fc2ブログ

ありがたい頂き物で~す

わたしは木の香りも好きなんです、

時々遊びに行かしてもらってた杜の舟さんの、

ブログで30000人来訪者記念の、

プレゼント企画してはってね、

うちも応募させて頂いたところが、

当ててくれはりまして着いたんですわ、


画像 078_R

総天然色原色の積み木で統べて無塗装無着色なんですわ、

赤ちゃんなんかにいいでしょうね、

でも、これはうちの気分リフレッシュ用として大切にします、


そしてね、童話も出してはるので、第二希望に書いておいたらこれも送られてきました、

画像 079_R

早速小三孫と一緒に遊び、童話「石神とやまぼうし」の世界へ、


「 工房 杜の舟 さんは福岡県飯塚市勢田119の12にありますので、

  お近くの方は、ぶらぶらとでもお出かけくださいね 」

ゆったりとした時空の流れのなかでご主人が待ってはりますので・・・。


そして我が家の収穫お野菜なんですが、

画像 087_R

「カボチャ、キュウリ、ナスビ、ピーマン、トマト、レタス」 これだけはうちので、

上にのってる二個のパブリカが、出荷してはる方からの頂き物ですわ、


小三孫、ママさん、ジジ、ババ、の食事ですよ、

画像 096_R

「レタス、キュウリ、トマトの野菜サラダ」 「イカとピーマンいため」

「カボチャとミンチの煮物」 「灰干しサンマ」 


これはハムエッグを小三孫が喜ぶかと思って、ババアレンジですわ、

画像 052_R


小三孫からの、ジジババへのおみやげ物ですね、

画像 058_R


台風20号ですが同じ奈良県でも山手の方、上北山村は記録的な雨量ですし、

十津川村では町営住宅が流され、助けられた人もあったけれども、

まだ行方不明の方も何名かおられるみたいですわ、

どうぞ、ご無事でありますように、

各地の被害もありませんように、

ここでご祈念いたします。

『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ fc2ブログランキングへ blogram投票ボタン

関連記事

コメント

非公開コメント

立派な・・・

積み木セットですね。
色んな樹種があって楽しそう。

十津川村は、大変でしたね。
行方不明者が、無事見つかる事祈ってます。

No title

おはようございます。

いやー台風大変ですねー

こちら岩手は雨は現在降ってはいません。
風が出てきましたねー
被害がでないことを願いますねー
今日も元気に応援ぽちオールです。

立派な・・・

ロンゲのオヤジ さまへ

積み木セット良いでしょう、

嬉しくてね、絶えず片手の中でコロコロしながら、

木の温もりを感じていますわ、

奈良県も雨量の多い地域がたくさんありまして、

大変な事になっています、

どうかご無事な事を願いますね。

No title

重箱石 さまへ

さあ、今日も元気で頑張りましょうね、

まだ雨も時々パラパラ程度ですが、

テレビから目を離せられなくて、

十津川村大変なことになってて、

心配なんですわ。

木の香り

木はいいです。
教えられる事、いっぱいです!

台風大変でしたね。
畑の画像拝見させていただきました。

木曽は、雨台風でしたv-398

木の香り

logayamu!  さまへ

木の香りはなんか落ち着きますね、

山河の生まれなもので樹木のなかで、

育ったようなものでして・・・。


そちらは雨台風でしたか、

こちらでも同じ県内で被害が出てまして、

これ以上大きくならないよう祈るだけですわ、

今日は、ありがとうございました。

No title

お野菜素晴らしいですね~
 色形も一級品です!
(o^-')b

自然は~

無常で、無情ですね。

身近で災害が起こる度に、心が痛みます。

被災された皆様の、一日も早い心の復興をお祈りします。

よかった

wakasaママさん。
 今晩は。
 大和大路駅???の風景を想い浮かべながらあそこは大丈夫と
 勝手に思ってました。
 425号線通行止めのニュースを見て、あれっ近かったかな???
 確か国道は2桁の若い番号だったはずとか、
 結局、ニュースに釘付けでした。
 こうして、ブログ訪問頂き、とても安心してます、よかったです。
 まだ油断してはいけないような気がします。
 気をつけてお過ごし下さい。
 いつも訪問コメありがとうございます。

No title

朋 さまへ

頂き物のパブリカが華ですわ、

お野菜もまとめて収穫すれば、

写せるのですが大概個々に、

収穫するからあまり撮れないんですね、


あなたの今日の写真の赤い塔(?)の、

紅色は綺麗でした~。

自然は~

華やぎ さまへ

本当ですね、

心より思いますわ、

自然災害とはいえ、

悲しい出来事ですのでね、

行政の方でも、力を尽くして、

頑張って頂きたいですわ。

よかった

モナリサひとみ さまへ

ご丁寧に心配して頂いて、ありがとうございます、

大和王寺駅でしょうかね、

よく似たのが大和小泉・大和郡山、大和高田とかね、

大和の国だから、大和何々って呼ばれてますわ、


うちは、ど根性ゴーヤさんの成長が楽しみでね、

また成長過程、教えてほしいわあ。
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

wakasaママ

Author:wakasaママ
スローライフで趣味の花と野菜を育てています。

最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
ランキングに参加しています。

FC2Blog Ranking

にほんブログ村
ランキングに参加中
リンク
ランキング
RSSリンクの表示
グーバーウォーク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ