小旅行喜々こもごも
京都方面に小旅行に行ってきた。

最初金閣寺では太陽がキラキラ輝き金閣寺が池に写り写真雑誌で良く見るお姿そのまま
あんまり綺麗で素晴らしい眺めなので思わず手を合わせていました。

次は清水寺で、よく清水の舞台から飛び降りるつもりとの例えに重大決心をする時使われる
場所では壮大な眺めに身が引き締まる思いでした。
この日は全部で四箇所のご朱印が貰えて人生何日も無い最高の日で嬉しい一日になった。
翌日には若狭方面へ水汲みがてら親孝行をして来ました。
朝六時に奈良県を出発、京都から滋賀県の琵琶湖大橋を渡り朽木の鯖街道から福井県へ
着いたら十時半で四時間半かかっていた。ゆっくり休む間も無く、昼食に途中で買った寿司を食べ
母の用事が沢山有ったので、色々していたら五時にやっと実家を出て瓜割の名水へ水汲みに行きました。

私たちは子供のころから小浜市だけど、若狭地方の人間として生きてきたし今だに関西地方に
生活しながらも人には若狭の出身と胸張って言ってました。
故郷は穏やかな気風だと心に持っていたかったのに、何年か前から三方郡三方町と遠敷郡上中町が
合併して、三方上中郡若狭町と若狭という広い地方名が小さい町名に付いてしまったなんか変な気分に
なるのは私だけかな。
寂しいよおーーーーーー
じゃあ今日はこれで。

最初金閣寺では太陽がキラキラ輝き金閣寺が池に写り写真雑誌で良く見るお姿そのまま
あんまり綺麗で素晴らしい眺めなので思わず手を合わせていました。

次は清水寺で、よく清水の舞台から飛び降りるつもりとの例えに重大決心をする時使われる
場所では壮大な眺めに身が引き締まる思いでした。
この日は全部で四箇所のご朱印が貰えて人生何日も無い最高の日で嬉しい一日になった。
翌日には若狭方面へ水汲みがてら親孝行をして来ました。
朝六時に奈良県を出発、京都から滋賀県の琵琶湖大橋を渡り朽木の鯖街道から福井県へ
着いたら十時半で四時間半かかっていた。ゆっくり休む間も無く、昼食に途中で買った寿司を食べ
母の用事が沢山有ったので、色々していたら五時にやっと実家を出て瓜割の名水へ水汲みに行きました。

私たちは子供のころから小浜市だけど、若狭地方の人間として生きてきたし今だに関西地方に
生活しながらも人には若狭の出身と胸張って言ってました。
故郷は穏やかな気風だと心に持っていたかったのに、何年か前から三方郡三方町と遠敷郡上中町が
合併して、三方上中郡若狭町と若狭という広い地方名が小さい町名に付いてしまったなんか変な気分に
なるのは私だけかな。
寂しいよおーーーーーー
じゃあ今日はこれで。
- 関連記事
-
- 秋祭りとコスモス (2012/10/07)
- アジサイが咲いてグミも生りツツジも満開 (2012/06/03)
- 実家の畑がぐちゃぐちゃとか。 (2010/11/13)
- 上天気なので菜園へ散歩 (2010/11/12)
- 小旅行喜々こもごも (2010/10/26)