fc2ブログ

新・旧ご朱印帳(仏閣)

新しいご朱印帳の最初ですわ、

今年初めてのご朱印・奈良県生駒市の宝山寺です、

画像 076_R


そして昨日の続きです~、旧のご朱印帳の仏閣で頂いたご朱印です

左・京都市の金閣寺・右同じく清水寺、

画像 074_R


清水寺で頂きました、

画像 073_R


左、奈良県奈良市の興福寺・右、福井県小浜市の常高寺、(常高院様の菩提所)

画像 070_R


奈良県奈良市の興福寺、

画像 071_R


左、奈良県生駒郡斑鳩町の法起寺・右・同じく法隆寺、

画像 069_R


左、京都の天龍寺(天井に龍の絵が書いてある) 右、福井県小浜市の龍泉寺(実家の菩提寺)

画像 075_R

このように頂きまして全ページが埋まりましたから、

裏にも書いてもらおうかどうするか迷った時、

新しい年に新しいのをと思い宝山寺で買いましたの、

今年もあちらこちらへと出かけて、ご朱印頂いていきます。


本日は、ありがとうございました。



ご協力宜しくお願いします



『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ fc2ブログランキングへ blogram投票ボタン


関連記事

コメント

非公開コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No title

こんばんは

御朱印帳を改めて見直す
いいものですよねw
私もいただいた御朱印を見ながら
訪ねた時のことを思い出しニヤニヤしてます。

No title

こんばんはー

わー、スゲー

こんなにいっぱい

ご利益ありそう!
応援

2012-01-26 19:46の鍵コメさまへ

 
こんばんは、

掛け軸のもまだ行かなければならないのに、

遠いところだとなかなかいけませんからね、

このような形式だと、いつでも、どこでももらえるので、

良いかなと思いまして・・・。

お魚鯖でしょう、でも食べたら鰹でしたわ。

No title

bonbonno  さまへ

こんばんは

うちなんかはまだここら辺だけですが、

お宅さまのようにいろんな地域のが、

いっぱいあれば何冊もあって楽しいでしょうね、

ゆっくり、のんびりと、楽しみながら集めますわ。

No title

重箱石 さまへ

こんばんは、

自分の思うがままに、

行動しております。

いつもありがとうございます。

No title

なるほど!
 これは一冊に
まとめられるのですね (・0・。) ほほーっ

No title

wakasaママさん、こんばんは♪

私、恥ずかしながら ご朱印帳なるもの 初めて見ました。
素敵ですね、とっても。

頂いた時の 思い出とか 蘇るんでしょうね。
なんだか見ていると キリリとします。

No title

朋 さまへ

こんばんは

何にでもすぐ興味を持つのでね、

自分でも、どれがうちなのかv-361

ご朱印帳は広げたら一枚の紙になります、

折りたたまれているんですわ、

屏風やセンス見たいかな、

余計ややこしなりましたやんね。

No title

はちゅんねこ さまへ

こんばんは

最初は参拝だけでしたが、

そのうち欲しくなってね、

集めかけました、

今は近場が多くてそのうち遠くにも、

行きたいと思っています。

御朱印帳

満願は幾つ?

百と八つ

これこれ~

石の地蔵さん

まだまだ、これからですね。

御朱印帳

華やぎ さまへ

おはようございます、

果てしなく遠くにあります、

病魔退散・家内安全・商売繁盛~~。

No title

御朱印帳☆こうしてみると素敵ですね♪
私も3年前位から始めました。
やっぱり毛筆は、強さ、柔らかさ(優しさ)がでて良いですね☆

No title

☆dct☆ さまへ

こんにちは、

嬉しいです~

同じようなお人さんがいてくれはって~

三年前やったらもういっぱいあるのでしょうね、

うちの行動半径知れてますので少ないですが、

再訪も多いのですわ、

まあ、今後ボチボチ行きますよ。

文化財防火デー。

wakasaママさん。

 こんにちは。
 寒いながらも快晴の日が多い奈良県でしょうか。
 ヤフーニュースを読みながら

 斑鳩町には、法隆寺や東大寺。
 高校の修学旅行で行きました。
 それ以降はご縁がありません。
 近くまで行ったり、通過したことばかりでした。
 今、想うと勿体無いことしたな。仕事増やして宿泊しても良かったかな。

 安堵町は、極楽寺。
 朱印帳を見ながら、憧れの寺巡りに想いを馳せています。
 wakasaママさんのブログを頼りに行きましょう。

 何時もありがとうございます。

 関空を飛び立ったジェットは、我が家の真上当たりを
 ひたすら南西の方向へ向かって飛んでいます。
 とても小さく見えます。
 上海、台湾当たり、近くですと沖縄へでしょうか。
 

No title

モナリサひとみ  さまへ

こんにちは、

ご朱印帳を集めてどうこうしようと思うのではなくてね、

記念にと考え、貰いかけましたので、その時々の、

神社・仏閣さんを懐かしむのも、良いでしょう。

関空からそちらの空通り過ぎるんですね。
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

wakasaママ

Author:wakasaママ
スローライフで趣味の花と野菜を育てています。

最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
ランキングに参加しています。

FC2Blog Ranking

にほんブログ村
ランキングに参加中
リンク
ランキング
RSSリンクの表示
グーバーウォーク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ