fc2ブログ

お野菜さんの土もカラカラ~

奈良県良いお天気でした畑仕事も暑くてね、

法隆寺傍の菜園なんですが土もカラカラに乾いてます、

半分ほどお水おいて疲れたので写真でも写しまょうね、

我が家のグングン成長しているお野菜さんたちです~

「サツマイモ」

画像 154_R


「コイモ」

画像 033_R


「ゴボウ」

画像 021_R


「クリナンキン」

画像 076_R


「マッカ」

画像 074_R


「スイカ」

画像 075_R


「ジャガイモ」

画像 072_R


「エンドウ」 

画像 038_R

私たちも暑いのですから畑のお野菜さんも大変ですわ、

お湿り程度ではなく沢山の雨が欲しいですよ、

いる時に降ってくれていらない時に上がると良いのにね、

こんな勝手な事考えています。

本日もありがとうございました。


ご協力宜しくお願いします



『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ fc2ブログランキングへ blogram投票ボタン



関連記事

trackback


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

まとめtyaiました【お野菜さんの土もカラカラ~】

奈良県良いお天気でした畑仕事も暑くてね、法隆寺傍の菜園なんですが土もカラカラに乾いてます、半分ほどお水おいて疲れたので写真でも写しまょうね、我が家のグングン成長しているお野菜さんたちです~「サツマイモ」「コイモ」「ゴボウ」「クリナンキン」「マッカ」「ス...

コメント

非公開コメント

No title

愛情いっぱいかけられてるお野菜は違いますネ!
みんな元気!
我が家の坊ちゃんカボチャは息絶えそうです・・・
カボチャなのに・・・(>_<)
ところで「マッカ」って何ですか?

No title

なっつばー さまへ

こんにちは、

ごめんなさい、

マッカとは瓜のことですわ、

自分が分かっているだけでした、

黄色のまくわ瓜が正式名です、

カボチャも元気なのはあれくらいなものでして、

タケノコの灰汁抜き用のヌカをばら撒いております、

スイカも後二本は枯れてしまったのですわ。

帰ってきました・・

ただいま帰りました・・留守中色々とありがうございました・・明日より農作業復帰となります。

No title

wakasaママさん こんにちわ~♪

わぁ 大きなおやさいさんがどっちゃりですね
野菜さんらしい古来からの野菜さんですね
うちは、じゃがいも以外はどんどんムリになってきています・・グズン
マッカって?とおもいましたら マクワウリのことなんですね(*'-'*)"
うウリ科のはっぱさんだなぁとおもってたんですけど^^

あ、里芋は今年はがんばって植えてみました 美味しいですものね!♪

帰ってきました・・

還暦+2の爺さん さまへ

おかえりなさい~

お疲れさまでしたね、

同じ日本でも気候が違うでしょ、

お友達プログさんでも桜が写ってましたもの、

我が地域は田植えが始まってますからね、

どうかごゆっくりされてから、ボチボチと活動をお始め下さいな。

No title

れぃん  さまへ

サトイモはお水がぎょうさん要りますので、

こんなにカラカラに乾く所は無理かもね、

ここの畑の土は固いし成長はどんな物になりますか、

試行錯誤しながら一からやるんですから・・・。

前の畑の土やっと良くなってたのに残念なことです。

ここで頑張るしかないですからね。

恵みの雨

慈雨、降りました。

野菜が、喜んでます。

雹は、いらないよ。

No title

こんばんは

サツマイモも コイモも ゴボウも ・・・ ・・・。
すくすく育ってますね。

ここらでひと雨ほしいところですね
今、こちらはゲリラ豪雨みたいな
激しい雨がふっています。

No title

こうして日々、手間かけて作る所を見ている
お孫さんは幸せですね。
きっと食べ物を大切にできる事でしょう。
(≧∇≦)b


憧れの自家栽培ですね。

wakasaママ~、私ってゴボウの葉っぱを見るの初めてです。
マッカって、マクワウリ?
クリナンキンって、カボチャでしょ?
この2つは、見分けがつかないですね。
スイカも言われなくては、わかりません・・・・が
これらを全部、自家栽培
素晴らしいですね~

収穫されたばかりの新鮮な野菜が、いただけるなんて~
贅沢の極みです。

実は、そんな生活が秘かな願い。

鈴なりのえんどう豆、美味しそうです。

No title

こんばんわ
コメントありがとうございます。
ママさんちもいろいろな野菜でいっぱいですね、どれも元気そうだし手入れもいいですね
マッカって???何だろう
うちのニンニクは博多ニンニクって書いてありました、ここまで大きくなったのは初めてです、収穫時期がいまいちです。作るの2回目なんですよ
蒸し暑くなりますよ頑張りましょう(^.^)/~~~

No title

こんばんは。
元気なお野菜さん達、収穫が待ち遠しいですね。
私も都合のよい雨のほか、家と道路だけ積もらない雪、
真夏の昼間だけ曇り空・・・勝手なことをよく考えますよ^^

恵みの雨

華やぎ さまへ

おはようございます

わたしが何ぼ雨欲しいって言ったからとて、

嵐を起こすこともないのにと思いました、

勝手なものですわ、

雨は欲しいわ、ぎょうさんいらんわ、なんてね。

No title

bonbonno さまへ

おはようございます、

こちらも昨日はゲリラ豪雨でしたわ、

雷さん大暴れでね、

コワくてね、お家に閉じこもっていましたよ、

雨は欲しいし大雨はいらんし、

好きな事言ってます~。

No title

朋 さまへ

おはようございます

子供や孫達のぐらいしか作付け場所が

大幅に減りましたので出来ませんわ、

その分良い物が出来るかもね。

憧れの自家栽培ですね。

monalisa さまへ

おはようございます

ゴボウの葉っぱはもっと大きくなります、

これくらいだと根っこのゴボウは細いし、

ナンキン、マッカ、スイカともお天気頼みみたいで、

コイモも子が出来るのは秋になりますからね、

まだまだ収穫までは長い事かかるんですよ。

No title

畑のまあちゃんさまへ

おはようございます

我が畑お宅様の事を思えば、

家族が食べるだけなのでね狭い所なんですよ、

お恥ずかしい次第ですわ、

昨日のコメントですが、

ニンニクがあんまりご立派でしたので、

うちが昔から作っているのとは、

ちと違っていまして何処の産かな思いましてお尋ねしました。

ありがとうございました。

No title

hirosezouen  さまへ

おはようございます

毎回完成まで興味深く見せて頂ましたの、

感動しました良いお仕事されてますね、

どうしても外仕事になりますとお天気頼みですから、

毎日がお日様に感謝ですわ。

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
プロフィール

wakasaママ

Author:wakasaママ
スローライフで趣味の花と野菜を育てています。

最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
ランキングに参加しています。

FC2Blog Ranking

にほんブログ村
ランキングに参加中
リンク
ランキング
RSSリンクの表示
グーバーウォーク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ