fc2ブログ

青空と電車・お多福南天とか・お散歩風景

今日の奈良県青空がとっても綺麗でした、

「少し歩きに行きましょうか」

どうせなら法隆寺そばの菜園の様子見に行こう、と言いながらトコトコ歩きですわ、

大和路快速がビューと法隆寺駅から奈良方面へ、

画像 053_R


線路脇のビワの木さん、青空嬉しいでしょう~、

画像 056_R


畑作業はしませんでしたが、手で持てる程度でお野菜収穫です、

画像 012_R
「ブロッコリー」


画像 022_R
「ワケギ」

うちの、お多福南天さん綺麗に紅葉してますわ、

画像 033_R


葉牡丹も、直植えが大きくなってます~、

画像 003_R


セージも寒風に負けてしまいましたね、

画像 029_R


帰りには今度はオレンジ色の電車もゴオッー、奈良方面より法隆寺駅へ、

画像 060_R


丁度お家に着いて玄関で、福井小浜我が実家の母よりの電話ですわ、

「えらい大雪やで~」

山家なので、たくさん降り積っているらしいです、

「滋賀県の山も真っ白やし」

高い所なので母の目線には、滋賀県の山並みが良く見えるんですね、

「こちらは、いいお天気よ」 と、言うでしょう、

母は何時も、同じ事を言いますね、

「けなるいなあ~」。

本日も、ありがとうございました。



ご協力宜しくお願いします




『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ fc2ブログランキングへ blogram投票ボタン

関連記事

コメント

非公開コメント

No title

こんにちは!
絵葉書みたいな大和路快速♪
昨日はいいお天気でしたね(^^)
しかし、午後には雪がチラホラ… ブルブル!でした。
今朝は一面霜で真っ白です。
うちは畑が近いのに、寒くて怠けています(^^;)
今年もあと少し…勇気を出して行ってくるかな~?

No title

gerogero さまへ

おはようございます、

寒さがだんだんと、厳しくなってきましたね、

昨日そちらは、雪がちらつきましたか~、

午後一瞬強風が来ましてね、

あわてて洗濯物とりこんでいる時、

北の方角の空暗くてね、雪空みたいでしたわ、

ここらは強風だけでしたけれど、まあ、冷たかった事、

年末、頑張って乗り切りましょうね。

大和路快速。

wakasaママさん。
 
 こんにちは。
 お多福南天の紅葉、素敵です。
 葉っぱの形や艶、深紅に紅葉する様はなんとも言えない美しさですね。
 こちらでも見かけることがありますが、名前を思い出せずにいました。
 歴史の街に相応しい樹木かと思っています。

 ブロッコリーのベーコン巻を作りたくなりました(ゴックン)。
 

え~~~~っ?!

雪降ってないの?

野菜、生き生きですね。

三山おろし

比叡おろし

六甲おろし

みんなまとめて、プレゼント

大和路快速。

モナリサひとみ さまへ

こんにちは、

うちはお多福南天ですが、

地域によればそこの土地の、

呼び方があるかもね。

お正月の縁起ものですから・・・。


ブロッコリーもワケギの酢味噌和えも、

夜ご飯で美味しくよばれました。

え~~~~っ?!

華やぎさまへ、

はいな、

降ってまへんで~、

そんなっ~、

三ヶ所もの冷たい吹き降ろし、

ブレゼ゜ント頂いても~。

同じ奈良県でも山深い所では、

雪も降ってるらしいですよ、

我が地域は、奈良盆地の真ん中でしてね、

案外一年中穏やかな天候なんですわ。

No title

こんばんはー

「けなるい」ですかー
いや、東北でも通じますよー
うらやましい、ねたましいなどですかね?
応援

No title

今年も後僅かになりましたが、奈良は長閑で良いところですね^^。雪国とは月とすっぽんの違いですね^^。汗)お母さんは滋賀県なのですねー。お二人の語り合いが亡母を思い出さしてくれました。母は何時になっても良いものですね^^。今年はお陰で楽しく「菜園」の何がしかの一端を学ばせてもらいありがとうございました。来年もまたよろしくお願いいたします。!

No title

重箱石 さまへ

こんばんは、

今年はお世話さまでした、

来年もよろしくお願いしますね。

「けなるいなあ」使いますか、

方言はたまには良い響きしますね、

うちは、まろやかな言葉だと思っています。

No title

荒野鷹虎 さまへ

こんばんは、

こちらこそ、今年は楽しませていただきました、

母がいてくれるから、実家へちょくちょく行けますの、

出来るだけ、長生きして貰いたいですわ、

実家は福井県小浜でして、お隣の県が直ぐ滋賀県、

なので毎日滋賀の山を眺めてお天気を見ています。

どうか、来年もよろしくお願いします。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2011-12-28 00:25の鍵コメさまへ

おはようございます、

こちらこそ、本年中はお世話さまになりました、

いろいろ珍しい事など教えて頂きまして、

ありがとうございました。

来年もどうぞよろしくお願い致します。
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

wakasaママ

Author:wakasaママ
スローライフで趣味の花と野菜を育てています。

最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
ランキングに参加しています。

FC2Blog Ranking

にほんブログ村
ランキングに参加中
リンク
ランキング
RSSリンクの表示
グーバーウォーク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ