fc2ブログ

久し振りの畑・・・でも~


奈良県がこんなに良い天気ばかり続いてるのに~

福井小浜実家の道路が悪く手押し車が通らなくて

でも母は杖を突いてお散歩しているそうですわ

歩く事で健康を頂いて88歳まで生きてこれた生活の知恵でしょうね

車で20分掛かる畑に久し振りに行って来ました~

葉ボタンさんが大きくなり過ぎてましたね

画像 078


キャベツさんがこんなんに鳥さんさぞ美味しかったでしょう~

画像 057


この前から不思議な光景が白菜さんの真ん中におコメが入っててね

画像 067


うちの畑の中でここは一番東なのでブロッコリーさんにもお花が見えて

画像 066


もう大根さんもこんなに太くなれば真ん中にすがいってるかもね

画像 077


ここにも少しですがナバナさんが咲いています、蕾をオシタシなんかにすると美味しいの

画像 076


ミブナさんも後植えのが大きくなりましたわ

画像 081


ナンテンさんも土手で赤く紅葉~

画像 134


畑仕事の帰り道対抗車を避けこんな事に~厄落とし出来ました~

画像 009


相手の方気ずかなくて行かれてしまいましてスマホしてえらいスピードで

最近のあの大きな画面見えるケータイ危険ですね

それとも狭い道だから見えなかったのかなうちの車~

ガードレールもあんなにパイプ3本も出してからに普通じゃない擦り方になって

私の買い物や畑行きなのでいつも安全運転心がけてるから大丈夫だと最低の保険しか

掛けてなくてどうにも出来ず四月までこのまま乗る事にします

アピタやイオンなんかでこの車を恥ずかしそうに運転しているのを

見かけられたらうちですのでねどうかお声掛け下さいな。


本日もありがとうございました。


ご協力宜しくお願いします



『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村人気ブログランキングへ fc2ブログランキングへ blogram投票ボタン


関連記事

コメント

非公開コメント

こんにちはo(^▽^)o
白菜の中の米粒はなんでしょうね?
鳥さんが美味しい葉っぱをありがとうって、置いて行ったんですかね?
車…
そうなんですよね。
自分は安全運転してても相手が、スマホ見ながらとか走ってるとやられちゃいますよね…
それも自損事故って事になっちゃうから大変ですね。
ポチッと

No title

あらまぁ、災難でしたね。
でも、お怪我がないようで何よりです。
スマホでも携帯でも運転中はいけませんよね。
イヤホンとマイクでも運転に支障が出るという統計が出ているぐらいですから。

白菜の真ん中、ほんとにお米ですねー。
不思議です、どなたかなが撒かれた?
鳥が餌場にどこかから運んで来ている?

お母さま見習って、私も寒いのなんのと言わず歩きます!

No title

wakasaママさん
遅れてしまいま下がお嬢さんのお誕生日目出とうございます
wakasaママさんお手製のちらし寿司がほんとに美味しそうです
みなさんが集まってのお祝い ほんとにお幸せなことですね
wakasaママさんの娘さんなんですから、どんなにかよいお母さんと思っておりますm(^^)m

そして今日はまたお大変でしたね
でもwakasaママさん さすがにと感心しております
まず最初にこれで厄落としができたと思われたんですね・・
私も見習いたいと心から思いました。。
嘆いたり怒ったりする前にまづ命あることに感謝なんですね
wakasaママさん  ほんとうに感銘しております
今晩はでもごゆっくりとお疲れ取られてくださいね
m(^^)m

No title

なんとなんとのえらいことになっているやないですかー!
んー、でもそんな相手だけに怒りの持って行き場もないですしねえ。

wakasaママさんの大きなお心持ちに触れています。。。

No title

当て逃げされたんですか?
車のナンバー記録しなかったんですか。
ひっつかまえて、新車と交換してもらいましょうよ
¥80.000以上掛かりそうですね。

No title

ブロッコリーお花。
もう春ですね。

白菜不思議ですね。
食べれますかね。お米。

葉ボタン

鳥さん食べないですね。

食わず嫌い?

とっても、美味しいのに~??

ゲッ?!

車 おしゃれなスリット?

「スマホ するな!」と言ってやりたいですね。

しゃ~ない。

ケガなくて、えがったと思いましょう。

No title

車、大事に至らなかったのは不幸中の幸いですね。
「厄落としできた」とおっしゃるところに、人生の達人を見た思いです。

畑は少しづつ春が進んでいる感じですね。
一気に暖かくはならないけど、着実に一歩ずつ進んでいくのも味わうのも良いなと感じる今日この頃です。

No title

災難でしたね~。
しかし相手がそのまま行ってしまうとはけしからんです!
お怪我が無くて何よりでした。。。

ポチッと♪

No title

おはようございます。
あらら~!
やっちゃいましたねー
私なら、ぶつかって行きますよー
相手が悪いんだから
これじゃー、泣き寝入りですねー
応援

No title

災難でしたね。 でも お怪我無くて 良かった。
菜花咲いてるなんて・・早い!昨日 当ても無く
鳥取砂丘まで 行ってきました。 県境辺りから
道の脇に雪が。
市内には 無かったですが 砂丘も曇って
吹雪いていました。

No title

ベランダ★ライフ  さまへ

こんにちは

やはりおコメはお礼かもしれませんね

私もそうかなって思ってましたよ


車ですが必死で避けてうちが左側を擦ったのです

下手な運転してました。

No title

らぶ さまへ

こんにちは

そちらのお天気はどうですか?

奈良は相変わらず晴天なんですが

しばらく車注意って事かと思いまして

ゆっくりしていますの


白菜のおコメは玄米ですのでね

傍にコメ倉があるはずも無く

摩訶不思議な事もあるものですね。

No title

れぃん さまへ

次女のお誕生日を祝って頂きましてありがとうございます

母子が人生の荒波に負けないように仕込みますわ


車も寿命やったのでしょうね

検査が4月まであるので何とか誤魔化しながら乗りますわ

うちの車で良かったですのよ

家のワゴンとか主人のや子供たちのだったら

今頃こうべ垂れてうち頭上がりませんで~。

No title

大阪の桐たんす職人 さまへ

こんにちは

お励ましにおそれいります~

とにかく危険を察知する能力が欠けてきてるみたいですわ

車でこのようになるのだからもし今も木工機械を

使わなければならないとしたら無理やろね

横切りや昇降盤、パネルソーなんかは定規あったけれど

ルーターやサンダー、プレナーなんかほんま危ないし

考えたら若かったから出来たのですね。

No title

siyou110 さまへ

こんにちは

当て逃げ違いますよ

うちが左側をガァ~とガードレールに当たったのです

だって対抗の車の人うちの事見てませんでしたもの

ケータイみて笑ってはりましたからね。

No title

バド さまへ

こんにちは

奈良は今日もいいお天気でして今まで畑にいましたの

近場の畑ですので歩いていける距離ですので

今お昼ご飯作りに帰ってきて遅いと怒られながら丼を作りました。

葉ボタン

華やぎ さまへ

こんにちは

葉牡丹食べれるの?

近くのキャベツや白菜は突いてあるのにそういえばそのままですわ

梅の木陰になるので気ずかないのかも知れませんわ


車いい絵模様でしょう~

さすがにいくらうちでもお昼間乗るの恥ずかしいですわ

まあ、そのうち慣れるでしょ~。

No title

HAM1826 さまへ

こんにちは

車の擦り方凄いでしょ

どんな運転してたのでしょうね

本心から思いますよ、お人さんに怪我無くて良かった~

春はうららかで暖かくなると気も緩みがちになりますので

心強く持って頑張らなくてはと思っています。

No title

まときち さまへ

こんにちは

相手の車の方も知らないと思いますよ、たぶんね

仕方ない事です、うちも長距離は気を引き締めて運転しますが

隣町くらいだからの大きな油断があったのでしょうから

今日になるとハンドルを力入れて持ってたからか

左肩、左わき腹、左腰が痛くなりましたがシップはってます。

No title

重箱石 さまへ

こんにちは

なんだかお恥ずかしいです

岩手のように雪道なら見えなくて横すったと言っても

分って貰えるでしょうが晴天の運転環境の凄くいい日に

えらい大失敗しました~

しばらくは運転を控え、わが身を慎みますわ。

No title

つきあかり さまへ

こんにちは

ご心配おかけしましたね

我が菜園のお花ナバナが花盛りですわ

スイセンもサザンカの下で咲いてますよ


鳥取砂丘何年か前に垣内の旅行で行きました~

垣内とは町内の区画みたいな物でして40軒ありまして

毎月一軒に3000円ずつ掛け銭して一年分で旅行するのです

でも冬では無かったので雪景色の砂丘も素敵でしょうね。
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
プロフィール

wakasaママ

Author:wakasaママ
スローライフで趣味の花と野菜を育てています。

最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
ランキングに参加しています。

FC2Blog Ranking

にほんブログ村
ランキングに参加中
リンク
ランキング
RSSリンクの表示
グーバーウォーク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ