fc2ブログ

田植え体験した小五孫

奈良県の今日は真夏日と言われお昼間は確かに暑かったですわ

でも朝は涼しくて畑仕事がはかどりましたが雨降らずで畑さんカラカラ~

キンカンと青い空がもの凄く澄んでいて綺麗でした

画像 098


ハダンキョウも赤くなってまして

画像 102


帰りにわが町の民族資料館前の花ショウブさん遅かったみたい

画像 185


でもこんなに美しいのも見れて

画像 151


まだまだ綺麗なのもあります

画像 154


そこの田んぼで小学校の古代米田植えがありまして小五孫も参加してね、

画像 206


久し振りの登校です珍しい行事だから是非ともと、先生と母親の熱い思いで実現

画像 234


お祖母ちゃんとしてはホンマ嬉しかったですね、ベランダからの若草山も良く見えたよ

画像 047


帰って来て楽しかったお話聞いてたら夕日写せず18時52分の法隆寺方面の空模様

画像 051


そして反対側東の空も真っ赤になった今日の夕焼け

画像 057


幸せ気分の今日一日でした。

本日もありがとうございました。


松井大門さまが東北の流される前の風景を描かれた展示会

「ふるさと東北の大切な宝物たち展」が6月14日~17日まで

「富山県民会館 ギャラリーA」で10時~17時までされています

今度は富山県で行われていますのでお近くの方は是非ともお出かけ下さいな



ご協力宜しくお願いします



『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ fc2ブログランキングへ blogram投票ボタン

関連記事

コメント

非公開コメント

花より~

実のなるものも、いいですね。

小学校の古代米田植え、ワンダー!

キンカン食べて、♪~ぬって~

キン コン 

カ~ン!

植えてみようかな?

No title

楽しそうな行事ですね。
自分自身もそうなんですが、素足で泥に触れるってなかなかできないことでしょう。きっとモヤモヤとかも癒される気持ちのいい感触なんじゃないかな、と夢想します。うらやましい。
関西に住んでいたころ、奈良の田んぼ風景が大好きで秋の実りの風景を何度か見に行きました。春もいいですね。

No title

wakasaママさん こんにちわ♪
小学生の古代米の田植えの体験学習 素晴らしいことですね
田植えの体験だけでも貴重なことですのに 古代米の田植え.*・゚☆
ご郷里ならではことですものね 
私も3年ほど前にバケツでイネを育てる経験をしました
おもっていることと実際とではどれほど違うかということ!身をもって分かりましたです
強い風が吹いても いねのことが心配で、育てるということはこういうことなんだと思いました^^ 
とても感激してきょうのお話しお聞きしています

そして夕焼けの穏やかで美しいこと
私もありがとうございます
m(^^)m

No title

ブログ見てちょうだ~~~~イ

花より~

華やぎ  さまへ

こんにちは

古代米をいつも民族資料館前の田んぼで

地元の小学五年生が種まきから田植えして稲刈りまで

させていただけるのです。田舎ならこその行事です

普段は資料館からの農家の方たちが管理してはるので

難しい事はおまかせなんですね。

No title

玉坂めぐる さまへ

こんにちは

いつもありがとうございます

私も秋の風景が好きなんですよ

実るほど頭が下がった稲は

ゴールドに輝きますからね。

今の新緑も素適やし田んぼ風景の

四季折々の様子は心が癒されますわ。

No title

れぃん さまへ

こんにちは

子供達が素足になり嬉しそうに田植えをしていました

私達も入って一緒に田植えしたかったですよ

子供の頃はお家の仕事でお手伝いなんかもしたものですが

最近などは機械が全部してくれますでしょ

ホンマ何処でも女の人が入っておられるのもあんまり見ませんね。

それはそうとれぃんさんバケツで稲を育てるなんて難しい事よくされましたね

驚き感服致しましたわ。

No title

松井大門さまへ

ブログ見せて頂きました

各テレビ局に取材にきていただけましたのね

良かったです~

今までのご努力が実を結びましたね

それに元気溌剌としておられるお姿と

震災前の皆さんへの風景も見せて頂いて感激しています。

今日一日になりましたがどうかお疲れの出ませんように。
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

wakasaママ

Author:wakasaママ
スローライフで趣味の花と野菜を育てています。

最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
ランキングに参加しています。

FC2Blog Ranking

にほんブログ村
ランキングに参加中
リンク
ランキング
RSSリンクの表示
グーバーウォーク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ