fc2ブログ

郡山城址公園に咲いてたお花さん

奈良県大和郡山市城内町にある、郡山城址公園までお散歩に行ってきました。

画像 107_R


画像 098_R


王手門前の紅白の梅の花もまだ咲いてませんでしたね

画像 007_R


石垣前のが [ 花梅も、蕾ふくらみ、もう咲くよ 」

画像 014_R


天守へ行く道すがら柳沢神社で、紅梅がパアッと目の前に、

画像 085_R


白梅さんも咲いてました~

画像 078_R


ピンク梅さんも綺麗でしたわ、

画像 073_R


柳沢神社横から、城址会館写しました~

画像 090_R


帰り道見つけましたよ、こんもりとした木立の中でサザンカさん綺麗です~

画像 044_R


足元ではこのようなサザンカさんが、

画像 060_R

今日は寒波が舞戻り寒い一日でしたわ、去年私が撮った城址会館の写真見れば、

同じ頃にはもっと梅のお花も綺麗に、写っているのに今年はまだ蕾ばかりですわ、

寒さが厳しいのが過ぎましたらあと何日かして、もう一度行って見ますね。

本日もありがとうございました。




ご協力宜しくお願いします



『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ fc2ブログランキングへ blogram投票ボタン


関連記事

コメント

非公開コメント

雪がハラハラと

おはようございます。
今朝の奈良はハラハラと雪が舞ってました。
暗闇の出勤だったので 最初は何か分かりませんでした。
寒波戻っちゃいましたね。

郡山城址公園の横はたまに通りますが 行ったことがありません。
花見のシーズンは人が多いですよね♪
一度行ってみたいです。

No title

豊臣秀長の大和郡山城追手門は、「梅林門」と言うみたいです。

春は、梅から始まります。

紅白の梅、いよいよ出番ですよね。

No title

こんにちは !

お城には梅の花は良く似合いますね。素敵な光景だと
思います。
伝統ある地域ですから、見る側も意識してしまい日本の
文化を感じています。

雪がハラハラと

tamazou さまへ

こんにちは

お昼になりましたらいいお天気ですわ

今はお日さま射していますが寒くてね

暫くすればまた天候も崩れそうです


大和郡山の道よく通られますの

お城近郊、近鉄駅付近、城下町そのままですわ

郊外のイオン、アピタ、にお人さん仰山集まるけれど

城下町のお散歩も情緒があります。

No title

華やぎ さまへ

こんにちは

去年の23日には追手門も会館前の枝垂れ梅も

綺麗に花開いていましたが今年はやはり寒いのか

未だですわ城址公園の枝垂れ梅綺麗なの写しに

何日か後絶対に行って来ますね。

No title

南の風 さまへ

こんにちは

ここの郡山城は桜で有名なんですが

梅も古木があちこちに植わっていますわ

松の木も素晴らしく立派ですよ

はるか昔よりここでいろんなこと見聞きしてるんですね

No title

こんばんは

初コメです
郡山と聞いて福島県の郡山に城あったかなと・・・

郡山に何十年と住んでいますが
なかったような・・・?(冗談です)
奈良県にも郡山と言う地名がある事は知っております

梅の花が咲いているのですネ
こちらはまだまだですねぇ

No title

こんばんは

今年は寒い日が続いたせいか、梅の咲き始めも遅いようです。
近所の梅林も例年より半月くらい遅く、まだつぼみのようです。
春が来るのが待ちどうしいですねw

No title

こんにちは、

大和郡山城は春を迎えていますね。

紅梅の梅が綺麗です。

4月上旬に、行ってみたいと思っていますが、桜もあるのでしょうかね。

No title

wakasaママさん こんにちわ

春を待つ城址公園いいですね~

梅の開花は今年は全国的に一カ月ほど遅れるそうですね

でもだからこそ固い蕾も開きはじめた蕾も愛おしく見えます (*^_^*)

こんなにも美しい紅梅、楽しみにしています^^

No title

えぷろん隊 さまへ

こんばんは

いつも応援ありがとうございます

お忙しそうですね、この間の富士山綺麗でしたわ

郡山の地名に大和がついて大和郡山市と言います

説明不足で申し訳ないです。

梅も綺麗ですが桜まつりも代々的に毎年行なわれますの、

今後ともどうぞ宜しくお願いいたしますね。

No title

bonbonno  さまへ

こんばんは

郡山城も梅のお花まだ早いみたいでしたわ

やはり半月ぐらいは違うかもしれませんね、

春になって枝垂れ梅の咲くのが見てみたいですよ。


No title

お散歩でお城にいけるなんてうらやましい限りです。
何を隠そう大のお城、戦国時代好き!
大手門なんて名称にもグッと来てしまいます(笑)

No title

piglet01 さまへ

こんばんは

紅梅、白梅、ピンク梅さんとも、

天守台に上る手前の柳沢神社に咲いてました、

四月に来られましたら、三月下旬から四月上旬に、

かけましてお城祭り [ 桜祭り ] もありますし、

賑やかだと思いますよ。

No title

れぃん さまへ

こんばんは

美しい紅梅は柳沢神社に咲いてました、

下の追手門や城址会館の場所よりも、

日当たりが良いのかも、知れませんね、

三色とも素晴らしかったですよ。

どちらにしても春が待たれますね。

No title

まときち さまへ

こんばんは

>お散歩でお城にいけるなんてうらやましい限りです。

私たちが歩くには丁度良い行程なんですね

坂道、階段、平坦、地道これが一番魅力ですわ。

>何を隠そう大のお城、戦国時代好き!
>大手門なんて名称にもグッと来てしまいます(笑)

同じですね、私の場合は古き良き時代が好きなので

それに纏わるものが良いんですよ。
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
プロフィール

wakasaママ

Author:wakasaママ
スローライフで趣味の花と野菜を育てています。

最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
ランキングに参加しています。

FC2Blog Ranking

にほんブログ村
ランキングに参加中
リンク
ランキング
RSSリンクの表示
グーバーウォーク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ