給湯器が大きかった
相変わらずの山間古民家
峠の雨上がりの光景見ながら

給湯器が屋根ギリギリで

立てたまま移動しょうと話され
設備屋さん上手いこと行けますかね

従業員の寮の工事も止まって
大工さんが新築の現場へ

お家の中では仕上がってて

私達もあまり待ってはおられず
少しずつ荷物を運びこんで
晩は泊まるようにしています
電気は仮設なのでとっても
不便なんですがなんだか
サバイバル生活してますよ
キッチンにいるときブレーカ継線
次のお部屋に移動するとき
その線で投光器生活ですわ
お洗濯も外に仮置きしてて
一本の線があちこちへと
活躍しているんですね
今までスイッチポンと便利
生活していましたから不便
それにネット環境が最悪
ずっとテレビも見れてません
早寝早起きの生活してます。
本日もありがとうございました。
『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』



- 関連記事
-
- 山間良いお天気続き (2022/10/05)
- 山間古民家まだ仮設ですが (2022/09/28)
- 給湯器が大きかった (2022/09/13)
- 下水工事始まって (2022/08/18)
- 井戸の蓋してもらった (2022/08/10)