暑い土用の晩御飯
奈良県暑い一日で畑も見回りくらいでして
夏の土用入りは20日からで土の動土は良くないらしく
畑も土の掘り起こしは止めておくんですわ
どうしてもしなくてはいけない畑仕事は土用のうち何日か
間日があり土の神様が天に昇られて留守の間にします
今日もお水をやったりカクトラノオのお花さん眺めて

お野菜さんの収穫してきたくらいです、左から、青シソ、キュウリ、赤オクラ、
ナスビ、ピーマン、フルーツトマト、ニラ、トマトのモモタロウ、白イボキュウリ、
バジル、キャベツ、紫トウガラシ、スイカ、伏見長トウガラシ、ミニトマトあいこちゃん

今日はとっても夕日が綺麗でした

我が家の晩御飯も世間一般並みに土用丑うなぎを食べました

何しろ足るかなと思いながら3パック買ってきて

定番のうなぎ丼をそれぞれに

冷麺

おかずもあるものでうなキュウの酢の物

五目卵焼き、うなぎ、しいたけ、にんじん、三度豆、カマボコ入り

三度豆の和え物、お澄まし汁も作り

こんな感じでね簡単な土用丑の晩御飯でしたよ。
義父が生きていた頃はうなぎをさばいて蒲焼も家でしてて
その事を思うとホンマ便利になりましたわ
最近は欲しい産地のが手軽に買えますからね。
本日もありがとうございました。
『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』

にほんブログ村



- 関連記事