダにでもこれは大きいので炊きます、

ブロツコリー
「 ブロッコリー 」 結構大きくなってて、横から子芽もたくさん出てましたよ、

116_R_20110322230154.jpg
「 丸大根 」 またまた変な大根ですわ、親子大根とでも名前つけて上げんとね、

大根
「 長大根 」 これも畝は同じなんだけれども、扶養土の当りのいい所が大きかったんかな、

049_R_20110322230410.jpg
「 キャベツ 」 前に鳥被害に遭った畑は、大きすぎて食べるの大変やったけれど、
         これぐらいやったら中身もがっちりしてて、甘みもびっしりと、

この畑はあんまり草を引かずに、草の根っこの働きに助けてもらう方法で作物を作っています、

少々出来は悪くても大地の恵みを、たっぷりと受けていますから栄養の面でも、最高ですわ、

甘みもあるしね。 「 な~んてうちの、自画自賛でした~ 」。

本日も、ありがとうございました。


『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村   人気ブログランキングへ fc2ブログランキングへ blogram投票ボタン


関連記事

コメント

非公開コメント

No title

こんばんわ^^
出荷制限になって、農家の本当につらいでしょうね。
検出されたのが半減期の短いヨウ素だけなら水洗いして、茹でて冷凍庫で8日以上、保存すれば食べられるのではないかと思っています。

No title

naraspaさま

本当に皆さん大変だろうなあと、思っています
こちらまで、余波がくるのはもう少し先になるかと、
でも情報の小出しは困り者ですね。
そうですか、一度ゆがいて冷凍庫で保存すれば、
いけそうですか、有り難うございます、
勉強させていただきました。
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
プロフィール

wakasaママ

Author:wakasaママ
スローライフで趣味の花と野菜を育てています。

最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
ランキングに参加しています。

FC2Blog Ranking

にほんブログ村
ランキングに参加中
リンク
ランキング
RSSリンクの表示
グーバーウォーク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ