蔵の壁を開口したよ
山間古民家の裏山側
古びた蔵が佇んでて

最初から本社からも
だいくの棟梁も壊す方針
でも息子が何とか残す
意向で今までになってた
その蔵を開口するのに
お酒とお塩で清めて

昔の造りだから頑丈で
上から壊し

下でも主人と二人で

開口してから内側みれば
まだまだしっかりしてるので

外側もこのまま残すそうです

これから年末まで時間があれば
従業員さんも連れて来て
大工仕事に左官工事して
蔵の利用方法考えながら
年越しするから山間古民家
もろもろ今年は終了だそうです。
本日もありがとうございました。
『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』



- 関連記事
-
- 赤い色が多い晩秋 (2022/12/16)
- 蔵の横の植木鉢移動 (2022/12/15)
- 蔵の壁を開口したよ (2022/12/13)
- 11月で山間畑暖色増え (2022/11/01)
- 山間古民家電気が灯る (2022/10/28)