fc2ブログ

琵琶湖が輝いてました{滋賀県}

四月一日に福井小浜の実家まで、五ヶ月ぶりで行って来ました、

強行でして、奈良県出たのが午後二時半で小浜着が六時でしたわ。

京都の山科峠越え、青空見えてましてね、気温十二度。

画像 031_R


山越えて滋賀県に入り気温も十度。

画像 036_R


ようやく琵琶湖が見えてきましたよ、

画像 057_R


この橋は近江大橋かな?

画像 092_R


琵琶湖がキラキラと輝いてますね、

画像 109_R


風車も廻っています~

画像 122_R


琵琶湖大橋です、これから渡るんですわ、

画像 145_R


琵琶湖タワー跡の観覧車、毎度です~

画像 159_R


鯖街道を通り、滋賀県の道の駅で奈良交通のバスに会いました、気温八度。

画像 198_R


山には残雪が所々に見かけられました、気温六度。

画像 224_R


六時に福井小浜に到着、実家の座敷先で梅のお花さん、

画像 261_R

雨降りですので、まず母に顔見せして、

五ヶ月ぶりですからお仏壇で

「ご先祖様ご無沙汰してすみません」と、お参りしましたね。

一時間ぐらいしか時間が無くトンボ帰りですわ、

母に別れを告げ帰り道に瓜割りのお水頂いて、

奈良県我が家到着午後十時半でした、

この年になるともっと余裕持たなくては、しんどいですわ、

疲れました~。

本日もありがとうございました。



ご協力宜しくお願いします



『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ fc2ブログランキングへ blogram投票ボタン


関連記事

コメント

非公開コメント

里がえり

故郷に帰ると、心が落ち着きますね。

♪~うさぎおいし かの山

小鮒釣りし かの川~♪

美味しい鯖も釣れた?

里がえり

華やぎ  さまへ

こんにちは

長距離が身体に応える年になりました、

あんまり強行過ぎましたわ、

母が居てくれるから帰れますのね、

感謝・感謝です~。

No title

wakasaママさん こんにちわ

わ 方向オンチ優等生の私、、お恥ずかしいことながら
10時半に我が家に到着とは、その日の夜にということでしょうか~ (*^_^*)
まぁぁ 奈良県と福井県はそのくらいで往復できるのですね
いったことのない県のことでは遠く離れて感じるのでしょうね

お母様、お喜びなさって、そしてお元気なwakasaママさんにご安心されたことでしょうね
親子や家族って、その空気を感じますものね
そしてwakasaママさんもご安堵なさったことと思います^^
それは、おめでたいことでしたです (*^_^*)

No title

ーれぃん さまへ

こんばんは

なんかね凄く強行でしたの

お水が欲しくてね午前中は奈良も雨でしたから、

ポリタンクもワゴンに積めないし諦めてたら、

母が「曇ってるからおいで」言ってくれたので、

思い切って出かけました、

:普通日帰りは無理なので一泊するのですが、

用事がありましたので帰宅は夜の十時半でした。、

No title

こんばんは。
琵琶湖、高速道からしか見たことがありません。
しかも一度だけ。。。
仕事で車を買い取りに石川まで行ったんです、日帰りで(泣)
歴史好きなボクには魅力的な地名がいっぱいでタマリマセンでした。
またゆっくり行って見たいですね。。。

おぉ~琵琶湖~♪

こんばんわ☆彡

琵琶湖を通って、ご実家に帰省されたのですね。

お天気も良かったようで
輝く琵琶湖が綺麗ですo(*゚▽゚*)o

奈良も滋賀も縦に長いので
長距離運転大変ですね(;´Д`)

福井というと綺麗な塗り箸を思い出します♪

こんばんはー、wakasaママさん

強行軍でしたねー。
今日はゆっくりされてますかー?

ブログがあって、写真も撮りながらなので、たいへんですよねえ^^

No title

まときち  さまへ

おはようございます

私もそうですわ

滋賀県通るだけであんまりゆっくり

出来なくて休憩ぐらいですからね、

信号のたびにカメラ持ったり、

綺麗な景色のところで止めてみたりと、

錆びた頭を使ってますわ。

おぉ~琵琶湖~♪

七森 さまへ

おはようございます

前日にそちらで琵琶湖のこと見せて貰ってね

辛抱出来なくなって行ってきましたよ、

奈良県でお水汲めば小倉インターまでなので、

往復二時間半で済みますが、強行すぎましたわ、

お箸はたぶん福井小浜の若狭塗りと思いますよ。

こんばんはー、wakasaママさん

大阪の桐たんす職人 さまへ

おはようございます

非常に疲れましたよ、

あくる日だからと言ってゆっくりできませんよ、

良いお天気なので畑作業に土筆取りに一日中夢中でした。

大和郡山のお城祭りも始まってます当初予定より、

一週間延長で四月十五日までなのでこれたらお越しくださいね。

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
プロフィール

wakasaママ

Author:wakasaママ
スローライフで趣味の花と野菜を育てています。

最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
ランキングに参加しています。

FC2Blog Ranking

にほんブログ村
ランキングに参加中
リンク
ランキング
RSSリンクの表示
グーバーウォーク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ