fc2ブログ

いろいろのネギ坊主、ツキミソウ

今日の奈良県曇り空でしたが暑かったですわ、

朝の近場菜園畑も空気が澄んでてとても気持ちが晴々しましたよ、


今日の 「モモイロヒルザキツキミソウ」 

画像 044_R


朝だとお昼に見れない普通の 「ツキミソウ」 横の土手で咲いてました、

画像 124_R


朝取り「イチゴ」最初はきっちり植えたのですが、後は自然にお任せ~

画像 016_R


一ヶ月に二回ぐらいボランティアでお出掛け、今回はここのご近所さんまで行ってきました、

画像 133_R


帰りに法隆寺傍の畑の横を通り、子葱が沢山出てきてたのを発見、

画像 011_R


これは何年か前郡山の菜園のご近所で、中国の方より頂いて大切に増やした物です、

ご存知でしようか、いつもこの頭ちぎって植えるのですわ、


普通のお葱さんはこちらのまん丸頭ちぎって種を蒔きますね、

画像 039_R


こんなんも咲いてますけれど~

画像 079_R


「チェリーセージとゼラニューム」も咲いてますわ、

画像 102_R


思ってたほど草は伸びてなくて、良かったですわ、

何日間か雨が続きましたので、心配していましたが助かりました、

夕方のお散歩もゆっくり出来てまったり土曜日でしたね。

本日もありがとうございました。


ご協力宜しくお願いします



『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ fc2ブログランキングへ blogram投票ボタン

関連記事

trackback


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

まとめtyaiました【いろいろのネギ坊主、ツキミソウ】

今日の奈良県曇り空でしたが暑かったですわ、朝の近場菜園畑も空気が澄んでてとても気持ちが晴々しましたよ、今日の 「モモイロヒルザキツキミソウ」 朝だとお昼に見れない普通の 「ツキミソウ」 横の土手で咲いてました、朝取り「イチゴ」最初はきっちり植えたのです...

コメント

非公開コメント

モモイロヒルザキツキミソウ

昼に咲く月美草は、ピンクなんですね。

苦楽があれば、黄金色に変わるのか?

♪~まてどくらせどこぬひとを
 
宵待ち草のやるせなさ
  
こよいは月もでぬような~♪

~竹久夢二~

モモイロヒルザキツキミソウ

華やぎ さまへ

おはようございます

ツキミソウもいろいろあってね、

黄色も桃色も素敵ですわ、

>♪~まてどくらせどこぬひとを
 
>宵待ち草のやるせなさ
  
>こよいは月もでぬような~♪

>~竹久夢二~

知ってます~

ほのかな淡い想いを心に持ったときの夕暮れ、

歌いましたもの~

待て~ど、暮らせ~ど、来ぬひ~とを~。

こんにちは、

こんにちは、
桃色昼咲き月見草がピンク色が綺麗ですね。
癒されました。
綺麗な写真ありがとうございました。

No title

masa  さまへ

こんにちは

こちらこそいつも綺麗に写っているお花写真、

見せて頂きましてありがとうございます。

お花さんを見ていればホンマ心が慰められるので、

作るよりも見せて頂くのが大好きなんですね。

No title

wakasaママさん こんにちわ~♪
こちらではモモイロヒルサキツキミソウばかりが目について・・
月見草はこういうお花なんですね~ うろ覚えでしたので嬉しいです
wakasaママさんもボランティアへお出かけでいらっしゃるんですね^^

まぁぁ ネギボウズのところをつ土に埋めておけば、それでもうOKなんでしょうかしら・・!
はじめてお聞きすることです ( *^^)(*^^*)ッ!
うちでは葱の土寄せが大変で植えるのをやめております('▽`;;
きょうもこころ晴ればれとご一緒させていただきました.*・゚

No title

こんばんはー

葱坊主は知ってましたが
上のネギは初めてみます
応援

No title

奈良の今日の天気はいかがでしたか?

ツキミソウ=月見草の花、はじめて見ました。
以前にも見たことはあるかもしれませんが
こういう花だとはじめて知りました。

花びらが柔らかそうで蝶々のように見えます。
かわいい花ですねw

No title

こんばんわ

苺いいですね、うちも去年は張りきって植えたんですが、ランナーがいっぱい出て来て歩く所がないくらいに、切ってほかの場所に何本か植えて、やっぱり植えかえた所は粒が大きかったのですが手入れもな~~にもしなかった畑に、なるはなるは(^_^)v小粒の苺
孫にもいっぱい食べさせて、中くらいより小さいのは冷凍へ
今年は苺が終わったらちょっと本気になってみようかと思っていますよ。

☆☆☆☆pppi

No title

ーれぃん さまへ

おはようございます

ツキミソウは宵待ち草なんて呼ばれてるでしょう、

夕方から咲くので朝だから見れたのですわ、

おネギさん変わってるでしょ、

頭の部分にネギの子が出来ますからそれをちぎって

小分けして植えます、一年中頭からしっぽまで柔らかいのです、

関東のは太くて長いから土寄せが大変なんですね、

青ネギみたいなものですね中国ネギなんて呼んでます、

きちんとしたお名前あるのでしょうが、最初中国の方に頂いた物ですからね。

No title

重箱石 さまへ

おはようございます

ハイ、私も最初はビックリでした~

こんな物があるなんて知らなくてね、

でも珍しいから少しずつ増やして行きましたの、

お野菜の本なんか見ましたらあちこちで作っておられますよ。

No title

bonbonno さまへ

おはようございます

ツキミソウお昼に畑に行っても咲いてませんの、

なぜなら夕方から夜間咲くからですよ、

ヒラヒラ~として可愛いですね。

たまには野の花も良いでしょう~

ほよよとして素敵やね。

No title

畑のまあちゃんさまへ

おはようございます

イチゴが毎年場所とりますわ、

隣の畑会社関係のお人さんでしょうがね

イチゴに力入れておられて、長い畝にぎょうさん植えておられ、

なり時期には従業員さん、ご家族とか大勢でイチゴ狩りに、

来て必ず堤防でバーベキューなんかして楽しんではりますよ、

お散歩なんかもしておられますし、お休みの日は賑やかです。
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
プロフィール

wakasaママ

Author:wakasaママ
スローライフで趣味の花と野菜を育てています。

最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
ランキングに参加しています。

FC2Blog Ranking

にほんブログ村
ランキングに参加中
リンク
ランキング
RSSリンクの表示
グーバーウォーク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ