昨夜は奈良県にも雪が降りまして朝少し残っていましたの
法隆寺傍の菜園も雪の中ですわ

キャベツさんに載っている雪も柔らかそう

大根さんももっともっと甘くなるでしょうね

ニンニクさんの葉っぱが寒さに負けそう

帰って出かける用意しなければと見上げた土手のススキと朝日も雲の中

今日は病院診察日で朝早く出かけるのに車の前をお湯で溶かし

途中の風景なんですが遠くの白い部分が奈良若草山なんですね

病院の外駐車場から3ヶ月ぶりの病院です

お昼頃チラッと見えた高校グランドに日陰に雪が残ってました

診察終わり帰り道可愛いお花さん

そしてベランダからのお月さま、昨日早朝のと比べてどうですかね

奈良県我が地域に今年二回目の雪が吹雪きました
この前からなんか底冷えがして寒かったはずですわ
福井小浜の母も雨戸が閉まっているので良く分らないけれど
「ぎょうさん積もっているよ」と電話で言ってました
弟も雪除け機械を朝から何回も動かしているみたいで
雪国は大変な重労働がありますね
そういえば私達の子供の頃には暖かい地方からお手伝いで
屋根雪の除雪に各集落に何人かずつ来ておられましたわ
私達は囲炉裏端でその方達に食べてもらうお餅焼きのお手伝いをしたものです
電話で母とそんな他愛ない話しながら懐かしい思い出に浸っていました。
本日もありがとうございました。
『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』
にほんブログ村
- 関連記事
-
おはようございます!
雪がうっすらと畑に降りていますね
昨日は東京も雪が朝に降っていましたよ
積りませんでしたから良かったです
野菜たち雪が掛かってきれいですね
元気に育っているようで良かったです
おはようございます。
そちらも雪ですねー
思った程、寒さも雪も多くない
岩手県南部です。
でも、雪かきは卓さんですねー
応援
こんにちはo(^▽^)o
奈良も雪が降ったんですね。
野菜たちには少々厳しい寒さでしょうね。
この寒波で大雪の地方は大変ですよね。
ポチっと
こんにちわ♪
奈良県にも雪が降って うっすらと積もったんですね
畑のお野菜さんはでも元気そうですね
何のこれしき!って聞こえてきそうです☆^^
おかあさまとも頻繁によくお電話でお話しされていらっしゃるんですね
何よりのことです~
電話ぐらいとおもいますけど、、それが実際となるとついついだったりで・・
なかなか大変なことです
お母さまもお電話でお話しするのが一日のお張り合いと思います
きょうも気持があたたくなてきます wakasaママさん ありがとう♪デス
こんばんは
奈良は雪だったんですか?
まだまだ寒い日が続きそうですね
早く暖かくなってほしいものです。
ってまだ一月か (笑
ススキと雲間の朝の光、とてもいい雰囲気ですね。
ニンニクも勢いあって良さそう。
ウチの畑は昨秋の急激な寒さを予想できず、ニンニクの定植をしそびれてしまいました > <
雪のある地域のご苦労は大変ですね。ただ、北陸出身の義母曰く、昔より積雪はぐっと減ってしまったとのこと。
そんなものなんでしょうか…。
p☆☆☆☆
あ~っ!
バドさんと同じく 2つの月が写ってますね。
Heyモー さまへ
こんにちは
雪今回二回目なんですわ
同じ奈良県でも山なんかではたくさん積もったと思いますよ
たまには雪景色も良いけれど何しろ寒かったですわ。
重箱石 さまへ
岩手せっかく溶けたのに残念~
また積もりましたね
春にはまだもうちょっとかかりますね。
ベランダ★ライフ さまへ
こんばんは
あんまり冷たいと表面からやられてしまうので
お野菜さんも可哀想ですわ
盆地で案外雪が降らないのでサラダ用のを
植えてますがピシャンとなってしまいます。
れぃん さまへ
こんばんは
母が一日に三回は電話してきます
高齢になりますので私に話せてホッとするのでしようね
弟たちが電話代払ってくれてますが余り文句も言わずに
母の好きなようにしてくれているみたいですわ
昔の事が次から次へと思い出されていろんなお話してくれるので
わたしこんなに遠くにいながら母の子供の頃や娘時代
今の実家の事等聞かされ続けているのです
母がいてくれる事に感謝です。
bonbonno さまへ
こんばんは
奈良の雪は珍しいのです
東大寺の雪景色なんかも素敵でしようね
法隆寺も今度の時には行くようにしますわ。
HAM1826 さまへ
こんばんは
私達の子供の頃にはおうちの二階から
出入りするくらいたくさんの雪でしたよ
根雪の上に新雪その上に屋根雪が落ちて
もの凄く暗い印象がありましたね。
今は降るのも少ないように思いますわ。
たまぞう さまへ
こんばんは
教えて頂いて朝から訪問して来ましたよ
バドさんはお上手に写ってはりましたわ
コメント入れさせて貰いました。